• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2007年09月26日 イイね!

大変です 動力がダウンしました( ̄Д ̄;;

大変です 動力がダウンしました( ̄Д ̄;;さぁハチロックから日も経ち、普通に仕事している者です(辛いわ・・・
さて、先日より、又 セル回らない病の克服の為に、昼休みにセル外しました、
そしてスイッチ側の蓋とって確認すると、以前と同じ症状で、信号端子側のコネクター裏の配線半田が 又取れかかっていましたわ・・・コネクターが、本体に対して、緩いのと、リビルトの仕上げが、適当なので、付きも甘くて、グラグラしてました。

そして、対策として、半田付けし直した後に、単線ではない、リード線にて、迂回補助を付け足して置きました。

これで単線側が外れても、リード線で電流確保出来る筈です。


終業後、即取り付けチェックして、始動確認して、着替えをし、自宅に戻るかなと、走り出して、200m位で、HIDがチカチカして、一気に全ての動力電気が、失われました マジで~ぇ ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

止まった瞬間は、交通量も少なく、何事も起きなかったけど、夕方6時ですから・・・車が来る来る。。。 仕方ないので、ちょいと先に駐車場が在るの思い出して、手押し・・・ウイッチニィっと、、、久しぶりに押したらエライっすww

しかし、何にも電気類反応なし (- -) (- -) (- -) (- -) シーーーン
( ̄~ ̄;) ウーン何だ・・・セルで何か起きたか?

仕方ない、又 外すか・・・走り出して間もないので、タコ足も人肌でした(笑)
だから、サクサクって、でも 何してるんでしょう ワシ・・・

そして、色々とその他配線リレーを確認して見るけど、大丈夫そう(・_・?)

ではって思い、セルにブースーケーブル使って、プラマイ入れてねリード線にてね動作確認。
ギューンと元気に回るぞ ?(__!)?(!__)?
何だ !! ( ̄0 ̄;アッ そうか、バッテリーの少し前にも、ヒューズ入れてたな。
そんな所、飛んでないだろうってテスター架けたら、導通が無い・・・

アレレ こんな所が ? だって 何で ???

まさか セルのプラスがアースしたかなって確認しに行ったら、見事にカバーに穴が開いて、銅線が見えてます orz

これが これが 噂のアーストラップか・・・ ヤラレタ (@◇@;) ウ・・・

てか そんな悠長な場合で無い、100Aのデカヒューズ、そんなの現在手持ちして無いぞ、そうだ、通りの向こうに電装屋が在る☆取合えず鍵閉めて、財布持ってダッシュだ ! 聞いたら有るって あぁ神様ありがとう 家に帰れるww ♪

値段はおまけして貰って、570円高いなぁ。。。背に腹は変えられない(意味違う?) それそれ 急いでセル戻して、配線戻して、ヒューズ取付、マイナス戻して、エンジンスタート キュルキュルボゥーン 万歳☆


作業画像セル



リビルトセルの選択ミスでした・・・ブロック側に配線付くタイプは危険です。

皆さんも お気をつけてください "/(;-_-) イテテ・・・


Posted at 2007/09/26 23:52:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2007年04月30日 イイね!

危うく炎上Σ(; ̄□ ̄A アセアセ

危うく炎上Σ(; ̄□ ̄A アセアセ今日も天気良いので、ハチロクに乗って、出掛けていて、
車内には、何かいつもと違う、きな臭い・・・香りが ?

うーーーーん 窓開けているので、外の臭いかなと思いつつ、
目的地に到着。
そして、お店出て、エンジン掛けようと思ったら・・・

掛からない Oh ! N~o
とにかく落ち着いて(微妙に)各部チェック開始(何でこんな所でと思いつつ。。。

セルは元気 無問題。

ISCV動作 無問題。

点火 無問題。

ガス・・・おやぁ何か来ていない感じ・・・

ポンプ作動音しない。。。

プラグホールからは、ガソリンの気配ナシ・・・

きな臭い ニオイ ( ̄Д ̄;;

室内に残っているし・・・

まさかなと思い、左スピーカー外して、リレーチェック、、、

あれ取れない・・・オカシイ ナンダこれは。

匂い臭い・・・

上の蓋取ると、燃えてます エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?

ダァ~~~~~恐いよ !!

正に見えない所に火の手がじゃないですか  OTZ

さて原因判ったが・・・どうするの 俺・・・

そうだ後輩に電話 プル。。プルww もしリレー余ってない、今無いすね
( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ハテ 待てよ 俺 !

確か予備にどこかに持っていた筈だ ! と道具箱捜索ww

なんと在りました 万歳♪

燃えたのナカナカ取れないと思ったら、熔けて カプラーに点いてましたわ。

取り合えず交換して、始動。

ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン 元気よかね☆

危うい一日でした。
Posted at 2007/04/30 17:20:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2007年04月04日 イイね!

トラップにやられました…

さっき昼休みに、頑張ってセルモーターを脱着して、信号配線の経路変更をしていたら、リダクションセルのメイン電源を締め込む端子のナットが…緩かったε=ε= 。。(ノT-T)ノ
まさかリビルト品だから、ちゃんとしているのだろう思ってたので…でも蓋はぐったら(´A`)端子が動くのが、ハッキリ解って…何じゃあ!こんな処でトラップされてたのかい(-"-;)
締め直して復元し テスト!

ウー…とてもリダクションセルらしい軽やかな掛かり…

これで、始動不良の格闘とは決別出来るのかσ(^◇^;)。。。

答はまだシバラク出ないかもwww


快適な始動に出合いたい…ワシの戦い(続く)
Posted at 2007/04/04 14:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | モブログ
2006年05月29日 イイね!

保安基準

今日、完全に保安基準違反になりました、運転席のシートベルトの巻き取りが終了・・・・・・・

ちいっとも動きません orz

一応分解して確認してみたら、巻取りのバネが、途中で折れてました (-∧-)合掌・・・


ライトも、点灯不良起こすので、本日を持って、ハチロクには、休暇を与えます "/(*▽*) アイタタ・・・



明日から、メインカーで、ご出勤でっ☆




お休みしていた、作業も再開かな (謎




沢山しなきゃいけない事在るので・・・




しかしハチの部品探さなきゃな・・・ダイレクトフィールの車乗らないと、ちと物足りないしな。。。



アァ 悲しいな (/ー ̄;)シクシク
Posted at 2006/05/30 00:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2006年03月06日 イイね!

焦ったですわ・・・

今日は、出勤に、ハチロク乗り込み、いざ始動、調子良く掛かるね♪

さてちょい暖機して、出発☆ あれ ? ハンドルやけに重・・・

もの凄く右に傾く・・・  Σ( ゚∀)ゲッ!!

気付くの遅く、既に道に出てしまった・・・後方から車来ていたので仕方なし進行・・・



住宅密集地なので、駐車場から出ると、動かないと行けない・・・ 走り続ける訳にもいかないので、すぐ近くの焼き肉屋さんの駐車場まで移動。



すかさず止まって、降りて確認・・・( ̄0 ̄;アッやっぱ空気が抜けている (→o←)ゞあちゃー




フロントタイヤは、8Jに195ー50を引っ張ってる上に、バルブのゴムがちと劣化しているので、長期放置していると、エア抜けしてしまうのです・・・わ。






スペアなんて物積んでいないので(大馬鹿でしょ)、でも代わりに電動空気入れとパンク修理のセット積んでいるのです。





幸い完全に抜けていなかったので、空気入れにてエア入れて復帰♪  しかし朝から一般ピーポーに注目の的 (x_x)



そんな間の抜けた朝一の恥ずかしい話だけですわ・・・orz


1つ良い事も、有りました、いつも食事している処で書いたアンケートで抽選で当たる、2000円の食事券が当たりました
(^^)//゛゛゛パチパチ♪



以上っす☆
Posted at 2006/03/07 01:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation