• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

フフフッ 掛かったぜ~v(´∀`*v)ピース

どうも こんばんわんw 今日も 配線業務号の稼働 最終目標日として 頑張りやした


まず エンジンハーネスの最終的束ねをする為に 再度 穴開けした位置から

配線通して 長めになっている所とか 手直しして また 脱着し 整え直して 又 取付して

バッテリーアース線を作り 車体に取付て  エンジンハーネスと車内配線を全て結合して

キーを回して 緊張の一瞬 エンジン 掛ける~w ( ̄ー ̄?).....??アレ??

セルはちゃんと回ってるよ・・・

ふと 目についたのは スロットルの頭に ガムテープが・・・・・・・ 

剥がすの忘れとった(=o=;)

さて 気を取り直して 再度 キーオン キュルキュルブォーン♪ 掛かった ! ! ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

1発始動だぜ~ (ガムテープ・・・)  純正メーターもちゃんと 動く タコメーター 水温

燃料計 バッチシ

ライト類は コネクターの変換が まだ終わってないので 未確認です・・・

水漏れもなし イヤッホーイ \(^o^)/


取り合えず 目標の始動は 出来ましたので 一段落C= (-。- ) フゥー


で 又 1つ 探し物が・・・ ダッシュボードとメーターケーブルを固定する プラの部品

どなたか 余っていませんか。

廃盤で単品では出ない部分なんですけど 宜しくお願いします <(_ _)>


プーリーのオフセットも 完璧でした、 綺麗に回ってる~

テストも終えたので 電動ファンのリレー配線を作り エンジンに関する事は大まかに

終わったかなと思います。

後は 配線を コルゲートチューブとかで被せたりして 纏め上げていけば 配線業務は

もうすぐ終わりです♪

気になるのは ライト関係ですが・・・ かなり 間引きしているので ちゃんと機能するのか・・・

エンジンの始動には自信ありましたので 何にも気にしてなかったですけど

何度も 作ってますしね

車体側の 回路配線の間引きが 一発で ちゃんと灯火するのかが 気になります

導通の確認は取ってますが 実際の通電は まだ終えてないので・・・

そんな感じで やっとエンジンの稼動は無事に 終えました 着地させて 前後に軽く

動かしてみました ミッションもちゃんと繋がりました(笑)

ハチタービーさん 頭文字は和さん 協力 有難う御座いました ぺこ <(_ _)>


やっと 気が楽になったな~

まだ 完全稼動の完成は もう少し先ですけど 手押しで移動させなくても良くなりました(笑)

鉄クズが 実働車に復活です♪ 





Posted at 2013/06/23 21:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234 5 67 8
9 1011 12131415
1617 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation