• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月20日

87266K リアコイルオーバーダンパー取付

87266K リアコイルオーバーダンパー取付 本日は、予定通り、ビルズリアコイルオーバーダンパーを取付作業しました。

作業に掛かったのは、午後2時位からで会社の敷地で交換しました。

まずは、リアのみ、ジャッキで片側ずつ持ち上げて、馬掛けして、タイヤ外して、
トキコと、スプリングを取り外しました。

デフ下マフラーは、スプリング外す時邪魔ですね、乗っかっちゃうし、面倒でしたが、差込マフラーなので、リアタイコ側のみ脱着しての作業でした。


何か久しぶりにリアショック付触りましたわ・・・スプリング錆び錆びでした。

さて、それでは本題のビルズリアコイルオーバーダンパーを付けるまでの工程を
まずは、上記に書いたようにノーマル形状取付から、大きく変更する訳ですが、
作業点的には、トランク側の左右のトップボルト、ロック用を含める2個ずつを、
緩めて外して、車外下部ホーシングのダンパー取付部ボルト1個ずつ外しての単純な作業ですが・・・

普通なら、手馴れている作業で、30分程度で終われる筈なんですけどね・・・
付け終ったのは、6時位でした(; ̄ー ̄川 アセアセ

何故かと言うと、部品点数が増えた上、調整等で、悩んだり、
苦戦強いられる状態が発生。

後で整備録側に写真数枚とコメ残しますが、一度コツさえ解れば、手早く出来ると
とは思います。

後、素直な意見で、手間の掛かる事は、リフト作業が良いと思いますo(´^`)o ウー

地べたで頑張ると時間掛かります・・・

まぁ無事になんとか付いたんで、(≧∇≦)b OKでしょう♪

一瞬取付た時に嵌ったのは、ホーシング側の取付部、かなりキッチリ出来ているので、浮き錆びが有ると入りません・・・半分位入った所でストップ(汗)

取合えず、もう一度外そうかとしたら、固くて取れない・・・

仕方ないので、SST(ハンマーと鉄タガネの歯ナシ)で、傷出来ない様に、叩いて
抜きましたわ・・・

それから、取付部をヤスリでもって、浮き錆び削り倒して、ボトムケースの取付部が、スンナリ入るように(緩くならない程度)して、シリコン系グリースをタップリ
塗って、取付け直しました。

調整については色々有るんですが、ダンパー上側でもカラーでストローク地の変更
出来ますし、ボトム側でも、変更出来ます(ボトムケース内には4センチは残す)
私は、ダンパー側、ストローク短くなるように取り付けました。

ボトムケース部は、逆に、目一杯閉めこんだ所より、2cmから3cm戻した位置にて、仮付けして本体組み付け後、タイヤ等仮付けして、調整。

左側はかなり ドンピシャで一発オッケー☆

右側が、少しケース長延びるように調整しました、この辺りは個体差でしょう。

後は、マシ締めして、減衰調整値を最弱にして、自宅へ帰宅しました。

動きはかなり変化してますが、乗り心地は良いですね♪

これから慣らしが終わるまでの間は大人しく走りますが、先日買った、タイヤも
組み換えて慣らししないといけませんし、意外と大変かも。。。

作業録は 又 後日 と言う事でお休みなさいませ。



ブログ一覧 | ビルズへの道 | 日記
Posted at 2008/03/21 02:24:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2008年3月21日 7:58
イイナ~
コレほしぃ~

ぬ~
先立つ物が。。。(w
コメントへの返答
2008年3月21日 10:23
私も限界ですww 貧乏っす…
2008年3月21日 10:51
これいいですよね~(^^)

上でも調整効くなら色々なセッティング試せそうですね!!
何よりプリロード掛けれるってすばらしいですね♪
コメントへの返答
2008年3月21日 22:55
逝っちゃって下さい(笑)全て使いこなせる自信はないですよ・・・

結構、もう良い感じですし、微調整して減衰値のみになりそうな予感ですww

プリロードは掛けてませんです、余程で無い限り掛けないと感じてます。

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation