• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月15日

増し増し・・・

皆様 こんばんわ

ボチボチサ行 溶接機はワイヤー絡まず 順調に動いて調子良し ガスの残量だけが心配・・・

昨日 右運転席足元の残りを 穴掘りしつつ 溶接

本日 左側 サービスホール?(まだ 再生&溶接出来ない場所)以外のフレームラインに

溶接増し増ししました。





これで フレーム縦ラインは車内に補強パーツとして付ける予定のボックス?の箇所を除き

後部から前まで 溶接終わりました エンジン側は 既に 修正修理した時に 溶接増しは

済んでいるので シャーシ下側は サイドシルをやるかどうするかて感じで シール材の範囲は

パネルボンドかな 

実際は 後部側 タイヤハウスインナーパネルとシート下のフロアパネルのシール材残っている

箇所をパネルボンド 溶接 どちらにするかを考え中なのですが

横方向は あまり 溶接足ししたい気がないのです 間隔の悪い部分のみ 間に増そうかなと

思っていますが ガチガチになるような箱は求めてないし 要の部分のみにしておこうと思います。

ケージをジョイントレス 溶接固定で入れたい気持ちも有るのですが 悩みです

今まで やれたボディで乗り続けていた状態でのセッティングでしたが かなり変化すると

予想しています 

全てを 行えばの話ですが

半自動溶接機を入手してからの 作業工程は格段に早くなり アッと言う間に 溶接増しも

ほぼ終わり 楽になったなと思っています

ここからは 補強パーツの折り曲げとか 物作り エンジン等の脱着 フロントガラスの取り外し・・・

なんかをやっていかないとです

では 又
ブログ一覧 | 作業 | 日記
Posted at 2017/02/15 20:32:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

あっという間に壊れた B-MAX  ...
別手蘭太郎さん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

この記事へのコメント

2017年2月15日 20:44
ほんなこてマジにセッティングは大幅に変更になるでしょ~(爆)
コメントへの返答
2017年2月15日 21:54
失敗すると 曲げられない車体になるかもですからね・・・
2017年2月16日 0:04
ついついガチガチにしちゃいそうだけど

耐える部分と逃がす部分のバランスが

難しいですねぇ~(´・ω・`)



コメントへの返答
2017年2月16日 10:21
ガチガチな車体では力の逃げないですからね…

街乗り主体なので 程々にしておきます。

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation