• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2011年06月14日 イイね!

寝落ち

(今日は期限の水曜朝だよ・・・)

ホームセンターに寄り道してから帰宅

ハチロクの続き まず 車内のバルクヘッド裏のアンダーコートを剥がしてみようと叩いてみた

でも 寒い時期じゃないのでシッカリと付いてる・・・ 叩くと煩いので 止め

仕方ないので 何が? 公言した終了予定日 明日じゃん。。。

ハンドパワーで 又 手強い塗膜との戦い

20時まで 然程時間もないけど 地味に格闘

左側バルクヘッドは 何とかほぼ取れたよ (´Д⊂ヽ

でも タイムアウト・・・

残る面積は 多分合計60センチ四方位の塗膜面積・・・ 便利工具無しじゃ マジ辛い 

それくらい もう終わるんじゃないて思うでしょ

でも密着の強い塗膜を剥がすのは大変なのよ・・・

地金をあまり傷つけたり出さないようにしながらだとね





今晩頑張るけど 剥がしきれないのは 見えてる・・・


















ゴメンナサイ


公言守れませんですorz


努力の結果だけ上げます

許して下さい。。。

じゃあ
Posted at 2011/06/15 06:22:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年06月13日 イイね!

ヤバい・・・

高値になるだろうと入札したら ある物落としちゃったよ 滝汗

まぁ高級機使ってる 人間とすれば どうなのよ見たいな・・・

ボリューム一個しか無いしね・・・

手元に届いて 使い勝手悪そうなら 又 旅に出てもらおうかなw

他のだと契約して引いたりとかしなきゃならないし でも 果たして

本当に使い物になるのだろうか?

パワーが必要なら 会社で作業すれば 済むし

ホーム用なら 多分 冷やし中華製で良いかなw

いつもなら もう少し高値になるのにな・・・

国産機が欲しかったが そんな金額は出ないし 仮として使えるかな

残念な〇〇○○○○○―式よりは 役立つとは思うけどね

長持ちしてくれれば良いけどなww

おもちゃみたいなの使えるのか心配だよ。。。


明日支払い済ませなきゃ 諭吉 3枚ちょい (;´Д`)

大丈夫だろうと押すと こうなるのはナンデダロ~ォ♪((乂(゚д゚ ;)≡(; ゚д゚)乂))ナンデダロ~♪

嬉しいような悲しいような・・・

1週間以内にテスト出来るんかな~ 出来なきゃ (・ー・) オワッタナっす。

ヲシマイ
Posted at 2011/06/13 23:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヤフオークチョン | 日記
2011年06月13日 イイね!

内部カイタイ

今日は 塗膜工事 お( ̄o ̄) や( ̄O ̄) す( ̄。 ̄) みぃ( ̄ー ̄)ノ”

代わりに車内内装の残りを取り外す 解体 ちゃう・・・ まぁずは エンジンに繋がっていた

ヒーターホースを分離 あぁぁぁ とうとう外してしまったよ

塗膜取るにも邪魔なんで どちらにしろですが・・・

ヒーターケースの脱着 前回の内部工事でボルト・ナットは外し済み ホースが繋がってたから

唯一残ってた、これも パーツ劣化で 循環切替のプラ損傷 壊れてから2年近くかも 汗

予備のケースが有るので それとの組み替えで チェンジ。

うかつに車内にヒーターのケース引っこ抜くと 室内が大変な事になるので スポイト持って

クーラントを吸いだしてから 脱着 前回 ヒーターを加工して ホースの位置替えしてるので

あの穴からは素直に抜けない 捻りを入れなきゃならないので 水残ってたらですわ。

そこからは ステアリングコラム固定しているベースを脱着し配線外しいの毛布取りいの

ようやく バルクヘッド裏のアンダーコートと ご対面w

で 思った アンダーコート取るより 毛布の方が重いんじゃねぇ?って これ外しといた方が

軽いなと思った



駄菓子菓子 それをやっちゃ 街乗りを捨て切る覚悟かも・・・

煩いの大嫌いなのよね。

軽量化と街乗りの間じゃ・・・

後 2日で剥けるのかww

約束を守れないかも (;´▽`A``


支離滅裂


ヲシマイ 
Posted at 2011/06/13 22:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年06月12日 イイね!

引き篭もり族

今日も 8時位から 引き篭りスタート~ 終了は 18時半で止めました 10時間半・・・

手強く 張り付きのいい白は諦めモード それでも 1部は気合で削り落としましたが

ようやく 右フレーム側も 剥離 ほぼ---------- 終了 -----------♪

下に潜って剥いだりして塗膜まみれ 左側も手を着けてみるけど 剥がれない・・・

2週間の期限は もう少しだよ どうすんのよ 汗


バルクヘッドも ヒーターホース付近から 運転席側の1部となりましたが ここら辺が

最強に ガッツリ下地まで喰い付いてる・・・

予想を裏切られて  って  どんな予想だよww

剥いでいる途中 左側の 窓の下のドア近く 錆びてるなぁとツツイテミタラ

穴が開いたよorz


後 3日・・・ どこまで バルクヘッドの塗膜を削ぎ落とせるかな・・・


エンジンルームで生えてる物 ヒーターホース2本 まだ付いてますが。。

燃料 ブレーキ関連除けば ほぼ その他は撤去済み いつでも

降ろせるぞ・・・


急ぐこともないから 最近じゃノラリクラリっすけど 昔 4バルブなら 20分位で降ろしたもんです(笑)

5バルブにしてから 外す物が少々手間掛かるので サッサとやりませんがね。。。


剥がしてみて気が付いた事 左右のスポット増しもどき 数がオカシイ 左少ない・・・

溶接されている様で されてない ヮ(゚д゚)ォ!

不必要なくらいの鉄板の厚み補強 フレームとバルクヘッドは直に大量溶接で繋がれているし・・・

ストラットの一部もフル溶接だし 本当に前の持ち主は真に車好きじゃなかったのね





本音



エンジン 降ろす覚悟 でないと 壁面は無理かな・・・


ヲシマイ

Posted at 2011/06/12 21:17:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年06月12日 イイね!

さぁ 今日も早起きしたので ガレージ引篭もり作業頑張る

五時に起きました ブー!('ε'*)

さぁ 水曜日までの期限 迫っているので

色剥がし 頑張らないと・・・

引き篭もる時間中は ラジオが友♪

電話は出るけど 自分からはかけませんよ。

じゃあ 続きは夜に
Posted at 2011/06/12 08:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation