• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

ハチロク

最近 フィットの話題しか書いてないなって事で ハチロクの事でも まず 大分 前に

リアダンパーのオーバーホール完了して 手元に戻ってきてる 春の装着が楽しみ

ダンパーは部屋に鎮座してますw

ハチロクに使うかもパーツも( ´ノω`)コッソリ ポチッとしてみたりとか と言っても1個だけですが

もう雪降っちゃったので ガレージの奥から 出すこともないと思うから 除湿剤 入れて

ステアリングを脱着して(クイックリリースだから) これも 部屋のオブジェとかします(笑)

付けたまま ガレージの奥置いておくと ガレージの湿度で(雪が積もると外はしばらくなくならない) 

開け閉めしなくなる季節 油断するとカビが 発生したりするんで まぁ秋に新品してるし

皮手袋して運転してたから 痛んではないと思うけど 用心の為に 外してきました。

ちょっと 作業したいとは思うけど フィットのパーツを周りに置いてしまったので・・・

しばらくはなパターンですが(汗)

ETCカードも 当面ハチロクには必要ないので フィットへ移動 使う機会が来るのかどうだか・・・

バッテリー端子を外そうかどうしょうかと 少々悩んでますが エンジンは掛けたいけど

アイドリングさせるには五月蝿いしね・・・

ちょっと そんな状況ですわ。。。


フィットは VSAが 思わぬ活躍するので・・・ ちょっと焦ることも・・・ 交差点で素早く加速して

抜けようと思った瞬間 微妙なスリップでも反応して 失速させられたりとか・・・

雪道のデコボコ面でも 進行していると ブレーキ踏んでないのに制御掛けてくるし 良いのか

悪いのか・・・

賢いって面倒かもって感じっす   面白い発見は ワイパーのスイッチを入れといて バックすると

後ろのワイパーが自動で動く・・・ なんだ !! と 最初は驚きました スイッチ触ったのか 俺

いや オフだ・・・  そんな事数回有って アァ~なるほど ワイパーが働いているとみたいな。

親切な面倒的装備だなって 思う人も居るかも知れないね~

シートの座面はシフトレバー換えて まぁ何とか 運転はしやすくなったかもです

純正のショックアブソーバーの乗り心地知らないけど 無限ダンパー 唐突感は無いけど 固いと

やはり感じますね そういう時は ボディの剛性感が 良く理解できますね・・・

モノコックは 悪くないけど   ドアの安っぽさが浮き出る 遮音性が低い ロードノイズも結構

聞こえるし

そう思うと 新車価格的に ちょっとしか差がない ドマーニ君(現在価格とは違うかも知れないけど)

ドアの感じ 遮音性(浸水でアンダーコート取ってたけど) 剛性感 やはり良かったなと思います。

フィット乗り降りの時 ドアの開け閉めの感触が軽四みたいで乗って2週間経っても馴染めない・・・

後 ヘッドライト どうも光軸がアッチャ向いてホイしてる様子 確か フォグ外してるから

バンパーとヘッドライト外してるかもなと バンパーとのチリも合ってないし

バンパー変える時に見てみようかと思いますわ。。。

今日 発見した事が1つ増えた それは どうもリアゲート一度 車体から外してるっポイ

リアルーフスポイラーの取付用穴開けの為に外したんじゃないかなと思う 塗膜の位置が

合ってなかった 交換はしてなさそうだけど。

気になった 感じた事は そんなものですかね

RSのHIDって レベリング調整って付いてるんですか? 本当に暗くて怖いですよ・・・

その他は バックカメラが届いた 配線はまだだけど。

以上





Posted at 2012/12/11 22:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 45 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 181920 21 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation