• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

バックカメラと 自動化?

今日は春分の日で祝日ですね 天気もボチボチだったので フィットのポチッとなパーツの

工作&作業しました。

まずは バックカメラの完結に向けて 用意した同軸線 RCAプラグ ホンダ用入力カプラーを

結線作業 リバース信号の配線?はわざと長めにしました 後でスイッチ割り込ませたり

出来るように↓



計画通り 4メートルでいい具合に テール付近に届きました 映像入力の方も問題なく

テストOKでした。

今回は 余裕をもたせたので デッキ本体を外す時でも 配線に無理が無いよう裏で遊ばせて

センターコンソール外して 引き直しと切れた方の取り出しをして 元に戻して完成です♪

いや 何ヶ月掛かってしまったんだろう・・・・ 作業自体はそんな掛かってないけどね。。。


そして もう一つの作業は ドアミラーの自動格納です(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 何でかと言うと

ガレージの幅が狭いので 車からの出入りにフィットの ドデカイ ドアミラーが邪魔なんです

イチイチ手動で格納するのも面倒なので 世の中便利グッズ有るので 購入しました。

まず リレーキット(純国産) パーソ◯ルCARパーツって会社から出ている TYPE-B

ヤホショッピングで入手 オクより安い 



そして それに合わせて 某オクでボルトオンしやすいように 配線カプラーを制作して出品している

から入手



それを リレー取り付け位置決めて 無駄な長さの配線 カットして ギボシ端子等カシメてから

結線 取説付きなので 指定の方法で 純正カプラーとの間に割り込ます バッテリーの

マイナス端子は外しましょう Σ(・o・;) アッ・・・ デッキの再設定忘れてた・・・



てな具合で・・・ ただ 割りこませるという単純な作業ですw お金使いたくない人は面倒くさい

作業やらなくては駄目なんですけどね テスター持って 出力の調べして 1本1本繋ぐ面倒な

事 この作業は 接触不良も発生しやすく 配線の痛みも出るので 出来るなら 純正配線は

無加工でやった方が 安全です~ 某オクの配線カプラーは リレーキットに合わせた配線色に

なっているので 間違う事もなく 時間も大幅に短縮 出来ました。

他は Dラーに部品頼もうと出向いたけど 夏タイヤ交換時期と整備で忙しそうだったので、撤収

ただの散歩でした・・・

本当はスロコンもやろうと思ってたんだけど カプラー忘れたので  上 2つの作業で本日は

お終い。

スロコンは暇見て 配線とか取り付けします。

以上

Posted at 2013/03/20 21:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34 5 6789
1011 12 13141516
17 18 19 20 2122 23
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation