• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

頑張ったぞ・・・後方が手強くて まだ 汗

頑張ったぞ・・・後方が手強くて まだ 汗朝一から ガレージに引き篭り パリパリガリガリ ガンガンw

そんなこんなの繰り返しの日々・・・
もう 幸せな頃には 戻れないよ 涙

剥がれない所は疲れるだけなので
剥がれる範囲から 攻め



( ̄0 ̄;アッ 始める前に 車内解体しました(笑) ドアが全開で開けないので 面倒でしたが

マイハチも だんだん解体車に・・・ 

残念な 剥離話ばっかじや 何なので 左前の バッテリーが有った場所(置台撤去済み)

側付近 タイヤの逃げが少ないので 叩いて加工してもらったのですが 甘いっか 見当外れ

な位置ばかり叩かれていたので いい機会だから サークルフェンダーまではいかないけど

切らず溶接せず  叩き直してやりました♪ シワは元よりですが・・・

車高短にするから 当たるとかじゃなく オーバーフェンダー張付けで ワイド化 アーム類とか

広げてるので 右より 狭いから物理的に 無理だったからです。

加工後見て (´ヘ`;) う~ん・・・て感じでした、ようやく 直す機会になったって事で

ついでに 右も明日 少しだけ加工しよう 滅多に当たらないけど 左より小さいのはね(笑)

段々剥がしていると やはりエンジン降ろした方が良いような気が・・・

やっている事 大変な事が更に拡張しただけの話っすよ (;´∀`)

後 マニとホース2本外せば エンジンは ボルト外して 降ろせるな・・・

あぁ面倒くさい。。。

残すは 3/1 剥がれるかな・・・・・・

ヲシマイ

おまけ 手直しする前のパネル どこがみたいな・・・

Posted at 2011/06/04 22:06:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年06月04日 イイね!

さて 早起きしたので

御飯食べて ガレージに引き篭ります・・・ 捜さないで下さいw

作業始めると 手を止めたくないのに 昼御飯食べろと言われますが

御飯食べる暇があるなら 寡黙に作業続けたいんです。

私は昼御飯なんて気になりません ちょっとダイエットにもなるし(笑)

まずはダッシュボード脱着から開始かな 配線外して ヒーターケースとか

ブロワーモーターとか ついでに禁断の バルクヘッド裏のアンダーコート

ここだけは煩いの嫌だったので 外して無かったんだけど・・・

取りますわ。

代わりに 遮熱シート?貼っときますw

ついでに穴も開けよう もう売る予定もないハチロクだから 自由なレイアウトで手直し

しかし そんな事始めて 間に合うのかしら(爆)

では 又 後程
Posted at 2011/06/04 07:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年06月03日 イイね!

かなり 気合い入れないと・・・

今日も定時退社 即 帰宅 ガレージに篭る。

どうも 前のオーナーの塗装関係は最低・・・

下地に頑固に食い付いて 剥がれない場所が 存在

その純正塗装との間に クリヤー風な色味の物が 引っ付いてる

多分 密着ろんと推測  スクレーパーが丸くなる程(100金のだから根性ない?)

物凄く 苦戦中 全面積の4/1以上有る気がします・・・

2週間で剥せるかなみたいな アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー


明日は 室内バラしてからかな、どこまで進むやら。。。


ヲシマイ
Posted at 2011/06/03 21:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年06月03日 イイね!

修理ついでのお話 20バルブで86水循環方式 111エンジンで

修理ついでのお話 20バルブで86水循環方式 111エンジンで本来 私の予定していた作業は 水回りの修理と加工等でしたが

←Before

気がついたら そちらは放置プレイ・・・



知っている人達は 気にならない話ですが

101エンジンは マリノやセレスの最終後期位にオートテンショナー仕様が存在したような

しないような・・・

基本的には 111エンジンの話




オートテンショナー タイミングベルトを張る ベアリングを調整する 油圧ダンパーのような物

固定式に加工された物も市販されてますが 私は自作加工

このベアリングが 86・92・101は 固定式で小さい だから加工を要する事も無しなんだけど、

111エンジンは 86のウォーターポンプを使う場合 逃げ加工が必要



↑After


囲みの位置ですね。


後は ブロックの一部がポンプに当たって ボルトが入らないのですが それは

その内にでも


ちたキット使う場合説明書きされてるような気もする 自作だから知らないんだけどね・・・

まぁこれから積む人への話しですね。


逆転ウォーターラインでも 111ベースで カップリングファンを使う場合 86用を使わないと

FF系のウォーターポンプじゃ耐荷重負けして 破壊します。

で 加工していて思った事が・・・・・・


私 電動ファン仕様・・・  だから カップリング使わないから FF用で良かったのでないか (;´Д`)

軽くするなら FF用 失敗


残念だな 。゚(゚´Д`゚)゚。


続く ガレージの話題だけど(笑)



Posted at 2011/06/03 21:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2011年06月02日 イイね!

ハンドパワー 苦戦中 ネタ写真撮り忘れた・・・

今日も サッサと定時上がり ガレージに直行。

ネタ あまり面白くは無いけど 写真 上げようと考えていたのに・・・作業に夢中になって

加工後の写真撮り忘れ なので後日のネタに 汗

ハンドパワーオンリーで 連日作業しているので 進んでいるようないないような・・・

工具は スクレーパーとマイナスドライバー たまにハンマー

後は ネジ外しながらとかね


極端な比率に苦戦してますわ・・・

足付さえ ちゃんとしている物なら 苦戦だらけでしょうが 2週間と言ったからには 努力全開っすw

ハチロック 開催決定だから 間に合わせる為にも 自分で区切った期間に作業終えて、次の段取り

に進まなきゃならないし 週末引き篭りは当面続くかと。


右は邪魔な物が多いので ズラすか 外さないと手が付け難い 見える範囲は ほぼ○○しちった。

来週末 お楽しみに ( ̄ー ̄?).....??アレ??  昨日の公言だから 再来週の水曜日までかw

とにかく 全力で急ぎますわ。。。

勢い有れば エンジン降ろしたいなと言う心境 汗

以上

ヲシマイ
Posted at 2011/06/02 21:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation