• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2005年12月27日 イイね!

プチ忘年会 ?

今日は、お世話してもらっている、保険屋さんと、仲良しショップの3人組で、カニ鍋囲んで、不思議な忘年会に、参加して来ました♪

何でか、よぅ分からないんですけどね~ぇ ワラ

カニ鍋は、ごつぅ美味かったです (~0~) ☆☆☆

何か、タラフク食べて、お腹いっ~ぱいに、なりましたわ、刺身も食べたし、天ぷらに釜飯、最後は、デザートに、パイナップ~ポォ~ォとラフランス☆ もう当分要らないですねぇ・・・

飲み物は、日本酒を少し、名前は天領とか言いました、新潟の方の、地酒らしいです、絞りたてのを冷で、とても、フルゥティで飲みやすかった、私、十数年ぶりに、日本酒飲みました♪

お店を出ると、同時に、若者二人が、別の飲み屋に、猛ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ  居なくなりました バク

まぁ残った者で、カフェに行って、コーヒー飲みながら、世間話をして、散会~ィ !!

おかげで、ハチロクの除雪は出来ませんでしたが・・・
明日は、曇りらしいので、帰宅したら、頑張って、除雪しまつ。

それと、今日、メインカーの、社外パーツ着ました♪ が、ホームページには、保安基準適合、付属の説明書みたいなものには、
競技専用・・・見なかった事にして、組み込む予定 (笑)


まぁ今年も、もう終りに近いので、何でも良いですわ☆
パーツの画像は、後日、アップします。

では、お休みなさいませ ZZZZZZZZ

Posted at 2005/12/28 02:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月26日 イイね!

雪道走って・20年なのですが !

私は、冬になると、常々思う事が有ります、まぁ滅多に雪の降らない地域に、お住まいの方も、役に立つ事だと、思うので、読んで下さいね。

私は、教習所で免許の取る教育を、受けたのは、真冬なのです、昔の先生達は、しっかり雪道の事を理解していられて、良い勉強をさせて頂きました m(_ _)m


常識として、安全に雪道を走るために、走る前に、視界確保のために、車の雪は落とす事だって、言い聞かされたものです。

でも、こんな酷い雪にも、関わらず、雪を、屋根や後窓などに残し走っている、不思議な人達が、多く居ることです !!

これは、非常に危険なのです、寒さと適当に考え走っていると、思わぬ事が起きます、それは、寒い時点では、屋根の雪は、割と、しっかりし動きませんが、天候が回復したり、室温が上がってくると、屋根雪は動き出します。

そう、これが危ないのです、傾斜のついた道、止まる時に一気に、その雪が、視界を奪います、奪われた瞬間に急ブレーキとか、止まってしまう恐ろしい事をする人達がいるのです。

雪の無い道なら、車も止まりますが、かなり無理が有ります、追突を起こしかねないので、勘弁して欲しいと思う出来事になります、そして、この一気に落ちてきたりする雪は重たくなっていますので、なだれ込む時、ワイパーを稼動していたりすると、リンケージ等を破壊します。
当然、雪が降っていれば 寒いですね・・・過去の仕事でも、沢山、いらっしゃいました。

皆さんも、心の片隅に、覚えていて下さいね☆

後は、多重衝突防止のために、車間距離は取りましょう ! 決して故意には距離を詰めないで下さい、私は、毎日、後続車の詰まる距離に、ドキドキしていますから !!

後は、脱出グッズとして、スコップと、要らないバスタオル ( スリップした時にタイヤのグリップを補える、水分吸いますからね。ちゃんと回収はして下さいね、迷惑なゴミにしない様に )

長靴に手袋、牽引ロープとか在れば、何とかなったりします。

それと、雪国に夏タイヤで来て、ゴムチェーン等で、高速走って、切って飛ばす方もいます、あんな物、せいぜい出しても、50キロ位までのスピードです ( 説明書には書いてある筈なんですけどね ? )、飛ばした物体拾うのに、高速上に止まり降りる人もいます。

とても死にたいとしか思えないんですが・・・自然と戯れるのは、キチンとした道具・準備・安全な心得を持って、走って下さいね、宜しくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2005/12/27 00:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月25日 イイね!

トップ画像更新

まぁ本日は、大した一日では無く、昼位まで、良く寝て(笑)
夕方に、灯油を買いに、セルフスタンドまで、出かけました。

現在、クレジットカードで、セルフに給油するにも、関わらず、

72Lで、0.5K位の金額、冬も寒いが、懐も寒いです・・・

帰宅し、ヤフオクで、パーツ物色して見ていましたが、特に、良い出物も無いので、見るのも止めました。

まぁ回覧しながら、フィギアスケートを横目で見ながら、天才と言われているのにトリノに、行けない、素敵な演技をする、真央ちゃん見ていました、世界と日本は、おかしいと思います。

実力は、素晴らしいのに、ちょっとした事で出れないのなんてね、皆さんも、そう思いませんか ?

日記も、書く事が少ないので、トップページのハチロク画像更新しました、その内ね、タイトルも、年明け位に、変更します、画像に出ている、orange86ya ( 俺んジィ86屋・・・ )にでもしようかなと、思っています。

これから少しずつ冬から春以降には、メインカーの、作業日記になると思いますけど、冬の間に色々準備して、テキパキ進めて、日記更新しますね。

非常に、無駄で楽しい、車作りになることでしょう♪

自分でも楽しみです。
Posted at 2005/12/26 00:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月24日 イイね!

除雪完了♪

除雪完了♪何とか疲労した老体で、頑張りました、現在は、雪も落ち着いたようで、降っていないですが、気温はグッーーーート下がって、
路面凍結しておりました・・・

おニューのスタッドレス君は、まぁ止まる時の感じは良さそうですが、何か弱点は少し見えてきました。

師走って、こんなに酷かったかな・・・って感じですよ。
Posted at 2005/12/25 00:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月24日 イイね!

除雪苦労人・・・

除雪苦労人・・・本日も、タイヤサイズ日記書いた後、2時間半ほど、雪と格闘 !!
降雪も落ち着き、雪質は、水分をタップリ蓄えた、重たい積雪・・・

私の友、ママさんダンプを持ち、いざ、掘り始めるが、共同駐車場なので、出入りも在る為、随分と踏み固められていて、最悪な手応え・・・、降りたてだと、軽く仕事も、はかどるのだけど、とても、力のいる除雪となってしまった。。。

自分としては、納得の行かない除雪、この調子で、他人も使うのに、出入り口までを、必ず、除雪しなくてはならない。

共同駐車場なのに、他の使用者は、自分の車の位置周りだけしか行わない・・・雪国の人間なのに、おかしな話である。

メインカーは、そんな感じで、もう10年近く除雪している、まぁ3~4年前から、通りに近い方へ移ったので、まだましになった方なのですがね  (涙)


ハチロクを止めている方も、同じで、どうしょうもない、大家の子息にも、呆れてしまう。
自分が力任せに止めれるものだから、奥の方に在る、私のハチロクは、出したくても、出せない状態によくされてしまう・・・

本日も、呆れ子息のために、一生懸命空けざる終えなかったところ、ひょこっと、何事も無いかの様に、現れ車に乗って、去って行った・・・・・・キサンシナスって叫びたかった 言って無いけど

休みに人の倍ほど、働く自分が悲しいですわ orz

では、本日のスタート状態の写真張っておきます。
Posted at 2005/12/24 23:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation