• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

2018.09.16 群馬へ86 観に行ってきた編

どうも 久し振りに 遠出してイベント見物に行ってきました 少しずつ首の調子も改善

て言いたいけど 今一つです・・・・・・ でも 動けるようにはなってきたので意を決して

一泊予定で宿取りして 日曜 午前3時半過ぎ起床

いつも通り 下道経由と高速の併用 順調に岐阜の安房を抜けて 松本へ ここらで6時位

で 上信越へショートカットするつもりの筈だったのですがナビに一般路と指示したら

予定していた経路に導かれず・・・ 何か 温泉街の中を通り 山道へwww

すぐ 引き返せば良かったものを・・・ 進んでやるわ精神で 上がる

ガスったり かなり山の上に 上がった感じが(ーー;) 基本 山道はライトオンして走る

性格なので ナビ画面薄暗く 分岐通過してしまい どこかの展望台

途中で 景色が素晴らしく 雲海・・・







など いい天気じゃ・・・ 急ぎたい精神と葛藤しながら 写真撮る



先 一方通行じゃん・・・ あれ ここじゃないのか(汗)(多分 美ヶ原とか言う山間の上のどこか)

即 引き返す 途中に看板 上田方面 ここかよ 

ダウンヒル

目的のインターまで 大幅なタイムロス 迷子の分 余計に走る・・・

修正計算時間に ほぼピタリ 高速移動 

最初のSA 横川にて休憩 ここまで ほぼノンストップ気味の 飲食なし

ス○バが有ったので こーひーでも買おうと並んだけど レジが進まない 何だよ・・・

イラッとして 自販機に変更



即 SA出る 

降りる予定の藤岡まで進む 目標は 国道354だったのだけど 又してもナビのアホ誘導に

やられて 遠回り タイムロス このロスも痛かった・・・ ナビ地図古く バイパス完成してるのに

迂回路案内に遭ったり 到着したのが 11時ちょい マジか・・・

駐車場も既に満車 ヘロヘロな私 ちょっと遠目な場所に駐車 遠着一報を上げ

会場へ

まずは お友達の86を発見





いつ見てもきれいなエンジンルームですね



気になる86シリーズ





サク兄さん号





ハチタービー号 本人さんに会えず・・・



気になるシリーズ









見事にUSトレノ化したでしょう カッコいい





クーペ








世界発信なお方



会場風景





と 数少なめに終わりました(汗)

みん友さんとお会いしつつ スワップミートに居ました 86playerさんとお友達の所に居着いて

帰りに ファミレスにお付き合い頂き お別れして 伊勢崎市に取った ホテルに一泊して

終了です

次は翌日 観光帰宅編へ続きます(今日じゃないよ・・・)

お会いできなかった みん友様 ゴメンナサイ・・・ 余裕ある 行く予告しなかったし

申し訳ない 体調も完調でなく 歩き回るしんどさに負けした

hayashiさんにも お会いしたけど 写真撮ってないし 

帰り際 ギリギリで セレナでお越しのK★ZOZOさんにお声掛け ステッカーと名刺

有難う御座いました~

では 続く
Posted at 2018/09/18 22:00:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年09月12日 イイね!

SフォーミュラとAE86な 2ディズ 写真

沢山は撮ってないのですが イベント記録です

まず Sフォーミュラを撮ってみた でも 誰が乗っているのかは分かりません(爆)












走行シーンはシャッタースピードを早め設定にしてたので 静止な感じばかりになります(汗)









ハチロクの走行シーン 少なかった・・・











DEP@北○州君 記念  パレードランは 2ディズの入場料とパドックパス 走行費の価格だった

みたいです 結果的に安かったのかも









































パドックシーン もし 都合の悪い方削除を致しますので お申し付け下さいませ。

終わり
Posted at 2016/09/12 23:06:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年09月11日 イイね!

SフォーミュラとAE86な 2ディズ

どうも 見学者 参加者の皆様 お疲れ様です 特にイベント内容については書く事は 少ないかも

出発から帰宅までの出来事的で 写真は後日載せますので

土曜 午前2時10分起床 仮眠2時間半程で・・・ 高速乗るので 三角停止表示板をガレージから

探索・・・ 寝る前に あっそう言えば的に その後出発 まぁ慌てなくても良いかと思い

下道で高速代の節約を決行 今回は 敦賀の方まで・・・ そして 若狭三方まで・・・ 行きで

距離を半分程に フル全線乗るよりは 3/2弱 思ってたよりはやはり安くないっすね

若狭三方から作東インターまで 舞鶴若狭道から中国道経由 これも遠回りだなと思いつつ

作東から 一番早い山道ルート 街乗りフィットの純正ナビには 以前からも尽く・・・遠回りルートの

押し売りをされて 今回は まだ以前から分かっているルートだったので ほぼ音声ガイダンス無視

のつもりで 行きは成功  下道時間が長かったので 休日遅く開くスタンドて給油し9時過ぎに現着

正門は参加者やパス持ちの人のみ 普通の入場者は西門からで・・・遠い駐車場へ

公式競技をチラ見しながら 歩いてハチロクのパドックになっている Cパドックへ 普段なら

コース上の看板通路を通れるのだけど パス無しは通行出来無いって・・・

で takanori1971君にメールしてヘルプしてもらい 最終コーナー側を回っていけば着く筈ですよと

有り難う御座いました<(_ _)>

ただ 寝不足 長距離 ほぼノンストップ(コンビニでおにぎりとお茶買ったけど直ぐ発車) 歩くのは

しんどい・・・ 実は三回ほど メインスタンド側への行き来をしてヘトヘトになりました

運動不足・・・ yasu86200君と待ち合わせで一日お付き合い頂き ハブチ君とお話したり

ぴこちん君にも相手しもらい N2の皆様のお邪魔にならないように遠目観戦

決勝を宿のチェックインの都合上 歩きながら最終ラップまで見て 土曜は岡国退散

宿に着いた後 汗を流し 地元のお知り合いとご飯を食べて 自宅から Wi-Fiユニット持ちこみ

LANに繋いで 電源挿して・・・ 張り紙に貸し出しますって なんだよ・・・

ネット難民にならず(厳密にはなってますが 携帯からログパス忘れて難民中でした)

簡単にみんカラ等をチェックして 睡魔に負け 就寝。。。

携帯アラームで 6時10分起床 ボチボチ準備をし 宿をチェックアウト 又 岡国へ片道30キロ

例年より行ったり来たりな時間が多かったかも ハチロクチューニングカー戦のフリー走行に

ギリセーフ スタンドで観た後 またまた Cパドックを目指して 遠回り もう疲れるのは

懲り懲りなので 夕方帰宅予定時刻まで Cパドック側から移動せず 以前からハチフェスで

顔見知りのDEP86@北○州君と遊んでもらい みんカラを最近始めてたそうで友達申請をして頂き

今日も(日曜)ぴこちん君と話をしたりと よくアチラコチラで会うんです ハチロクが絡む所で(笑)

チューニングカーの決勝は例年通り 見ている時間が無いので 結果は不明です

そして 帰宅行動

岡国を後にし 取り敢えず作用インターまで行こうかなと山道走りつつ もう少し下道でもと ボロナビに行き先を打ち込み走り出したら・・・ 在らぬ方向に 土地勘がないので方向が

解りづらく 気が付くと 見覚えのある お知り合いの会社が有る方へ マジかorz

今更戻るのも ナビに色々入れると シッチャカメッチャカ・・・ こいつ最短ルートを見いだせない

作用が 目前だったのに 何故だ 細い道は嫌いらしい・・・

中国道に近い最短ルートを探せないとは お陰様で 今年も大幅な遠回りと時間を奪われ

去年もね・・・ 対して進んでもなく 3つ先の山崎インターへ・・・ もう信じたくない

で 宝塚方面が渋滞と 途中で一般道へ降りて 北上 これも選択をミスり

いつもの乗り口で高速へ上がってれば良いものを 又もや 通った事がない地域を大回り・・・

もうね忍耐の限界が。。。

そんなこんなで 小浜西って高速看板 今度こそ絶対にのってやると乗りました

何度 乗り口を通り越したのやら・・・

高速は 福○地域を追い越し移動で進むが 追い越し線が一般道化して並走が多々

追い越しかけたら 直ぐ走行線に戻ればいいものを我道進さんが沢山 後方不確認で

追い越し側へ出てくる奴とか フルブレーキを何回踏んだのやら・・・

合図不履行も多いし 酷い 事故が起きないのが不思議なくらい

で何とか と言いたい所ですが 帰りは踏む性か燃費悪氏 地元の隣の県でローになる

ので携行缶に10リッター PAで給油して家に着き シャッター開けてから 車を再確認すると

燃料キャップがぷら~んって  なんと 携行缶はちゃんと蓋したのに 車はど忘れ・・・

いやぁミラーで見る限りは閉まってるよなと思ってましたが 疲れてましたね 給油量が

少なくて 何もなかったので良かったですが初めての失態です 反省

無理は程々にしとかなくては・・・

それでは 大雑把ですが また
Posted at 2016/09/12 00:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年09月22日 イイね!

2014 9月21日 AE86フェスティバルへ勢いで行ってきたw

皆様 こんばんは 体調も 3週間を経過し 半分くらい良くなった気がします。

今年は 定例イベントが一部の方による残念な事情でなくなってしまい 気の合うみん友さんにも

会える機会を作れるのか 考え 今回のAE86フェスティバルしか残ってないと 土曜仕事

22日月曜も普通に仕事・・・ 悩みましたが 日帰り一人旅決行しました ! !

日曜深夜 午前2時半起床 地元の外れの高速から乗ろうと(交通費や燃料費の節約)思い

しばらく国道走って進んでいたのですが まぁ 有ろうことかうっかり・・・通り越してしまいました(笑)

仕方ないので 隣の県から 高速に乗りました  後戻りするのも嫌いな方なんで

今年は 夏の終わりだったかな 舞鶴若狭自動車道が敦賀まで全線開通して 高速オンリーで

岡山へ移動出来るようになりまして 時間の短縮可能になり ひたすら 休むことなく走りました

片道 470キロちょい 往復 950キロ程でした ただ 帰りは 中国道より離脱して国道使い

ショートカットを試みました が・・・ 制限速度以下で走る車がいて 延々と舞鶴若狭自動車道への

合流点まで ただのストレスでした 高速で進んどいても変わらなかったかも でも上手く行けば

良いショートカットだと思います? 行き帰りの時間は 大体6時間前後だったかな

岡山国際サーキットに居たのも 6時間程 18時間耐久~疲れました 

しかし 岡国は辿り着くにはちょっと面倒ですね 迷子ちゃん距離も若干含まれています(汗)

こんな林道って感じな山の中走らなくてはならないし YZよりも面倒です・・・

3度目は 一発で着けるように頑張ります。


さて 本題へ

いつもは関東圏を中心にお会いする方も参加しているのは知ってますので 入場後 駐車して

ハチロクに乗った人 集合する駐車枠? でも ここでは 関西から九州中心 ハンドルネーム

なんて 気の利いた世界も少なく みんカラでの 皆さんのハチロクを思い出し乗り手探し

知っている人は見つけやすいかと思いましたが 流石に N2決戦で御大が走るの観戦に

来ている普通の方々も多く 全員は探しきれませんでした なので ハチロクだけ撮ってきました

大体 乗り手は撮ってませんけどw


最初は86playerさん



いつもと変わらずお話が出来ました 楽しかっです。


次は さかぐっちゃん



帰る少し前に お会い出来ました 好青年でした。

そして ハチロクおやじ1969さん









やっと ハチロックで頂いた シールのお礼を直接言えました 良かった J・bloodさんのブースに

ハチロク展示されてました j・bloodさんは お隣の県ですし 時折お会いします。

ハチロクおやじ1969さんのエアロは特注でカーボン仕様ですからカッコ良すぎます、トランクの

デカール なんとエアブラシで描かれていて 凄すぎますよ~

もっといっぱい写真撮って来るべきでしたorz

車だけ激写は 86症候群さん



お会いしたかったな・・・

そして ぴこちんさん




今回は これに乗ってましたね 謎 彼とはフェイトかけて 話ししてきました(笑)

後は・・・

話に夢中になって 写真が(汗) お会いした人 ハブチさん おろくさん T山さん

真剣勝負のレース参加のみん友様は お声掛けを控えましたので 今回はご紹介なしです

一部の方はお会いしましたが

滞在時間の都合上 午後3時で帰還する事にしてましたし 丁度 決勝の時間に帰るので

月曜休めるなら 最後まで見たかったです(泣)

いつ見ても カッコ良いと思うハチロク





お会いできなかった みん友様 JAOさん yasu86200さん ハチワレさん
 キクボンさん
うまい同好会さん

見かけたけど 声かけ損ねた えな@フランちゃん

タイミング逃したのは WPC-DLCさん 機会が有るとお話させてもらうのですがすみません

まだまだ みん友さん 居たと思いますが すみません なにせ予告なし参加なので・・・

御大のハチロク



会場風景




予告なし6時間では これくらいが限界でした 話をしていると写真を撮るの忘れてしまうし

楽しい一時では有りました。

次回はマイハチロクで参加出来たら良いなと妄想だけしておきます。。。

では






Posted at 2014/09/22 23:48:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月21日 イイね!

ハチロックフェスタ2013 の

どうも 折れた気持ちも復帰気味 今回は雨な一日で 初めて楽しくないなと思った

でも 皆んな それでも一生懸命に参加者のハチロク見たり話しあったりしている

光景を見つつ なかなかモチベーション上げきれずに帰ってしまった 私・・・

いつものメンバーも 早期退却して行った リンク張りませんです・・・

頭文字は和さん スロ~ライフさん 襤褸輪さん(初参加) 農家の長男さん 

86playerさん  

会った人々 けーたろーたさん ヒデはちさん  TMSC-Rさん  もちゃぴんくん T山さん

しんむらけーいちろー先生 じーてぃーさん 記憶が乏しい・・・

会ってみたいと思ってた人々 188projectくん ヤマロクさん サク兄さん す~様さん

みんカラな見かけた人 もちゃぴんくん人気者なので その周りに居た方々 いさおれ~んぐさん

しょっかーさん Rokuさん その他大勢・・・

目の前にいて お声掛け損ね・・・ ミチバタくん(挨拶が出来なかった・・・)

声を掛けて頂いた方 ひめ@AE86さん 帰り際 わざわざ声を掛けて頂きました 有難う御座いました♪

雨で来なかった人は誰ですかww(泣)

天気が良ければ 挨拶して回りたかったのにな・・・

ドアパネル取付完成の画



エンジンルーム 公開

これが↓



こうなりましたw↓






さて 何が変わったでしょうか~w

無駄な軽量ゴッコヒンジ 取り付けの画



帰り道 高速で T山さん率いる関西組と八ヶ岳PAでの合流線で出遇った~ ちょっとだけ

ランデブーした♪

ハチロクの変態 じゃなくて 編隊 楽しかった いつもなら帰りにも寄る諏訪湖SAに

関西組は消えていった 私は帰路一途でした・・・

そんな一日でした

今日は ハチロクで通勤 天日干ししときました 今日のような天気だったら さぞかし

楽しい一日と満足な思いで過ごせたのになと思いました。。。


Posted at 2013/10/21 21:40:05 | コメント(16) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation