• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2017年02月06日 イイね!

久々の地味サ行 4 気合で・・・

どうも・・・ 早々・・・ 帰宅後サ行 3時間没頭 気合で 右前の足元 塗装剥がし終了

\(-o-)/



正直 疲れました・・・

明日からは 左前側の足元 やっけますwww・・・

半自動のパーツ問い合わせ どうやら 私 アドレス間違えたようです・・・

不着(~_~;)

この後 メールをやり直して 問い合わせし直します・・・

ワイヤー組まないと 溶接出来ないし。。。

まぁ 外す物が まだまだ 多々有るので そちらを行っていれば 何とかなるかな。


では
Posted at 2017/02/06 22:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年02月02日 イイね!

久々の地味サ行 2

三寒四温な季節ですね・・・  朝 外は真っ白け  午後から天気良くなって 結構溶けたけど

さて 昨日は 半自動ソリッドワイヤー 5キロを溶接機内に収める為の 材料探ししに

寄り道してきたけど 収穫ゼロ・・・ 

あぁ どうしようかな~ 純正品は こんなのなんだけどね




国内に私の使っている溶接機販売扱いしている大元は在るんだけど 単品で入手出来るか不明


塗装剥がし中なので しばし 溶接はしないので 何か考えないとな・・・

さて

地味作業




本日 残りをガシガシして 左後ろの足元終わらせました 細かく言うとカスが沢山付いてるから

完璧ではないんですが・・・

ワンブロック 集中してやって 多分 5~6時間は掛かるかも 今日は2時間半やって剥がしたし

面倒だな(泣)

来週半ばくらい迄には 前の左右足元まで 剥がし終われるとは思うんですが

パネルボンド(2液混合 エポキシ接着剤 どこのが良いだろうかな・・・) メジャーなのは

バカでかいのは知ってるけど 多分 そんなには使わない

世の中 今では 色々なタイプが有るからね・・・

取りあえず 溶接が済むまでには買って 準備したいなと思います。

では

Posted at 2017/02/02 22:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年01月30日 イイね!

久々の地味サ行

どうも 体調が優れない時以外は 帰宅後サ行継続中の者です こんばんみ

本日 夕方 思い出したように 半自動ワイヤー 0.6ミリ 5キロを ポチッとしときました

先程 発送メールが着ていたので 早ければ明日には届くでしょう 真反対地域からなので

ワイヤーリール(スプール)を固定する方法を考えなくてはなりませんが・・・

さて ワイヤーが無くってから 地味作業ばかりです・・・

穴掘り シール材剥がし 塗装剥がし?  とりあえず ドンガラにする為に 配線類外しいの

ステアリングコラム外しいの 残すは ヒーターコアユニットとペダルの一部位

後は ミッション リアホーシング 配管 エンジン 水 ラジエーター  フロントサスペンション

ガラス エンジンメンバーステアリングラック 等など






超久々に エンジンルームを手剥がしで やった時を思い出す 刷毛塗り塗装 ガシガシして

剥がしとります・・・

指が痛いっす

後 3箇所・・・ やりきれるかな(汗)

ザーッと機械でやってもいいのだけど 粉塵が半端ないし・・・ 本人的にも この狭いガレージで

やりたくない だから 手作業中  簡単に剥がれる所(刷毛塗りだけに適当だったしね)

食付きの良い所で とても疲れますわ・・・

では しばし 塗料剥がしです 

Posted at 2017/01/30 22:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年01月15日 イイね!

ラテラル補正の

どうも~ 寒いですね 雪国だけど ニュースで見た太平洋側の方が 大雪だなと思ったw

まぁ お疲れ様です。

明日 会社の駐車場 どうなってるのかな・・・ それだけが面倒な事で 家と変わらぬ位なら

放置プレイだ !

さて 昨日に続き ラテラルロッドの取り付け穴 開けました ついでに もう一つw

2穴仕様でつ プレート作って 補強も手抜きなく 文面は簡単だけど 手間ばかり・・・



5.5センチと 4.6センチ位の補正 塗装乾いてないけど  黄色い線は無駄に思える部分

なので切り取り予定

もう やり残しはないかなと考えてるのだけど フロア繋いでも良いのか よく考えよう。

下回りはないと思う トランク内 構想が一つ有るけど どっちでも良いような気もするので

では 又

Posted at 2017/01/15 20:04:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年01月14日 イイね!

あ 魔改造・・・

どうも こんばんは 寒気大荒れですな・・・  今の所 我が家の前は20~25センチ位の積雪です

雪国なので 別に驚く事もないけどね。

さて 最後の隙間で 魔改造・・・ 


いや・・・


ただの加工です(^^;)  でも 狭いし 車体を上に上げても大して 作業工程には変化なし

なので ホーシング降ろせば 隙間は増えるけど ラテラルロッドの補正作業の為の加工でして

降ろせないって訳で 四苦八苦しつつ  切り刻み 最小限加工



中の裏骨を切り取って 位置変え だけど 幅が広くなるので 作り直し





で あちこち 刻んで 位置変更したり縮小したりしてからの 溶接



後は ラテラルのボルト穴の位置決め 見えてる穴は 純正の裏骨のスポットもんだ穴

裏側(正しくは表だけど)は位置違いなので溶接して埋めてあります  残した穴は 純正位置から

5.5センチ位の位置合いです ホーシング側には 社外品のラテラルロッドロールセンター溶接

タイプを付けてます ですが 今度の 7.5インチ仕様では本体重量増すので 少しでも重さ減らし

で 車体側のラテラルロッド取付部の加工に変更しました。

しかし なるべく最小限の加工で切り刻んだので面倒でしたわ・・・

明日で終われるといいな その前に除雪をしなくてはならなそうですがね。。。

では

Posted at 2017/01/14 21:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation