• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

コラム?

今日は 嫁入り仕事片付けに行って来ましたw

行程は ステアリング外す コラム本体丸ごと車体から外す

そして 昨日と一緒って言いたいけど カバー外しの ウィンカーレバースイッチを外しの

そして ここから昨日と一緒  12ミリボルト2本 プラスボルト3本 Cリング

後は殴るべし(笑)

そして分解終えたら チルトのコラムへ組み付け

完成(笑) 



チルト用のカバー探しも大変だったけどね・・・

後は 車体に組み付けて 転がせるように ステアリングラックと合体・・・

と思ったら ステアリングヨークが 錆びて 外れない・・・ 外れるまで格闘(泣)

放置車体を手に入れてきたから とにかく 再生するまでの道のりは又 大変そうです。。。

ヨークもシャフトも スプライン錆びてて組むのが大変でした

疲れました・・・・・・

これで 今週は 自分のに集中出来る筈です 後 4日頑張ります(;´∀`)

Posted at 2013/07/30 22:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチの? | 日記
2013年07月29日 イイね!

そろそろ始めよう?

どうも 今日も仕事終わってから真っ直ぐ帰宅 で 真面目に 週末のお出掛け準備

ナビの電源を取る (大袈裟な 汗 ヤル気がなかっただけ) の前に 2階に上がって

ステアリングコラム(チルトの奴) 移植の為の下準備 12ミリのボルト 2本外して

3本のプラスボルトとベアリング抑えの鉄板?とCリング取って シャフトをゴムハンマーで 

殴る(;゚;ж;゚;)ブッ 良い子は真似しないw

シャフトはパワステ用なので 長さが合わないから 固定仕様のから 同じように分解して

組付ける訳ですね、注意点は シャフトの固定ボルトを 必ず2本外して 叩くと同時に

末端を引っ張る事です じゃないと 衝撃吸収の箇所で縮みますから~ 後で残念な思い

する事になります。

Cリングは キーシリンダーのベースのシャフト軸が出ている所に1つ嵌めこまれています

これ 外すと伸びます 新品と思いますが 組み込んだ後にプライヤーでギュッとすると

今の所 問題ナッシングですが・・・

整備書なんか見たことない・・・  怖いと思う人はやらないように 自己責任

ついでに シリンダーベースに組み込まれているベアリングのグリース入れ換えときます

少し軽くなりますよ。

これで また 持って行って組み直しです。

さて マイハチロクのナビ付けの準備  単純な作業なのに 配線の間引きに夢中で・・・

放置プレーしていた 常時電源 イグニッション電源 アース 物凄く単純・・・

なんだけど ヤル気があれば直ぐ終わるのにね・・・

取りあえず イグニッション電源は キーシリンダーへの電源線の中に分岐されている

オプション端子のB-O(黒-橙)から 摘出 常時は適当に ヒューズの付近から・・・

アースはそこら辺で と書きつつ 実は お腹が減ったので 途中放棄(;´∀`)

他 タコ(IG-) とスピード  ほんと単純なんですよ ネ・・・

なくても 行けるんですけど せっかく買ったんだから 似合わないパーツ付けますよ

富士スピードウェイまで 試しがてらに

一応 端子類は付けました ヤル気の問題っす

終   
Posted at 2013/07/29 21:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチの? | 日記
2013年06月08日 イイね!

リアル草ヒロ君と迷走な一日・・・

今日は 頑張って YZサーキッツまで 朝4時起きで・・・のつもりが 2度寝で 気がつけば

5時10数分w( ̄▽ ̄;)wワオッ!! 即 顔洗ってハチロクで出動 もちろん 下道でw

一般の人は速いな~ ついて行くといいペースだった(笑) 

九時半頃には多治見付近にいたもん(爆) そこまでノンストップ休憩なしですけど

飯すら食べてなくてね・・・ で ここからが大変だったっす・・・

まずMINIすとっぷで朝昼の御飯を調達して 行き過ぎな位置から 瑞浪IC方面目指す

で・・・


この方角が 私の行ったことのない場所で YZの看板を見つけられず・・・・・・

回りのゴルフ場付近をグルグルと走り回る嵌めに(泣)

走ること1時間以上( ̄ェ ̄;) エッ? どんだけ迷子なんだよ・・・・・・

そこで頭文字は和さんと電話でやり取りしつつながら なんとか辿り着きました 凄く時間が掛かって

しまったけどorz

今回は先日の名古屋密会の内 4人様 耶麻さん 岐阜のなべさん やまちさん 頭文字は和さん

2時頃までお相手して頂きました 有難う御座いました♪

今回の目的は リアル草ヒロ君↓



見物 自作メガホンマフリャ~も とてもいい音色奏でて  元気に走り回ってましたね。

謎の黒い箱の設定も 良いのではないでしょうかw

さて そんなこんなで 2時過ぎに御暇して 次に 別の岐阜ブロックに移動を開始しました

ナベさんのアドバイスで 高速でワープしたら なんと・・・ 出掛けているとΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

それも 広島の人と一緒に 岐阜の明宝で行われる 痛車?イベントに・・・

行き違いだ( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン!!

で 帰り道 そっちだから じゃあ そこへ行くと言ったものながら 国道は渋滞だし・・・

高速でワープ(本当は ランプを見落とし国道156へ行き損ねて・・・)

ですが 乗って行った車がハチロクだから・・・ ナビなんてないし 又もや 迷走状態(ーー;)

本当は郡上八幡で下りなきゃならないのに・・・ 走り過ぎて 電話したポイントが ひるがの高原

SA・・・ 行き過ぎです(ヘ;_ _)ヘ ガクッ

次の荘川で降りて 戻る方向にしたのにも関わらず これも又もや・・・ 高山方面に戻る道・・・・・・

そう どんだけ 迷走してんだって 我ながら情けない・・・

途中 燃料が乏しくなったので 高い・・・ハイオクを御馳走 リッター169円だったような

地元 安かったよ 会員価格 153円くらいだったような・・・ 輸送コストが絡んでいるからだろうけど

高いよ(泣)

そこで道聞いたんですよ ここって この大雑把な地図でどの辺りですかって ここら辺・・・

この先 三叉路で 1時間半ほど戻れば 明宝に着きますよと言われ 時間的にも気力が萎え

直ぐ先の 地元へ帰る近道へ向かいました・・・

総移動距離 623キロ・・・ 迷走距離は 100数キロ・・・ YZから 迷走な一日 

出る時に電話していれば 大垣へ行かなくて 東海環状高速?へ乗ったのに 郡上八幡で

下りていたのに YZも 数年前に初めて行って以来 土岐方面から回るの忘れて

迷走  やはり 都市部発展続けている地域に行くのには ナビは不可欠だと 改めて

思いました・・・ アナログ車両で 案内持たずに行くのは 無駄な時間と 迷子になる

数年前の教訓を活かしていない 残念な私ですorz

過去よく行っていた地域の面影なんて ほぼ無くて ここは何処な世界 4月の名古屋は

フィットで行ったから まだ良かったけどさ

もう 安くてもいいから ナビ1つ真面目に買おうと思います 時間とガソリンの消費考えると

有った方がイイなと思いました。。。

家に到着したのは 20時10分  移動だけで10時間位 車に乗っていた気がします

でも そんなには疲れてません

迷子になっても楽しかったから 暑いのは参りましたけど・・・

以上





Posted at 2013/06/08 21:50:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチの? | 日記
2013年03月17日 イイね!

散歩

散歩ガレージから引っ張りだして 近所のサーキットに

ドリフト観に行ってきたw

昨日出来上がったばかりの奴が走るということで

が やはり 早くもエアロがバキバキになった(笑)

ドリフト新人だから仕方ないな  写真はないよ・・・



↑汚れたオイラのハチロクだけ・・・・・・・







又 洗車もせずガレージの奥にしまったよ。。。

クーラントの甘いにおい・・・・・・  いいかげん 水回りの修理と加工をやらなくては(汗)

そろそろ 暖かくなってきたので 人間的エンジンを掛けようかと思う・・・

やり始めると動かせなくなるので 4月の散歩が終わってからかな・・・

昨年は雪で断念したからね  今年はどうだろうか

ただ 土曜日は仕事なので 日帰りで行く感じだけど(泣)

あくまでも予定ですが

あ・・・ フィットのカメラ関係の処理もやり直したんだった 取り合えず バックドアからのRCAコード

バックランプ信号線を 引き直した 前回のは全部外してね・・・

カプラーは明日くらいには届くと思うから 配線の制作して 引き直し予定 結局 一からの

やり直しだよ・・・

後 別のカプラーセット?もまだ届かないので工作はお預け状態

手動を自動化するだけなんですが だけど これがガレージの出入り等役に立つんで

早くこないかなと待ってます。

Posted at 2013/03/17 17:40:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチの? | 日記
2011年12月10日 イイね!

青空~

起きたら 予報外れの ピーカンな空 ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

っ事で


今年 ハチロクに乗る ラストチャンスだ で いざ出動w







































近所の 某サーキット





暇つぶしに




話ししに



行ったつもり




なぜか 走ることに・・・・・・

いつものごとく 真剣には 走らないよ  まだ 完調でもないし いや 改良終えてないから

流す程度だから


案の定 足の動きが 前後リンクしてない・・・ リアタイヤ もうすぐ3年落ち 滑るね。。。

フロントは オネバだから 路面の滑る所以外は グリップしてる キャンバー値の範囲で

溶けてるけど リア喰わなさ過ぎ

タイム測れで付けさせられた 結果 超遅~ 1分の壁抜けてない 

まぁ 真剣に走ってないので 当然ですが (笑)

さぁて 会員の継続拒否はしなかったので 来年は ちゃんと走ろう  自己ベスト更新

タイム命じゃないので 壊れない程度に楽しくね。

冬眠の間に 足回り直そう?  

私のカーライフは 楽しく乗る 自分のイメージで仕上げる 走るのは 速くなくても

自分的に満足できれば良いし 迷惑ならないようにタイム命の人にコース譲りますよ。

しかし ハチロクに乗ってると 後方車間が空くのはなぜだろうね~ 偶に近寄ってくるのも

居ますが

ドマも 又 危うい感じすれば良いのかな~


ヲシマイ





Posted at 2011/12/10 20:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチの? | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation