• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

溶接

昨日の検証で発覚したフレームの歪み?を 簡易的に直しました、車内サービスホールは溶接ベタ

漬けなので、会社からデカハンマーを拝借してきて、フレームのラインに当て木して 殴りましたww

ナビに付けてある渚のフットレスト外した時に 盛り上がってる気もするなと思ってたので、多少でも

戻ればラッキーって事で。


ドカーンドカーンと殴ると 思ってたよりも車内に膨らんでたようで・・・

それと平行して スライドハンマーで 外側のフレーム裾を引っ張りつつ、エンジン側のフレーム上面

を当て木して微調整 完全ではないけど 8割は戻ったかな。

で エンジンメンバーの脇の吸収ゾーンにクラックが走っていたので、溶接修理、意味があるのか

無いのか 良く解らない ストラットの裏(表)骨の下の溶接剥がしたのも直して、その他 おまけ?

フレーム下の陥没は いずれ修理かな 今 手を付けると 時間ばかり掛かるので、この先の修理

って事で、覗き込まないと見えないし。

車内に入る時に 左ドア 開けて、作業終わって閉めたら カチッと閉まった w( ̄o ̄)w オオー!

錆び穴直したら 剛性戻ったのかな~♪

車上げた時に ドアの開け閉め 嫌だったんですよね・・・

苦労した分 良い事も有ったな (*^^)


明日も頑張ろうっと


ヲシマイ
Posted at 2011/07/28 21:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年07月27日 イイね!

進めては戻すみたいな

進捗して筈なのですが 代り映えしない感じで・・・

軽量化は目立たぬ 地味作業

今週末には エンジンを降ろします  そうすれば  自分がエンジンルームに 居座れますからね(笑)

手が付けられない所は 電動工具で 瞬間 終わる・・・予定

見えてなかった錆 腐食 適当な補強 酷い補修 色塗り前に もう少し気になる所を直したい 

あえて 目をつぶる場所もありますが。。。

程々にしておかないとね

秋に お出掛け出来ませんって事になりそうです 。。゛(ノ><)ノ ヒィ

もう 随分 前回りは着ぐるみ剥がされてるので エンジン降ろせば メンバーだけ

メンバーも ボルトが全て緩めてあるので エンジン側は裸 イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!

な訳

後は 塗装関連に到達出来るのかな・・・


まぁ長い目で見てね(笑)


ヲシマイ
Posted at 2011/07/27 21:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年07月26日 イイね!

昨日の検証?

またもや 仕事が暇で ┌┤´д`├┐ダル~な1日で仕事終わりました。

今日のガレージ作業は、左前足外して フレームの膨らみを検証


どうやら 折れではないようだす。

やっぱり サーキットでおっことした時によるダメージ 陥没による衝撃で フロア下が凹んだ時に

エンジンメンバーより後で内側にフレームが少しねじれて出来た膨らみのようでした・・・

フロア切開して 叩けば直せるかも。。。

検証終わり


その後は 地味なプチ軽量化をしました


さぁ エンジンを真面目に降ろす段取りしますわ。

原因とかも解ったし 走るのには 支障ないと思うので 塗装の準備に移りたいです。


気がつけば2ヶ月・・・


8月には復活しなければ (-_-;)


以上

ヲシマイ
Posted at 2011/07/26 21:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年07月25日 イイね!

今日は左の

シール材のカス取りしてました ハチロクばかり触っていると 精神が病みそうで (嘘)


本屋に寄り道して帰宅したので。


少しの時間だけ


で 気付いた事が・・・











やっぱり 左のフレームは少々 おじぎしてる見たい orz

ラックエンドの 上付近 ハチロクの衝撃吸収ゾーン? に膨らみと凹み発見( ;∀;)

地元のサーキットでオーバーランして マニのフロントパイプ近辺のフレームを 凹ましているので

その影響かな・・・

昔からの物な気がしますが。。。


以上


残念な事 ヲシマイ 
Posted at 2011/07/25 21:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年07月24日 イイね!

左側の切削手術

左側の切削手術
今日の 作業 まずは 右タイヤハウスの防音シール材の

カス落とし やらないと 塗装が出来ない・・・

で 昼 一時中断 パソコンレスキューに出掛けて 無事に

役目を果たした。


で 本業の仕事の修理品物を引き取りに行き 帰宅





そして 予定の 左側 錆穴を溶接 少々 見え難い内側に 錆穴が空いていて・・・

外部パネル切開して 修復 この先 錆て穴が開かないこと祈ろう。

これで ほぼ 修理は終わった♪


けど・・・



鉄蓋されていた部分 どうしょうかな・・・ また 蓋しようかな

薄い鉄板で


大体 思っていた 修復は出来ました  後は 軽量化? 塗装  +補強する?

長い道程でした。

ここで完結しておけば 余裕の秋になる筈なんだけどな~ぁ

どうなるのやら ヲイ


ヲシマイ


Posted at 2011/07/24 20:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation