• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月02日

配線

今日は 全く仕事がなく・・・ 座り疲れ‥・(泣) どうなってんだかねorz

業務会場へ向かう気力も出ず 帰宅の道へ 途中 寄った所で 買ってきて

出して気付いた 使えない買物▄█▀█●ガーン これはと思って 太い配線にしか使えない落ち・・・

開けた後 気が付いたから返品出来ない 散財(TOT)



で 今 少し前に 自動車用配線ネット販売している所で マイハチロク用の 純正カラー色

配線を注文してみた だけど 1つ 色間違えてしまい 訂正メールを送信した・・・

バックランプ配線を色間違えてしまったので どちらにしても 明日確認してからの 注文確定 

支払いとなるので 問題はないと思う 追加もしてみたけど 答えは言えない

バレてしまうので 謎パーツがw

適当な色で繋ぎ合わせるのも 恥ずかしいから それなりの同色線で 気になる配置場所は

引き直します。

コルゲートチューブとかで 隠すから 見えないと言えば終わりですけど(笑)

純正の回路図から かけ離れ過ぎると メンテナンスが雑になる気もするから 

可能なら やって 普通に見せます 多分 自分しか 理解出来ない世界ですけどね

ライト関係位は 純正配線色にしておけば バレないでしょ(爆)

ポチッと会場で 謎パーツの追加もしましたよ こっちの方が良かったなと思いました・・・

予備パーツになるので 良いんです 単品として買うより中古を手に入れておいた方が

いっぱい付いてますしね。

そんな感じ



ブログ一覧 | 買物 | 日記
Posted at 2013/07/02 23:15:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

テールレンズ②。
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2013年7月3日 11:52
こんにちは(^ー^)

ドハマリパターンですね(T▽T)

私がよくやるパターンです(((^_^;)

配線は深すぎます(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年7月3日 23:00
配線は難しいですよね・・・ 嵌ってる訳じゃないけど 使える工具かなと買ってきたら 4Φから
みたいなΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーンって感じです(泣)

ハチロクに関しては 触り続けているので何とか
軽量化案が見つけられていますw
2013年7月3日 22:12
んっ、何やら配線と格闘してますねぇ

私は配線の束を見るとうぇ~ってなります(-o-;)
仕事で毎日見てるので(汗
コメントへの返答
2013年7月3日 23:02
ある意味楽しいですよ シンプルに出来るって(汗)

ハチロクなら 見ても気になりません(笑)
あっ・・ そんな現場ですか それなら楽しくないですね。。。

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation