• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2006年09月17日 イイね!

熱き漢の集い スーパーミーティング OKU伊吹 2

熱き漢の集い スーパーミーティング OKU伊吹 2さて 山間を抜ける途中に、又 一台のハチロクを発見♪

3ドアレビンです、ナンバーは愛知県内のようだったと思います。

なぜだか、先頭にいらしたのに後退されました ?

そうして走っていると、メイン会場の駐車場が現れました☆


既に、QっQQ様がいち早く会場にて段取り取っておられました。


さらに時間が迫る事に、素晴らしい音色のハチロクが、続々と登場して参りました♪

が、先にいらした中でも、人目を引く 赤の翼 (ガルウィング)仕様のハチロク てつ@倶楽部員様が居ました♪これは最高にいけてます☆

そしてもう1台、黒の翼をもつ、名機 4猿人を捨てた、異色のハチロク はし?君曲芸を極める為に、馬250を駆る、おっさんSR20猿人を詰め込み、長い月日の作製から、シェイクダウンに来ていました。

本来なら、後1台、翼をもつメインキャストが居られるのですが、何やら、可愛いトゥディと噂されるマシンになって会場にいらしてました (爆


時間も押し迫り、取り合えず走る会場に、集まってきたハチロク+α ? を、一段上の、駐車場に移動、各々が、走る為の準備を、始めるために、搭載して来た、荷物を車両から降ろしたりして、ムードも高まりだし、( ̄0 ̄;アッそうそう、日本に台風十三号が来ていて、天候が雨でまともに走れないかもしれないって状況だったですけど、誰かが 晴れ男だったのか ! 空は持ち応え、滑り出しは、快調にスタートしました。

遠征組には、大阪区域や、中国地区、そしてもっとも遠い参加者に海外から しみぃ様、なんと1100キロ位を走って来られたらしいです。。。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!情熱☆☆☆☆

中には、秋なので、天候による体育大会に左右されておられた、
ぶらっく少尉!様も駆けつけて来てらっしゃいました♪ お声掛けして頂き有難う御座います♪

中でも、一際綺麗に、車を仕上げて居られた、ヤマチャンさん、とっても好青年でした☆

皆 それぞれ 情熱のこもった仕上げのハチロクと、ミサイル仕様など(笑)、様々な、スタイルのハチロクが、30台前後☆も集まりイベントは、いよいよ開幕♪

と言いつつ、もう既に自分の事より、皆のハチロクと、人柄が、気になって・・・そして、集合のお声、走り始める前のミーティングで順序や順番組決めをし、ワシ 4組目の順番で、ひー君、ヤマチャンと一緒になり、ジムカーナ・ドリフトの走行開始が始まりました。

が、かなり走っているハチロクも、見つつ、駐車場に居るハチロクも気になって、キョロキョロシテ、かなり心が集中していなくて、熱き走りを集中して見て無かったので・・・全てを語れません、ご免なさい。。。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

これから、先は、印象に残ったハチロクとかの、お話になるかと思いますので、私の事を、語らなかったと起こらないで下さいね・・・(o*。_。)oペコッ






Posted at 2006/09/19 22:12:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2006年09月17日 イイね!

熱い漢の集い スーパーミーティング OKU伊吹 1

熱い漢の集い スーパーミーティング OKU伊吹 1まずは投稿失敗だって、ふざけるな !

疲れているのに長文書いていたのにさ、一瞬で消えるの、やる気失くすよ・・・と、昨晩の怒り (爆

でも、仕方が無いから、再び書くしかないのだと言う事で。


さて17日深夜 1時半に自宅を出発、こんなに早く出かけなくても良いのですが、隣県人と、高速のSAにて合流予定も、在るので、余裕をむ持ち、フル高速では無く、ETCの恩恵も利用する為に、早めの出発をしました。


全てをこなせなかったので、参加目的のみ、天候も微妙でしたし、雨降っていたら、思いっきり楽しめないので、半ば諦めてのお出掛けです、さて、こんな早い出発なので、県内の何処か適当な、インターで、高速に乗ろうと思っていたのに、気が付いたら、隣の県で乗っていましたわ (笑) しかも一瞬 地元に、戻りそうになったし (爆


そんなこんなしながら、ノンビリ移動。
で、移動してたらメールが来ました、なんと、待ち合わせ相手の、ひー君が、驚く事 先に!!
南条SAら着いて待ってますので、仮眠しているので到着したら起こしてくださいだって w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

予定より2時間ほど早いんですけど・・・・・・

ひー君 遠足に行くのに眠れない子供では(≧◇≦)乂ダメダメッ!です (笑)

ワシ ちゃんと仮眠してから出て来ますからね。

まだまだ先の長い道中、ワシ ETCの恩恵の時間リミットも有るので、1度合流地点前で、インター降りて、又すぐ乗ってますけど、節約節約☆

そんなこんなで、南条SAに着きましたが、まだ早いし、ひー君発見しましたが、良く眠って居るみたいなので、しばし放置プレイ♪

SAの中で、お茶など飲んでから、メールで起こして上げました☆ (ご免ね 笑


で、次のSAで給油して 2キロ先のインター・・・で下道に降りました。


そして、コンビニでお買い物していたら、何だか、ひー君の、お連れ様が、道なりの遥かかなたで待っているそうな !

前回、通ってもいない道をあがり、目的になる、ロー○ンを、さ迷って発見♪

そこにいらしたのは、ワシよりまだまだ遠方からお越しの、

ばーす君でした☆

さて、それから雑談をしていると、次に起こしになったのは、

かときち@44さんです。

更に、一瞬通り越したのを電話で呼び戻された方が御一人 !

間違っていたら申し訳在りません・・・

ヒデ@大阪さんだったと思います・・・自信が無いです、すいません・・・

で、ロー○ンで又お買い物して、数名が近くのスタンドで給油してから、目的地の会場まで、皆でランデブー走行☆

とりあえず会場までのお話です♪

Posted at 2006/09/19 20:32:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2006年07月09日 イイね!

その後・・・

さて、バトドリも準々決勝に入る頃・・・天気は崩れました。
やっぱり、山ですね(笑)

知人の走りを一通り観たので、私の時間の都合と帰宅距離を考え、全てを観ること出来ませんでしたが、面白いマシンも多数いましたよ♪

4Kキャブターボとかね。


まぁ次回の某誌を観ると分かると思われます。


さて帰り道は、行きとは違う経路で、帰宅を試みましたが・・・ハッキリ言って、時間掛かって大変でした(自爆)

某越前町F市に辿り着くのに、2時間半・・・距離にして90キロ・・・地元の交通状況では、あり得ないほど、時間掛かりました、素直に元来た道程で、帰宅すれば良かったな・・・
バイパスが、かなり酷い渋滞、て言うか、F市の中心ストリート混み過ぎや・・・

その前に走っていたルート365も単なる街道だし・・・これまた国道というより街道で峠道でしたしね、次の旅は、間違いなく高速確定(´ヘ`;)ハァ面倒だし渋滞は嫌です。


やはり、移動効率の良さは、有料道路に限るですわ、疲れにくいし、信号無いしね。


そして、ETC・便利だけど、初めて うっかりミス  orz
カード入れ忘れて、ゲートに行ってしまいました・・・後続無しだったので迷惑掛けないで良かったですけど、オーマイガ・・・


いつもキチンと入れてから出掛けるのに、何たる失態、以後やらかさない様に、ちゃんと心得ます・・・



では 本日の感想 : 目的地は意外に山奥で遠かった、行きのルートの方が良いかな ? しかしこちらも距離短めの峠道、でも時間で25分は違うんですよ、それに距離も凄く違うから 考えるw


それに行くのは迷うのは、イベント絡みとか、全然無いけど、某F市の山奥で、走れるし十分に楽しめるから、ワシの遠征範囲に来年 入るかは微妙・・・

流石に、倍の距離を掛けて見物だけは勿体ないなって考えました 以上です。
Posted at 2006/07/09 23:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2006年07月09日 イイね!

某バトドリ

某バトドリ現在、下見ドライブで、バトドリ観てます☆

天候は雲です曇り

まだ、練習が少し在って本選はまだです。

愛知の知人は居たけど、地元の子は居なかったたらーっ(汗)

適度に観て帰ります。
Posted at 2006/07/09 10:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2006年06月24日 イイね!

撤収・・・

本日のイベントは散歩コース七番コーナーで、一台クラッシュ横転の為に、赤旗中断になり・・・ドライバー負傷の為中止となりました orz

最後の枠にいたので、走る事も出来ずに片付けして、お昼過ぎ帰路につきました。
事故なので仕方ないのですが、エントリーした仲間も、走る事出来なくて申し訳ない事をしてしまいました・・・


私も、同じ場所でクラッシュを経験していますが、今回のは、横転する瞬間をピットロードから見てしまい アッ・・・ヤバイと思う車でした、軽々しく事の重大さを語れませんが、ドライバーが元気でいてくれる事を思います。


走れなかった事は非常に残念ですが、ここからは常々私が思う事を個人的意見ですから、気に障っても反論しないで下さい。

サーキットは速度が一般道で走る次元と違うし、自分の技量を過信せず、車の性能をキチンと理解し安全に帰還すると言うのが自論です。
近頃は車の性能に乗せられている方も、多くなっているように思えます、自分でこれ以上、車の動きが把握出来ないと感じる所の手前で、怪我なく無事に自宅に戻ってもらいたいと思います、同じ車だから同じように走れる・・・間違いを持っている方も居られるように感じます。


私も色々経験して自分の手で抑えきれる走りにして冷静に走っています、速い人はそれだけ技量と経験値をお持ちなので、無理のない様に、しっかり勉強させて頂いております。


走る事は常に危険と隣り合わせである事を、今一度思い直してくれたら、きっと事故が減ると思うのです。

楽しいと思う事が先行していて危険を伴う事が、意識レベルから外されているみたいに感じるのですが・・・
やはり、これは日本が、交通社会性とモータースポーツの先進を取れず、後進を歩んでいる現実ではないでしょうか ?


キチンと取り決められたルールを最低守れば安全で楽しい走行が出来ると思うのですが・・・無理なのかな。


私達、走る側だけでなく、運営される方にも狭き道になってしまいます、規則は安全の為にあると言う意識を再確認して頂けたら良いなって思います。


勝手、申し上げてすいませんでした。
Posted at 2006/06/24 19:21:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation