• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

ドリルで工作?

ドリルで工作?さて 本日 予定通り 工作?じゃなくて修理するには新規製作なんですよね・・・
以前 オクで仕入れといた、50系のアルミの端材にて、水ラインの上の出口を

ドリルとサンダーで加工、以前のは、柔らかいアルミ材で、10M/M厚の板で作ったんですけど、溶接するとかなり歪むので、今回は、20M/M厚の板で 50系材で切り出してと
、でも簡単には切れなかったですね、現行のは柔らかかったのでジグソーで簡単に
切れたのに、今回はサンダーでやらないと切れないほど硬目でしたわ。

穴あけも手強かったな。


まだ途中なんですけど、予定ではこれには溶接しないで、純正パーツを使用して
中継する予定。


さぁて こんな工作作業していると、残念なお知らせが舞い込んできた 汗
職場の人が バイクで事故に遭い、1ヵ月入院だと・・・・

( ̄□ ̄;)!!


と 言う事で、私のゴールデンウィークの休みは暦通りとなりました orz

まぁ8日間も有ると お金もないし暇を潰せないと思うので 働きますが。

でも




ちょっと 残念でした・・・

Posted at 2009/04/29 21:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2009年04月18日 イイね!

7.5 は

7.5 はほぼ 溶接終了しました、後はロアブラケットを延長自作してビィィィィィと
取付ければ 完成☆

結局 私がなんだかんだで、切取りから移植溶接まで、やってしまったす・・・



↑まぁ作製していて思った事は、頑丈な分 重たい シャフト デフ ケース

ッカ 全般的に・・・

自分のハチロクには付けたくないなぁ丈夫さと引き換えに重量増だしね。


明日 後輩の用件作業も終了する予定しだし、気分が楽になるな♪

マイハチロクの自分的ポジション作業も 予定通りほぼ終了☆

とても使いやすくなったヽ(=´▽`=)ノ

以上 オシマイ
Posted at 2009/04/18 23:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2009年04月16日 イイね!

今日はマイハチの

自分的ポジションへの追加変更をしました、ただ万力と大ハンマーで弄んだだけですが(笑)

もうちょっとだったかな・・・でもイメージは かなり良くなった、動作的移動が減りました( ̄▽ ̄) ニヤ

週末までには、終わるかも。

絶対 誰も気がつかんと思うけど 爆

見つけ難い加工ばかりですからね  ̄m ̄ ふふ

公開したいのは山々ですけど、溶接等の加工必要ですし、一般的ではないので
・・・しかし これ加工して変更しているの何割かの人居るんじゃないかな?

ハチロクのシート配置から、乗り難いと感じている人は いや俺だけかも(180Cmも有るからね・・・)

が、ここは覗き込まれても多分変化して見えないと思うんですとけどね。

今年の目標は あくまでもドマですから、ハチに全力って予定は・・・

でも 昨年と一緒で行く予定も無いっすから(笑)

では


ヲシマイ
Posted at 2009/04/16 23:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2009年03月01日 イイね!

車検準備最終は

軽量高級パーツから、重たい純正パーツにランクダウン(笑)、これで不快な音とは
完全に去らばです♪

外したら、片方パイプが歪んでたな・・・何か 噛んで当たってたみたい 汗

もう使わないと思うから良いや。

純正 やっぱ 剛性感ないね~ぇ 爆 ハチロクで走る事多くなったし、
街乗り用には、必需性感じないかな、見た目は普通な車に・・・
まだ見えないのは変わりないけど、競技性の高いパーツでは、不便な面も
多かったし、これで楽しいドライブとか通勤が出来ます☆

しかし素直に純正パーツ付くかと思ったら、オフセットがね、ずれてた・・・
流用時、某車種設定と同じ様にしたのにな、数ミリ誤差あるじゃん。。。

おかげでホームセンターまで、小技パーツ歩いて買いに行くことになった
疲れたわ。

後は、車高調整してから、油汚れをパーツクリーナーで清掃したりして、
帰り道、久々にコイン洗車場(市内では見なくなりましたが)、寄り道して、
下回りを水洗いして帰宅しました。

明日夕方放流してきます、無事に通ってね(人∀・)タノム

では 又
Posted at 2009/03/01 21:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2009年02月11日 イイね!

リアアーム&ショック交換

リアアーム&ショック交換今日は、取り合えずドマーニの車検間近なので、
リア足周り、先日ボルト取れずに、断念してしまった、
ようやく交換作業実施しました。
(画像は古い純正ですが)

リアアームは、純正Rタイプ新品(笑)ボルト類も新品♪

まぁ雪国なので、冬場乗る性なのか、ボルト類の腐食激しくて、抜けなくなる事しばし・・・


↑そう言う訳で、ショックとアームごと、取り外し 爆

ABSセンサーのボルト無ければ、片側5本で落ちますww

作業自体は、慣れているので、特に時間も掛からず (でもノラリクラリと)
無事に終了。

車検が終わって 暖かい季節になったら、リアのメインアームも入れ換え予定。
ハチロクばっかり弄っている物ですから、綺麗じゃなくなってるなって・・・


今年こそリフリッシュしたい(希望)

後で整備に追加しておこうかな。

以上

乗り心地良くなったし幸せ(^▽^)

ヲシマイ
Posted at 2009/02/11 23:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation