• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

朝業務完了 盆休みフリースタート?

おはようございます 本日5時起き お墓参りに行って来ました 一応 これで 休みは

フリーになる予定ですが 親戚の家に連れて行けと言う業務命令が隠されているかも・・・

ここ2日くらいは朝は涼しくなりました 日中はどうなのかな~

まぁ 今日は もう既に 業務号の 不調直しの予定が組まれてますがw

ダメキットを捨てて バルクヘッド切開して 後方純正仕様に戻す予定 どうせ ナンバー

取れない車体なので 切って トラブル少ない仕様にします。

蓋だけ移動キット 私は2度走行中トラブル経験して 3度目を拒否したくらい まぁ私の脳みそじゃ

前点火仕様での欠点を補う構想は有るんですが 誰かに依頼しないと作れないので 永久に

脳内でお蔵入りです・・・

みん友で 2人程 付けている人が居ますが 気を付けてね 1人は警告済みですけどw

今頃 九州の旅楽しんでる筈 謎

今日の作業変更する前に 原因探りで蓋をカットして検証してみるかも? 

低予算で頑張るより 思い切って フルコン導入して 点火システム変えた方が

ノントラブルになりますけどね 後々のトラブル出費を考えると 載せ換える時

そこまで 予算を組んでやった方が 良いかなと思う カム交換してもリセッティング

して活けますし チューニングする予定がある人はフルコンお薦めです。

だけど純正コンピューターは賢いんですよ 開発費用の額も凄く掛かってますしね

使わないのは勿体無い ステップアップせず街乗りオンリーなら 純正の方が良いと思う

点火系をどのようにするかで トラブルを回避出来るので そこも考えてね

どこかのショップさんが 純正コンピューターで同時点火キットを使える 配線を昔出して

いたんですけど まだ存在するのかな?

私は現在 フルコンにしてトラブルほぼ無いし 熱負荷でセルがサボタージュする事が

稀に起こる程度 某オクのリビルトもどきセルにはヤラれましたけどね・・・ 酷かったな

今は 電装屋のリビルトセル中古ですが サボタージュをするのはハチロクって感じで

通常街乗りでは滅多にならないし 長時間運転した後とかに稀だから

他のトラブルはゼロと言っても 良いくらいです 部品劣化は仕方ない事だし

欠陥によるものでなければ トラブルとは言いません。

20バルブへの載せ換えは 点火と水廻りキットの選択で 快適ライフになるかならないか

です 載せ換え自体は楽なようで色々加工とか面倒な面は沢山有るんですよ

ヘッド自体が大きくなっているので 空間が少なくなるとか 逃がす為に低マウント化 

したり パワステ車両だと 配管が オイルパンに近づくとか マニのフランジ加工

マスターバックとのファンネル距離 バキューム関連 プーリー類のオフセット量

カップリングファン使う場合は ウォーターポンプのメイン部分を86用にして オートテンショナー

ベアリングの逃げ加工するとか 電動ファンにするのなら 111純正でも問題ないけど

他はエンジンハーネスの加工 ヒーターホースの取り回し 逆転ウォーターラインでの配管とか

燃料ホース アクセルワイヤー ハチロクのオルタネーターブラケット使うのなら

オートテンショナーの油圧支持する部品の底部分の逃げ加工で  削るなどの加工も

必要ですよ。

エンジンとミッションを支えるスティフナーかな 左側は ブロック後ろ側 1つ穴角度

違うので ボルト締め出来ないとか 20バルブは基本FF用設計にて作られたエンジン

縦に載せる事 考えられてないから そんな面をクリヤーしながら 搭載しないと駄目なんです。

ハチロクの純正ヒーター 当時のままなら パイプの根付けの半田が切れるとか

リスク出ます 16バルブでも劣化で起きることですが 20バルブ縦置きは加工が多い

んですよ ポン載せなんて考えは通用しませんよ。

純正で最高馬力の4A-Gですけど ショップへお任せ一任の人は そんな事関係ないすよね

素人にはハードル高いんですよ 整備経験や整備士でないと 普通には載せられません

一応 私は過去整備の勉強や経験を持ってますので 現在のハチロクを作っています。

これから20バルブを夢見ている人は情報収集をしっかりして 頑張って下さいね~

では

今日は続きのあるのかないのか・・・




   



  
Posted at 2013/08/14 09:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
4 5 6789 10
11 1213 14 15 16 17
1819 20 2122 23 24
25262728 293031

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation