• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

ラストデーは。

本日の慣らしの旅は、某ショップへ顔出し(笑)てか理由を何かしら作って距離稼いで見てる(爆

んと、240K だったから、22Kプラスか・・・伸びない

最低ラインは300K程だけど、シッカリ エージングしておきたいので、やはり、
週末は、日本海間瀬んたらと言う所に旅してこようと思います。

帰り道は、500K超えるので、番手調整して戻ってこようかな♪

きょうのオッ!と思った動き ワシの個人的名づけネーム交差点資生堂コーナーでの進入で、○○からの減速進入で、ブレーキ残して、立ち上がる瞬間フロントの姿勢が、凄く路面に吸い付くように、キレイにトラクションを受け止めて、一体感生みました☆ やるね♪ こう云う動きを感じると走る気湧き出ますわ。

だけど、自宅の灯油購入しなきゃいけないので、素直に帰宅( p_q)エ-ン

77x72L 来月はいくらになるのかな?ガス代は、最近引きこもりしているので、大して入れないから気にしないけど、灯油の消費が増える季節は微妙に辛いな。

安月給には堪えます・・・

きのうカーボンパーツ1つ逝っときました(笑)貧乏でも欲しかったので(笑)

Posted at 2007/10/31 23:41:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月30日 イイね!

気分が良かったのでエージング多め。

気分が良かったのでエージング多め。本日の走行距離は71キロ 合計218キロです、大分 シツトリと?動いてる感じです、ちと予定の道とは違う集落の林道で低速ターマックゴッコ(笑)そして200キロ越えた辺りで、ちと田んぼ道で、スラロームして見たりしました、切返し追従は良いな、後はどの位慣らしの距離稼ごうかと考えます。

物体の慣らしなんて久しぶりだから楽しくてしょうがない(*^▽^*)

シツトリ感は、いつものマンホール蓋踏んでも、ドカンとこない、かなりターンという感覚、コーナー進入時ブレーキング品柄でもフロントの荷重変化の素直さが良く解ります、前の足では、姿勢がふらついてましたけど、今は本当にタイヤの接地感を保ち、曲がるなってね。

本日はそんなとこですかね♪

おまけ 写真はマニァルでの撮影で少しシャッター切るタイミング伸びてる夜景です・・・
Posted at 2007/10/30 23:02:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月29日 イイね!

147

今日のエージングはプラス10キロなんで、よく判りません、今週は基本的に、週末までは10キロ前後の移動のみとなるでしょう。

週末 間瀬に出向けば、往復で、460キロ前後走るので、慣らし終わりますが、ガスの価格 リッター六円上げだそうで、ちと寒い・・・
ある程度の所で、満タンにするので、30リッターも給油はしませんけど。

180円位変わるのね、コーヒー減らそうっと。
Posted at 2007/10/30 00:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月28日 イイね!

海上高速の下

海上高速の下本日のドライブ先、たまに亀見に行きます(笑)
日本海側で初めての海上高速道路の下にある 道の駅のような物ですかね?
ピアパークと言う名の所です。

高速海の上通ってます そんだけ・・・
Posted at 2007/10/28 22:58:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年10月28日 イイね!

BILSエージング ① ドライブ 大きな亀見に(謎

BILSエージング ① ドライブ 大きな亀見に(謎今日は、午後から、ハチロクに投入した、ビルズショックアブーバーのエージングをしに、東の方へノンビリドライブして来ました。

ただひたすら、運転路面からの反応を感じながら、帰宅まで(昨晩帰宅直前に近所で給油済ませていたので、トリップ計はゼロ近くよりスタート、帰宅するまでの距離は、137Km位でした。)

さて、慣らしの感想、まず昨日感じたタイヤからの入力は大きく変わらず、細かな凸凹でも、跳ねる程の感触なし、素直にショックお仕事している模様。
初期段階では、シールがキツメらしいので、多少硬く感じるとの事、まだ走り出して、間もない事もあり、大きな段差には差し掛かっていなかったけど、ドライブ途中で、橋の橋脚継ぎ目で多少、段差が大きかった所で、ドドッて反応、ドカッではない、言葉で表現するのは難しいけど、まだ馴染まない初期段階では硬く思うのだろうと、ドライブ進行、走った距離も50KM位に差し掛かった位に、入力にわずかな変化が、一番ソフト側なんで、ちょいと しなやかさが出始めた感じ、こう書くのはソフト側でも、かなり しっかりしてるんですよ。
HTSの真ん中辺りで走ってるより、安定感あるんですよね、さらに目的地へ向かい、単純に記念撮影 車じゃないですがね(笑)

さて 5分ほど くつろいで、復路へ、久しぶりの東方面でしたが、ただエージングドライブでは、あまり一人ぼっちでつまらないので、予約エンジンのお宅へ邪魔しに、値段いくらが良いか、互いに判らず、とにかく車体邪魔だから、先に取りに来いって事で。(放置に2年位かな?)

持ち主 とても多忙な方なんで、小1時間ほどで退散。

残るは、自宅まで往復途中で100KM超え、さらに馴染みが現れているのか、交差点での、右左折がしなやかに、だけど、偏った姿勢変化でなくグリップ感を維持した動きですね。

フロントタイヤが、ワンランク落ちているのに、動きが良いです。
止まる時の姿勢もボトムの感覚が落ち着いてる、グググッて感じかな、スタンダードタイプのカートリッジ物より、全ての感じ方が良い、まだ本格的ではないにしろ、好感触です、スプリングに仕事を与える力は今までの中では、一番かな。

ドマーニも色々と足変えて、仕事してくれるショックに巡り合えてないし、ビルズさんが、発売予定している、リア車高調ショックにも 期待を寄せてしまいますww

この価格帯で、お仕事するショックアブソーバーって中々無いし、仕様変更も可能、予算在れば、別タンクタイプショックも設定あるし、奥が深そうで、走る事が、楽しみになります。

車を安心して走らせる事を望める そんなショックアブソーバーかも知れません。
こちらのショックを使用して、大きくセットアップが変わるかもしれないし、
それは運転する方々で、走らせ方が、大きく違うから 何とも言えないけど、
浅く捕らえて 使いこなせなくては宝の持ち腐れですし、セットアップの道理を
持ちえる人は、重宝し、追求出来るのではないでしょうか。

私みたいに趣味の方が強い人間が、語る事ではないけど、得られる物は大きいと思います☆

全ては自分の感性 手にするのも貴方次第 そう言う気持ちで お1つどうぞ(笑)
Posted at 2007/10/28 19:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation