• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月24日

HACHiRoCK!!FESTA 謎作業 バンパー3位? いい加減(笑)

HACHiRoCK!!FESTA 謎作業 バンパー3位? いい加減(笑) ネタも無いので 引っ張るんですけど・・・

バンパーは徐々に 形状成形しつつ、

それでも完成までは試行錯誤。

まだ 全体の半分位しか出来上がってないし

色も全然 残っているからね。↑


作業が進むにつれて 色はかなり落としました。




自分のハチロクだから イメージを持っているのは自分  当然 仕上げるまで頑張るしか無い訳です。

ステップもやりつつ 半分投げそうにもなってました・・・

タイヤの側は この頃は まだ 仮にアーチを作って張っただけで、本当は 最初ダクトを
作ろうかと思っていたけど 、色々な方に意見を求め  ピンクのハチロクでノス注入する方とかw

仲の良い職人 ドアパネ付けるまで 認めてくれないんだけど・・・

最後に近い所で 蓋したんですけどね。

この時は まだ ラインの形成とか修正も 全体的に及ぶこととは自分でも 無いと思っていた・・・

リトラの下は パテで直そうかなと思っていた程度。。。

まだ 7月中半位だったかなw

8月で 通い詰めを想像もしなかった 幸せな頃(笑)

この後 自分で自分を追い込むとはね・・・ 馬鹿だよねww


この先は次回へ 続く・・・

ヲワリ (;´∀`)
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/24 23:49:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

掘る。
.ξさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

不用品処分!
レガッテムさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

定期通院
ゼンジーさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2010年9月25日 0:24
私もハチロックで、サイドステップGETしたので早く純正と交換してみたいのですが、イマイチ天気が...。
明日(今日)は、出来るといいな。
私の場合、特に加工はしません。
合わせて見て、多少は削ったり足したりが必要になるかもしれませんが...。
でも私の場合、純正色なので缶スプレーで、何とか出来ます。
よく見れば、多少は色が違うかもしれませんが、その辺は適当に。

たっくろーさんの領域には、なかなか踏み込めませんね。
コメントへの返答
2010年9月25日 9:31
オリのステップはまぁまぁですね フェンダーの付近はチョッと浮くかもですw

何故かというと一回手に入れて 仮付で後輩に譲りました(笑)

私の車も純正色ですよ(爆) ただし 車体の販売台数が極めて少ないホンダ車の色で タッチペンしか無かったです。

補修があまりにコスト掛かるので自分で色塗りに挑戦中ですw
2010年9月26日 3:17
ボクは このサイドステップ
好きです♪ 
コメントへの返答
2010年9月26日 8:45
有難う御座居ます♪ 色々難点は有るのですけど 私もボリューム?が出るので好きです(笑)

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation