• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2007年06月15日 イイね!

凸凹板金(笑)

写真は、ございませんが、本日の居残り作業は、メインカーの、リアクォター板金。

アッ 言っておきますが、自損とかで直している訳ではありません。


元々 購入時の車体が凹んでいて、修理出して、乗っていたんですけど、


10年も乗っていると、外装も、青空駐車で ヤレヤレで、


秋までには、自家全塗装に挑戦予定で、下手くそな修正を、


手前板金してる所です、でも適当なんで、今は 凸凹ですわ・・・

パテとかも結構入ってるので、削ぎ落とししなくてはいけないので、

割れても気にせず、叩いて修正してます。


細かな修正は、後々の段取りで、荒出ししてます。


ようやく そこそこ納得出来る程度に、修正は行えたので、


後は、塗面とパテある所削って、歪みを、細かな叩きと絞りをして、パテ入れ
修正し直しです。


後は、今頃夏タイヤに履き替え(笑) メーターの仮固定と、
デッキの配線して、帰宅。

おっと書き忘れる前に、出品者からメール着てたので、月曜着で鉄物が
届きます♪


嬉しいね☆


しかし 先月から、ヤフオクで、使い過ぎで、何処にも遊びに行けない・・・

ツマラナイナ・・・・
Posted at 2007/06/15 20:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2007年06月06日 イイね!

今日は、内張り

先日、左ドアの内張り直したんで、今回は、右ドアの補修修理しました。

あぁ 面倒でした・・・


でも内張りは、他に考え有るので、悪までも、一時しのぎ。


ハチの調子は、かなり好調、現在は始動や加速状態は何の問題なく、
日常を過ごせるようになりました。


ただ今は、ひたすら 軽量化をしています。

多少 取付いてない純正パーツを補ったりしてますのですが、重量増す程の、
増加はしてません。

バケツのレールはポジション納得出来ないので、元の補強付きを使っているので
軽減してなく、バケツも重量少し増加しているので、駄目じゃんです。

購入レールを使うにはステー作り直して、再度取付して、プラマイを調整
しないと増加しただけになってしまいますね・・・

予算使っても これじゃ、何にも得られません。


取り外し可能と思われる部品も有るけど、車検と、そして街乗り車には
必要品ですから、外しませんが。


こんな事言っても、始まらないので、ただ実行して行くだけです。


さぁ 明日も頑張ろう。
Posted at 2007/06/06 22:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2007年04月06日 イイね!

感謝ですかも(あれ・・・上げたはずなのに orz

感謝ですかも(あれ・・・上げたはずなのに orzもう一度書くのも面倒なんですがね・・・

朝 ハチロクに乗り込み通勤始動・・・

ウッ・・・キー回してもやはり掛からない(重症か


でも今日は天気が良いので、怯まないぞ !

すかさず ボンネット開けて、滅殺(- -)豪昇龍!(-、-)ノ★★)゜ロ゜)★★ ドカッ!!

と セルモーターに 渇 !!

ご機嫌斜めながらも 始動ε- (´ー`*) フッ


さて、昼休みに作業計画を立てていたら、遠くの業者から
呼び出しで、そこまで行くともう昼直前なんですけどね・・・


仕方ないので、コンビニでパンを買って走りながら食べて帰社。

そのまま ハチロクに 直に行き、(時間は12時半前だよ オイ)

バッテリーオフして、ボンネット開けて、セル脱着。

さて問題かと思われる部分。


先日、ブログのコメントにアドバイス頂いた NAKAYAMAさん

のコメントを参考に、チェック、かなり グラグラしてますww

では 4次元ポケットから(謎 半田コテと半田出して 修理します。


溶けろ溶けろとオマジナイ(笑


さぁ 無事に溶け込んだようです☆

では 復元&始動・・・

結果は前回の時より・・・


元気がゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ♪

ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーンと1発です☆


でも時間一杯で取り合えずお預け・・・


で、終業後も、快調です♪

抵抗も無いし、軽く掛かります !


立ち寄り先でも、停止後再始動は好調です。


駄菓子菓子・・・


次の日は判らない・・・モ、ダメ...(o_ _)/[壁]という可能性もあるし


この先 始動困難の話を書きたくないなと思います
って書いて書くんだろうかな(笑


いい加減 完治して欲しいですわ マジで・・・


明日が 怖い(笑


調子の悪い方も一度チェックして見たら直ったり使えるかも。


車体に付けている人は、必ずバッテリー端子は外しましょうね。

ショートしても責任取れませんから。



さて話題を変えて。


とうとう 飯島 愛ちゃんが、完全引退しちゃいましたね・・・(TT)

芸能界と言う華やかな世界から、普通の社会に戻り、身体を治して、
心を癒して 新たな生活を始める事が出来ますように応援します☆

ワシも退職して新たな職に就きたいな・・・(切実ww


宝くじ当たれば 即 辞めて 楽しくカーライフを満喫するのに(爆


300円じゃ いつも 赤字じゃん(爆


いつかは千万長者辺りになりたいっす ┌(* ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・


虚しい・・・ワシだ。。。


Posted at 2007/04/06 23:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2006年12月21日 イイね!

まぁそんなこんなで・・・

これで、スターターから、始まった、イグニッションオンが、不安定は、無くなる予定・・・でつがww


ハチロク古いだけ在って・・・


次に何が待ち受けているのかは、謎であります マジで・・・



古い、スイッチばらして見て有りますが、詳細は後日で。


ま 接点は磨耗しているとだけ言えますね。。。
Posted at 2006/12/22 01:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2006年12月21日 イイね!

写真④

写真④外したスイッチは配線短くて、白い頭のが、純正オリジナル。

グレーの頭が新品でつ。


少し配線が長くなっているので、取り回しを変更しないと、
収まりませんでした。
Posted at 2006/12/22 01:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation