• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

フレーム 制作 5  溶接固定

3月11日ですね 色々な事を考える日です 決して 忘れることがない日 進まぬ復興

微力な事しか出来ませんが 震災を忘れる事は絶対にないです。

では 本日の帰宅後作業





インナーのフレーム作るつもりが 気になった部分の修正や溶接したりで また寒波の再来

寒くて 暖かい溶接作業に変わっちゃいました・・・


合体完了です。


丁度 アルゴンガスもほぼ残量ゼロに等しい状態になりました来週 充填に出そうかな~

その間に インナーのフレーム作りましょう 叩く 作る 削る 盛る 埋める 開ける な日々

フレームも形になりつつあるし 後方の仕上がりも進展してきたかなと感じます。

トランクフロア用の鉄板を手配しなくてはなりませんが・・・

他 燃料配管の変更 フィッティングの手配 配線 安全タンクへの変更は色々 備品が入りますね

純正タンクの燃料も抜かなくちゃ・・・ 20リッター弱残っていると思うんですが ハチロクの

バッテリーも死んじゃったし ハンドポンプ 買わなきゃな。

それでは また

Posted at 2015/03/11 22:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年03月08日 イイね!

フレーム 制作 4 ボディへ

どうも 皆様 こんばんは  いよいよ 今週末 北陸新幹線が開業です~☆

まぁ 当面乗る暇もないと思いますけど・・・

では 休日作業 フレーム 制作 外側も ほぼ 完成です ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ










再度 アールの調整 一箇所 カットして修正 インナーのフレームもほぼ スンナリ納まります。

そして



フレームのカット 車体に少しだけ調整の余裕を残して 作ったフレームと並べてみました。



腐蝕全開のフレーム・・・ お疲れ様



そして 作ったフレームを 車体と調整して 仮合わせ 大きな調整や修正は然程しませんでした

左外の 車体に繋がる部分 縁部分を 修正したくらいで ほぼ 出来上がりも完璧です(自分的に)

これで 次はインナーのフレーム補強部分?の制作ですね

フレームの縁は 時間短縮のために モンキーとプライヤーで曲げました (*ノω・*)テヘ

全部叩いてたら キリがないので 短い折り返しは モンキーなんかで ウニウニと曲げた方が

早いなと言う事で・・・ 

今日は6時間半の作業でした。

先が見えてきた♪ 自分でも フレーム作るのって どうなんだろと思ったけど 上手く出来た方だと

思います。

しかし もう アルゴンガスの残量ピンチ 今週持たいないだろうな・・・

では 明日からは インナーのフレーム作りに 突入したいと思います。

終わり
Posted at 2015/03/08 20:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年03月07日 イイね!

フレーム 制作 3

どうも 皆様 お疲れ様です~

本日は会社の仕事を朝一で片付けて (休みなんですが 注文間違えしたので交換品の配達)

帰宅して そのまま 朝も早くから ガレージに引き篭もり 10時間w 一切飲食なしと言っても

コーヒーとパン一個食べてからですけどね それ以降は作業に没頭



まずは一部カットして叩いて折り曲げ



仮合わせ ある程度 形状修正



仮合わせ



溶接 裏



溶接 外側横



溶接 フレーム内側



穴あけ 最後は 切り繋いだ箇所が 角立ち過ぎてたので 三角に切り目入れて 修正・・・

合わせては 修正を繰り返してたら 10時間経ってました(-_-;)

フレーム繋ぐ箇所が 問題だな・・・・・・

Posted at 2015/03/07 21:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年03月05日 イイね!

フレーム制作 2

どうも 皆様 こんばんは

では 帰宅後作業 (日中の事 手抜き 大したネタもないので)





正直 叩き曲げしているだけなので 画面は 形状が変化する程度  ただ ひたすら

プラハンと ハンマー頭とタガネを併用して 叩くだけなんで

まぁ プラハンで良かったな・・・  左手 いっぱい叩きました イタイッテェ σ(TεT;)

外側 結構 立ち上がってきました~ 程硬い・・・ もう 何百回叩いたんだろうか・・・

疲れるにゃ~

ボンデ鋼板の上に乗せてるのも作り直しですが (^_^;)

まだまだ 時間掛かりそうです。。。

あぁぁ 手を叩いた所が痛いな・・・・・・

では また
Posted at 2015/03/05 21:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年03月04日 イイね!

フレーム制作開始

皆様 こんばんは

今日は 久し振りに デッカイ 虹を見ました♪ 



オヤ~ 真ん中になんか飛んでるな 気が付かんかった・・・ 787ですなw



さて 帰宅後作業 本日より フレームの制作を始めました、 まずはボンデ鋼板 ジグソーで切って

型紙もどきを使い 画像のハンマーの頭 タガネ プラハン ゴム板で 叩き曲げ中です ! !



何日掛かるかな・・・

万力でも有れば もう少し楽できるけど プレスは有るけど ジグ 何もないしな・・・

と言う訳で しばらくは この3点セットで 叩き上げて作ります。。。

叩いて 作るのは大変なので なんかしら考えますが 冬場のお買い物の引き落としが一気に

落ちてしまったので・・・ 予算無いしな

当面 地味な作業になりますね 以前述べたように一枚物で作るのは無理なんで 2箇所程

カット入れて 溶接調整する予定ですが とにかく叩く課程しかないので 写真は地味になる

と思います。

では

 



Posted at 2015/03/04 21:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation