• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

HACHiRoCK バンパーもそろそろw

HACHiRoCK  バンパーもそろそろw(´ε`;)ウーン… 苦労した割に サイドステップの画像が余り無いよ・・・


しょうがないな (;´∀`)


仕上げに向かって バンパーも形状の追い込み。


(↑画像は微妙に裏のアルミテープが見えている奴でした、まだ変わりますけど。)


今回は昨年バージョンよりリトラの下回りのラインを大幅に一回り大きくしましたw

形成方法は 元の部分に粘土とアルミテープ張って大きくした上で ガラスマットを張る部分を

ベルトサンダーで 削りペタペタ張り付けて作ったっす

硬化した後 裏から元の部分を思いっ切りベルトサンダーで削ってと言っても アルミテープのラインが無い所ですが。

除去して そこの面部分を均して強度確保にガラスマットを裏からも張り付けて補強


私のFRP作業は 単純に張り付けている訳でなくて、衝撃で破れない様に 全て 裏表で
ガラスマットを張り直して 補強しています。

よく 形成や補修で単純に裏から張って 終わる方もいますが これは 剥がれやすいし
衝撃で 直ぐ又破れるから 直すなら 裏も表も必ず 張った方が良いですw


手抜きは 後々の後悔の元ですよ。

面倒でも やった方が 強度が違います。


私の手抜きは パテの量を極力減らして仕上げたので 凸凹が所々に有るってのが
自分で納得出来てない仕上げって所です。

それとライン修正箇所の研ぎ忘れ・・・

左ステップの苦労していた修正  画像 撮り忘れたのか

ほとんど 最終的な物が無かったよ。。。


バンパーの話で終わりそう orz

まぁ皆さんには どうでもいいでしょうけど

では



夜にw 
Posted at 2010/09/26 10:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月25日 イイね!

セレブタイヤ履いたw (笑)

出かける前日記より その後 23万のタイヤ(笑)に 自分で組み換えてきた。

あれは 以前の07系より いい感じのタイヤになっているのかも知れない。

☆付きのZ-1より 引張り度も 然程無いし、総幅広めみたいw

タイヤの路面の跳ね方も違う気がする ソフトかな

慣らしをするから 本気のインプレ?てのは 忘れた頃に(笑)

組む時は タイヤの内側で 入物して拡げておいた方が組みやすいかな・・・

ちょっと 組むの大変でした。。。

ハチロック行く前に作った借金も完済したし(過入金戻ってきたからねw)、今日は満足ww

忘れた事 いつも忘れ過ぎな エコポイント申請の封書を出し忘れ・・・やっと 真面目に準備したのに


さぁ 明日は何をしようかな~ぁ

以上

ヲシマイ


Posted at 2010/09/25 22:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月25日 イイね!

HACHiRoCK!!FESTA  バンパー4 (タイトル省略)

HACHiRoCK!!FESTA  バンパー4 (タイトル省略)すいません。。。 毎度ながら つまらない変化の進み具合で・・・


ガラスマットを張っては削ったり、新しい部分を作ったりの
繰り返しだから 楽しくはないんですよね・・・

作業 やったこと有る人なら解ると思いますが。
どうしたら シンプルでイイラインを作れるか

そんな格闘の日々  これは 駄目なんじゃないのかとか結構 眺めては考える毎日 仕事が終わって数時間続け、休日や祝日も 丸1ヶ月は休まず続けてなんとか終われたくらい・・・


普通の人には 然程分からない不満点を妥協して 形に仕上げたので 納得てのはしてないし。

冬の間に直していこうかなとは思ってます。


車高短エアロは破壊する確率高いから 気にしなくてもいいのだろうけど 仕上がり具合を
完璧にして もう触らない様に 居たいなと考えてます。

画像では ようやく 上側の面の修正に着手して ダクトサイドのラインを斜めに作り直し

バンパー自体のイメージを大きく見える感じにし始めた所です、後部にはダクト?を形成しようかどうか
と 真面目に悩んでいて 多数の意見を求めた上で 無い方がスッキリしていいでしょうと。


だけど 全体への合わせ方を揃えるのは 悩みました。

単純に 形成してません。

下側は イメージのまとまりも出来たけど 昨年 リトラの下回りを作った時は 形状が薄く細く
失敗だったなと この画像の後 大幅にやり直しをしたのですわ。

それは次回に


それに伴い 側のパーツのラインも 以前から 浮いているのが気になっていたのを

止め部分が押されて割れたのも 直す いい機会て事で 最後らで手を加えました。

これも多分 言われないと解らないくらいになってます(笑)

まぁ 今日の作業話は こんな物でしょうかw

今から出かけるので ネタがあれば書きます 無くても書くけど。

では
Posted at 2010/09/25 12:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月24日 イイね!

HACHiRoCK!!FESTA 謎作業 バンパー3位? いい加減(笑)

HACHiRoCK!!FESTA 謎作業 バンパー3位? いい加減(笑)ネタも無いので 引っ張るんですけど・・・

バンパーは徐々に 形状成形しつつ、

それでも完成までは試行錯誤。

まだ 全体の半分位しか出来上がってないし

色も全然 残っているからね。↑


作業が進むにつれて 色はかなり落としました。




自分のハチロクだから イメージを持っているのは自分  当然 仕上げるまで頑張るしか無い訳です。

ステップもやりつつ 半分投げそうにもなってました・・・

タイヤの側は この頃は まだ 仮にアーチを作って張っただけで、本当は 最初ダクトを
作ろうかと思っていたけど 、色々な方に意見を求め  ピンクのハチロクでノス注入する方とかw

仲の良い職人 ドアパネ付けるまで 認めてくれないんだけど・・・

最後に近い所で 蓋したんですけどね。

この時は まだ ラインの形成とか修正も 全体的に及ぶこととは自分でも 無いと思っていた・・・

リトラの下は パテで直そうかなと思っていた程度。。。

まだ 7月中半位だったかなw

8月で 通い詰めを想像もしなかった 幸せな頃(笑)

この後 自分で自分を追い込むとはね・・・ 馬鹿だよねww


この先は次回へ 続く・・・

ヲワリ (;´∀`)
 
Posted at 2010/09/24 23:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日 イイね!

ぁぁ ブログが上がってないを・・・ HACHiROcK!!FESTA への謎作業 サイドステップ消えた件(TдT)

ぁぁ ブログが上がってないを・・・ HACHiROcK!!FESTA への謎作業 サイドステップ消えた件(TдT)もう なんでだ どうしてだ ちゃんと投稿した筈なのつもり・・・

消されたか 多分 記憶違いだな・・・


愛車紹介は*付いてるから ステップのフォト

上がっているようだw


だから 上げたつもりで

終わったのか?


まぁ気を取り直して書こう。

写真は バンパーとステップオリジナルになる前ですね、これ ダサいわ(爆)

見比べてみる変化が よく判るでしょww

サイドステップの右側は 大きな修正はほとんどしてないけど 左側はひどいぉ・・・

多分 フォトギャラリーに上げているのより 切り刻んでますww

下部側で3センチ程長さ違うし、フェンダー付近は反り返りが凄かったし、取り付けたら、

右より 全体に1センチ以上 内側に行くし・・・ 下のラインは弓描いているし・・・

なんなんだよう・・・ このステップ 本当はトレノ製作した時に新品で投入予定だったのですわ・・・

却下されたので? シービーYのになったんですけど。

中古ででに入れて 簡単に修理して付けようと考えていたら あまりの悪さに 苦戦する

日々になった訳ですね・・・

私が付けているのは 大幅に大修正しているので 買おうと思う方は覚悟です 謎


色々書くと 面倒な事も多そうなので フォトギャラリー見て 苦労の一部を感じて下さい。

あくまでも オリジナルサイドステップです(笑)

誰に何処のと聞かれても、耳元でしか囁けないです(爆)

バンパーもオリジナルですからww

そう 全ては オリジナルです 既製のスタイルはそのまま付けてません?

ドマーニなんかも 多種流用で エアロ取付けてますからねw


今日は 2回目の記事と思ったのにな・・・

以上




Posted at 2010/09/23 21:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation