• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

ボーリング

酷いスコアだった・・・ 1ゲーム目 86 ハチロク♪ + ハンデ10って要らないよ

ワースト記録だ・・・

2ゲーム目 120ちょい・・・ エンジン掛からず お終い

順位 68 ロクハチハチロク・・・・・・

数年に一度しか やらないので 残念な結果でした(爆)


ハチロクと言えば 部品代 1.6マソ 汗  純粋に ハチロクのパーツ代かと言うと違うけど

エンジンパーツ ボルト 水パーツ カバー は 111用だし プラグの上のカバー新品で買ってみた

3千円後半だった・・・

ハチロクの部品 はエンジンメンバーのボルトとナット(笑)

その他 流用パーツ 5千円弱・・・

まぁ エンジンは オイルとベルト類しか 積んでから 触ってないので 降ろした いい機会なので

消耗品の交換?かねて 駄目パーツの交換っすね。

今回は 見た目の変更は ほぼ無し

エンジンルームが主になるので ボンネット開けてなきゃ つまらない仕様。

さて 今月も 後 5日・・・ 塗装に辿りつけない・・・ ヤバイ


明日 溶接 午前中に終わらせて 穴開けて?  終れるかな。

ヲシマイ


Posted at 2011/08/26 21:27:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月25日 イイね!

取り返しの付かない事を始めてしまった・・・

今日のガレージ作業 多くは語れない・・・

自爆モード


完成間に合わないかも 汗


(´Д`)ハァ…



色入れた後に 加工したくないし 迷いに迷って 切り裂いた・・・


ちょっと失敗してしまった (_ _;)

もう少し 綺麗に仕上げる予定だったのに 難しいねorz

表立って見える位置じゃないけど  切りミスですわ 寸足らずにしてしまって 

直し幅が大きくなってしまったよ。。。


土曜日 頑張らなくては(明日金曜 業者行事でブロック参加のボーリング大会で夕方スタート)

てな事で 土曜に持ち越しです、必死にならないといけない状況を招いた訳ですわ・・・・・・


冷やし中華TIGは どうも トーチの冷却にガスを余分に使っているようだ 会社のは水冷式だから

消費が少ないと見た。

まぁ1ヶ月は持っている ガス残量 7弱なので 初回よりは 長持ちしているかな

今回の切り裂き溶接で どの位消費するかな・・・

安いTIGは浪費タイプと思ってもいいかもね。

7立米のボンベ リース出来れば コスト抑えられたかもね・・・

アルゴン系は空冷の場合 消費速いのかも知れませんね。

以上

作業の続きは土曜の晩です。

ヲシマイ






Posted at 2011/08/25 22:41:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年08月24日 イイね!

プライマー塗り塗り。

今日は 隙間の埋めに 下色のカンペ落として プライマーを刷毛塗り(本塗じゃなく捨て塗りっす)

溶接した箇所 ガンでは 奥まで塗膜浸入しないので 刷毛で 大まかに エンジンルーム

ペタペタと塗りました。

ガレージ 洗浄用揮発溶剤の臭い充満・・・ シム・・・・ほど (; ̄y ̄)c●~~クサイ、、、


プライマーは エポキシ系 1液硬化タイプ 条件良ければ 15分で 別の色が塗れます。

グレーと黒を用意した 黒は外側用 で 今 車体内側塗ってます、どちらかと言うと、白っぽい

グレー色なので 下塗りとしては 最適かな♪

濃い色だと 本体色のベースカラーとか 沈みこんで暗くなってしまうので 良かったです。

凸凹も判りやすくて良いですね~

下塗りの間に ブレーキパイプを通す 穴を開けとかなくては・・・

当面使用しない穴も 車内から 接着剤で アルミ板を貼りつけとかなきゃね。

溶接して あ・・・と言わないようにw

車体に溶接する物  追加有るけど 外側なので エンジンルームには影響ないし

捨て塗り 研いで 凸凹拾い直して プラマーガン塗りして 仕上げに 持ちこみたいっす。

ピンホールはある程度埋まってるので 気にならないレベルだけど ちょっと荒も目立つ

かも

パテをちょっとだけ使う事にしますわ。。。

以上


ヲシマイ 


** ガレージ 入りにくいよ・・・ 汗
Posted at 2011/08/24 21:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月23日 イイね!

忘れ物の溶接と蓋

忘れ物の溶接と蓋今日は雨がザーザー降りでした・・・ 涼しいより肌寒い

ハチロクの為の出費が多くなって厳しいです (´;ω;`)

財布も寒い。。。

純正パーツ代も馬鹿にならないですよね・・・

外車に比べれば安い方ですがw



本日の作業 

ブレーキラインの変更に伴う 配管のフィッティング固定金具部の位置変更 これは先日ドリルとか

ベルトサンダーで 外しておいたので 位置を内側に向けて 少し上に溶接。

そして 鉄蓋するか悩んでいた箇所 ここもプライマー塗ったので シャキットもどきも溶接して

しまったしね。

又 蓋してしまおうと 溶接 元の4.2ミリ厚の鉄板より はるかに薄い 0.5ミリ程度の鉄板で 

蓋しました、で 先日 量っていて 4.2ミリの蓋 1枚より 今回溶接した物 合計はちょいと軽い

って事です♪ だけど 少し 他に足す事にしたので・・・軽量は出来ないかな 汗

ブレーキラインの新設は アールズで 作り直そうかと思ってたけど フィッティングの数 配管

軽く出来そうな気がしたけど 部品数多いので スチール配管で作ることにしました。

配管の方が ネジ金具のみで 無駄がないし 後々の加工にも都合が良いので 謎


フレア作る工具も本日発送されたみたいだし、ショップの方から電話さえ有れば 作業早く

出来ますわ。

写真 エンジンメンバー止めるボルトナット 品番 2種類有ったので 適当に どちらかって

取ったら 回り止めの形状とか 違ってました 昔 見た気はしたけど 新しいボルトの方が

出っ張り薄くて イイ感じっす。

このボルトが バックオーダー中の奴です。

純正パーツは エンジンのオイル関連と水部品の修理に使うパッキンなど 他はボディ関連

バラす時に 破壊や朽ちてた部品 

出費で多かった物は 溶接関連用具 エアツール関係 ハンドツールですかね・・・

ぁ・・・ 塗料代も そこそこ掛かりました。。。

板金屋に入れて 直して貰うよりは 安い価格ですが

配線のカプラー探しに苦戦中・・・ 求めてるのは 中々無いですわ (_ _。)・・・シュン

ヲシマイ



Posted at 2011/08/23 21:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年08月22日 イイね!

ブレーキランプが点きぱなし・・・

今 ちょっと前に ウトウトしてたら 親にライトが点いてると起こされた・・・

? 何の事やら

寝ぼけ状態で 確認に 確かに 光っとる・・・


ヽ(~~~ )ノ ハテ? スイッチでも壊れたのかと 覗き込んで 確認


(・・?)

隙間がある

カーペットの上に 何か 残骸が・・・・・・

どうやら 劣化で 破壊したらしい プラスックのストッパーが ウー c(`Д´c)

取り合えず 考える

オッ !(・。・)b 「そうだ!」 予備のペダルが?ある筈 って事で こんな時間にも関わらず

ガレージ2階を家探し 発見 ! !

電池の弱いライトしか無く 慌てて ドマに

テールのコネクター抜いてから 車内でゴソゴソ 隙間なくて プラスチック入らねー・・・


今度は スパナ探し 

ハチロク作業で 工具まとめては有るけど 埋もれてる・・・ でも発掘

で スイッチの固定ナット緩めて 隙間作る やっと ストッパー(プラなんて頭弱いじゃないの)

を挿して 復元

これで 通勤も安心

疲れたわ・・・

ヲシマイ
Posted at 2011/08/22 23:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation