• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

以下省略…

昨日 ブログ書いたのに うっかり確認画面で閉じてしまった(自爆)

再度 書く気力失せた ここ数日サ行








車内フロアのフレーム縦ラインに溶接増しの穴掘り

後部足元は追加自作補強骨を中間に溶接するので 省く

裏の純正骨は取り外す予定なので 穴掘りしない

車内のシール材剥がし 溶接増しより コスト高いが パネルボンドを使いたいかな

あまり熱入れしてばかりだと 下回り側だから錆び対策を完全にはしきれないと思うし

要検討

左助手席足元はフレームの陥没修正中のままでカーべキューしないと完全には直せない

だから切開したままです。

穴掘り&シール材剥がしを並行しているので、直ぐに進まない

穴掘りはバルクヘッド少々 運転席側足元位 シール材剥がしは右側フロア

意外に固く剥がし難い 半自動溶接機を手に入れてからはペースは上がってきた気はする

あまりガチガチなハードな車体にはしたいとは考えてない

足のセットアップで仕上げるだけじゃなく 箱にしなりを持たせたい

色々車乗らせて貰った ロールケージ付き フル補強車

何処に焦点を合わせて乗るのか 基本は公道主体

ハチロクの2ドアはクーペだから 割と剛性は高いと思っている

自分なりにシャーシの縦ラインを軸に緩めの溶接増し間隔補強にしてる

やって失敗なら自業自得だし

ワイヤーは今日か明日注文して アダプター自作して 5キロワイヤーを使用出来る様にしたいと思う。

そんな感じです

では
Posted at 2017/01/27 09:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 567
8 910111213 14
15 1617 18192021
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation