• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

ベースカラー塗装完了♪

ベースカラー塗装完了♪どうにか 天気が持ち堪えてくれたので 無事に

ベースカラーの塗装終わりました ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

夕方 イラッとくる呼び出しが一件有りましたが・・・


(↑写真は昨日の凸塗り パネルの鈑金の粗は見えない所で無視です 裏にも見えません)

残業せず ダッシュで帰宅して 絶対に塗ってやるな勢いで 塗りましたよ(笑)

ガレージの中は大変な事になりつつ在りますが Σ(´∀`;)

段取り良くする為に パールベースの捨て吹きも実行しました~ぁ 適当な量りなので

希釈比率が 相変わらず 読めませんが・・・

本塗りは 焦らずに 新しい スプレーガン投入して 超スローで塗りたいと思います(笑)

現在 使っているのだと パールベースには ちょっとだけ 口径が大きいみたいで

ア・・・となってしまう時が (TOT)

1.3ミリのプロタイプを使ってみますわ ただ 塗るのに カップが 400㏄だと大きくて

狭い所に回しにくいから もしかすると ムラが出来るかも・・・

プレート付けたから なお振れない状況です (T▽T)アハハ!


明日の天候はどうなるかな・・・ 晴れてれば パールも終わるのにな~ そうすれば

クリヤーだけになる これも終われば 復元に移行出来ると思うんだけど 

明日 天気にな~れ☆

以上


ヲシマイ
Posted at 2011/08/31 21:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年08月30日 イイね!

ベースカラーに着手

予定通りと言いたい所ですが PCレスキューの要請が有り 寄り道してからの 作業で

全塗りは出来ず・・・

本日の行程 凸の部分になる所と影(裏)になる個所 中心に 部分吹きしました

これを先にやっておけば、大まかな面だけになるから 塗膜の乗りが薄くなる凸部分との差が

無くなるので 後々 透けないし 色ムラが出ず 安定します。

まとめて塗ると 凸部分にどうしても 薄い所が出てしまいますからね~

明日写真に残しておきますわ。

直帰出来てたなら 塗り終わってた筈なんですが・・・

6時半過ぎに 帰宅したので 時間的に余裕がなかったです

明日より 天候が悪くなるらしいので 週末まで 塗装お預けになるかも・・・

湿度が高いと 曇っちゃうので 塗装は避けたいですからね。

少し予定ズレだけど 何とか週末に終われるかも♪

ハーネス加工に必要な端子類もネットで注文して発送されたみたいなので これで分離は

事無く終わる予定。

特殊な物は頼んでないですよ~ Sqが寸足らずでカシメられないので 大きい配線用端子の

発注です。

塗装 ハーネスは進みそう 水周り ☓・・・ エンジン これ又 ☓

終わるのかな見たいな・・・

最悪は 目をつぶって 見なかった事仕様で レッツラゴーします・・・

フェンダーも塗らなくちゃならんし・・・

時間が足りるのかな

以上

ヲシマイ
 
Posted at 2011/08/30 21:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年08月29日 イイね!

シーリングの追補

昨日 入れ忘れた場所に シーリング 塗り塗り

乾いた 場所を眺めて見てたら イマイチな感じだったので 追加補充?(上塗り)

溶接増しした感じは 消せたかな・・・

純正並に てんこ盛りしてるって状態では無いですけど あまり 塗り過ぎると 軽量化の意味合い

無くなるしね。

明日 乾いてるだろうから(乾燥は早いタイプだけど) 穴 2個程開けてから 余裕があれば

ベースカラーでも塗ろうかなと思ったりしてます、慌てるとろくな事がないので 時間を掛けて

塗ろうと思ってますが 毎年 半突貫工事で 色塗りしてるから ボディだし 落ち着いて

ベース  次の日 パール  そしてクリヤーと 3段階で 焦らず 塗りますわ。

急ぐと 塗りムラが出たりしそうで 怖いし・・・

朝から塗れるなら 一日で終わるとは思いますが  

ここまで来たから 急がず 艶が出るように 塗りたい~ぞ。

9月は 目の前 エンジン載せなきゃと思うのだけど その辺り 手付かず・・・

このペースだと 又 ギリギリまでやってそうな予感が・・・

とにかく焦らず 頑張ろう。

ヲシマイ 
Posted at 2011/08/29 21:34:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年08月28日 イイね!

プライマー本塗りとシール入れ完了

プライマー本塗りとシール入れ完了今日も一日 ガレージに引き篭りです 窓開ければ

涼しいのだけど 騒音軽減のために閉めての作業

継続中・・・

動くと汗が出るほど暑いです・・・



さて ようやく プラマーの本塗りをスプレーガンで 施工開始です♪ ですが・・・

その前に 600番の空研ぎペーパーで 均して 下傷が出ないように 研ぐのはダルいっす・・・

そしてマスカーで張って 車体を保護し 塗らない場所も隠してから  塗装開始~ 


塗ってて 途中で気が付いた・・・


マスクww 忘れてるよ 有るけど 探すのが面倒なので (´Д`)ハァ… 苦しい orz


でも 何とか 無事に塗装完了☆


塗装が乾燥して気が付いた 穴開けてねえよ・・・ 「(≧ロ≦) アイヤー


まぁ 乾いてから ホールソーで てきぱきと開けましたけどね。

穴開けた所は 刷毛塗りで補修。


そして夕方から シールを継ぎ目に塗り塗り~ 塗ってて 手がネトネトするぞ?

あら~ チューブに穴開いてるよ・・・ 勿体無い


次まで持つかな 汗


まぁ これでどうにか 本色の塗装まで こぎ着けた訳で ヽ(´ー`)ノバンザーイ


合間に 珍しく 写真撮ったけど ネタバレするのでイベントの後の公開で我慢して下さいね。。。

代わりに 蓋の写真でも上げときます(笑)

あ・・・

最後の蓋した場所に シール・・・ 塗り忘れたぞ アチャ・・・(ノ_< ;)

以上

ヲシマイ
Posted at 2011/08/28 20:33:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年08月27日 イイね!

は~・・ 思わずシャットダウンして消してしまった 切り裂き復元完了ネタ・・・

疲れが倍増(TдT)  電話に気を取られてて 操作ミスΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

本日の作業 切り裂き 無事に復元しやしたw



予定通り午前中に~




でも 溶接のビード削ってたら 穴がアチラコチラに・・・ 又 溶接して 埋める 削るのお仕事。。。

出来映えは まぁまぁかな 殆ど 見えませんけどね(爆)



その後は プライマー捨て塗りの均し 凸凹も均し プライマーの本塗準備です、その前に

穴開けを数ヶ所 忘れずに 開通しておかないと・・・

それを 行えば 塗装祭りに行ける筈・・・

進捗が遅れ気味だけど 何とか今月末から 9月頭で色塗り終わりたいな・・・

エンジンルームだから 時間掛からない気がするんだけどね。

配線も もう少し切離し出来るようにしなくてはと思いつつ 進まない・・・

さぁ 明日は ガレージの掃除 (削った鉄粉で凄い事に・・・)  スタートで 何が進むかな~ぁ

以上


ヲシマイ
Posted at 2011/08/27 20:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation