• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月14日

無機?

あ 違いました 向きです・・・

リレーボックスの固定する向きに 悩んでます、隠しちゃうから どの向きでもいいんだけど・・・

蓋が外しやすい方向に収めたいなぁと 悩んで終わった。。。


[ネタが無いので]

自宅に戻る前に LED電球を買いに コ○マに寄り道 下向きに光るのを購入 パナの新タイプ

光源拡散が広いので 作業していると 気になり過ぎて 今イチだったから、

トウシバの1.2漱石位の奴に変更 十分明るくて 使える♪

普通の電球系や作業用耐震電球は 熱の放出が高いので 作業していると暑い 耐震電球

なんて 火傷するくらい熱くなりますから 使う気になりません。

蛍光灯タイプも熱出るから 今イチ出し 横型LED作業灯は 便利なんだけど、拡散方向が

これ又 今イチ 電球型LEDは 熱量は高くないし 明るさも色々有るし 省エネだし

お薦め~

取り付けるソケット側も自分で好きなタイプを探せば便利ですよ。

ネタが無いので 大して面白くない話題ですが・・・

それに LED系は虫が寄ってこない筈です、ココが 利点の一つですね。

電力消費もそうだし 光の色 明るさ 気に入りの物が一つくらい作れると思います、

ましてや 長寿命ですから 初期投資は少し高いけど コソコソ作業に持って来いっす(笑)

後は 無事に今日漏れ止め届いたので 明日注入してみます、止まれと願いながら(切実)

以上

ヲシマイ
ブログ一覧 | ガレージ | 日記
Posted at 2011/10/14 21:52:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

ブルーミラー
パパンダさん

ごもっとも…
もへ爺さん

この記事へのコメント

2011年10月15日 9:04
ハチロクはLED化が進んでますが、家の中はまだ一つもLED電球とかないです。
次に替える時には、LEDなのかな?
いやまだ高いような気がするので、やっぱり蛍光灯と思います。
コメントへの返答
2011年10月15日 9:23
LED電球は ここ一年で メーカーも増え価格も下がりましたよ 価格も千円台で明るいのも沢山 定食食べたと思えば買えます(笑)

まとめ買いすると値引きも有ったりとか、私は廊下などのは ほぼ換えました 余裕が有る時に買ってね。 
2011年10月15日 11:54
LEDは虫が寄って来ないのですか?知りませんでした。一度購入すると長持ちだから結局お得なんでしょうね。
コメントへの返答
2011年10月15日 13:03
LEDは光の波長が虫に合わないらしいので寄ってこないみたいですよ。
トータルコストで見ると 4万時間耐久らしいから取替えサイクルも少なくて省エネエコて事です。

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation