• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

そろそろ始めよう?

どうも 今日も仕事終わってから真っ直ぐ帰宅 で 真面目に 週末のお出掛け準備

ナビの電源を取る (大袈裟な 汗 ヤル気がなかっただけ) の前に 2階に上がって

ステアリングコラム(チルトの奴) 移植の為の下準備 12ミリのボルト 2本外して

3本のプラスボルトとベアリング抑えの鉄板?とCリング取って シャフトをゴムハンマーで 

殴る(;゚;ж;゚;)ブッ 良い子は真似しないw

シャフトはパワステ用なので 長さが合わないから 固定仕様のから 同じように分解して

組付ける訳ですね、注意点は シャフトの固定ボルトを 必ず2本外して 叩くと同時に

末端を引っ張る事です じゃないと 衝撃吸収の箇所で縮みますから~ 後で残念な思い

する事になります。

Cリングは キーシリンダーのベースのシャフト軸が出ている所に1つ嵌めこまれています

これ 外すと伸びます 新品と思いますが 組み込んだ後にプライヤーでギュッとすると

今の所 問題ナッシングですが・・・

整備書なんか見たことない・・・  怖いと思う人はやらないように 自己責任

ついでに シリンダーベースに組み込まれているベアリングのグリース入れ換えときます

少し軽くなりますよ。

これで また 持って行って組み直しです。

さて マイハチロクのナビ付けの準備  単純な作業なのに 配線の間引きに夢中で・・・

放置プレーしていた 常時電源 イグニッション電源 アース 物凄く単純・・・

なんだけど ヤル気があれば直ぐ終わるのにね・・・

取りあえず イグニッション電源は キーシリンダーへの電源線の中に分岐されている

オプション端子のB-O(黒-橙)から 摘出 常時は適当に ヒューズの付近から・・・

アースはそこら辺で と書きつつ 実は お腹が減ったので 途中放棄(;´∀`)

他 タコ(IG-) とスピード  ほんと単純なんですよ ネ・・・

なくても 行けるんですけど せっかく買ったんだから 似合わないパーツ付けますよ

富士スピードウェイまで 試しがてらに

一応 端子類は付けました ヤル気の問題っす

終   
Posted at 2013/07/29 21:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチの? | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 1112 13
14 15 16 1718 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation