• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

ネタらしい

昨日は寝たらしい 私です・・・ :(;゙゚'ω゚'):サムィー

ガレージ作業は ちょっとだけしました、アルミ板でステー作り でも 何かイマイチ・・

今日は 中国地方から嫁いできたらしい ハチロクを覗きに行ったので 何もしてないです

まぁ それなりによさそうでした。

私には 関係無いですがね~(笑)

やっと エンジンスタンド1台回収  しばらく使い道は無い気もしますが・・・

返すと言われた方じゃないのが 先に返還されてきました、もう一つもそろそろ戻ってくる

筈です(笑)



さて 研究班?の方に 先程尋ねてみました~ ↑

7/8 にワンランク落としてみようと思いますw

今度の奴は タンクが 縦には スマート でも ちょいと ノッポ~なんですがね

現在のスバル系よりは スッキリした感出ると思います♪ コヤツが送料込みで 2千円

で入手したブツです(デカイマスターバック付きでしたが)。

シリンダー本体は 現在のと形状同じで 本当に少しだけスマートな感じですね。

後は マスターバックだな・・・

小さくてスマートな奴を探さなくては。

あ~ネタがない

ヲシマイ 

 
Posted at 2011/10/27 21:18:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年10月25日 イイね!

テスト

続きは 書けなかった者です (ToT)ゞ スンマセン

今日は別の話題?

ISCVの配管は 10パイでも OKでした、初爆が 気温の性だと思うけど ストール・・・

ちょっとアクセル開けて 始動 回転高めだと わずかだけど吸い込み音賑やかになったような 汗

電気負荷も以前より安定しました 走らなくちゃ分からない事も出てくる気がするけど

配管がスマートになった分 後方に余裕が生まれて コード類に余裕が出来た♪

始動テスト

水温安定してるんだけど下がりが 少し遅くなった気がする Σ(゜m゜=)ハッ!!


原因 これかも↓ 




お揃いになった プーリー・・・

今ままでのより 一回り大きい・・・ クランクはノーマル外径と一緒

ポンプの回転が緩やかになったからですよね 多分

今まで使ってた ファンベルトも使えず、850に変更(仮 ドマ用のスペア) 825じゃ足りない・・・

ベルト買わなくちゃorz

電動ファンの停止温度までの下がりも遅くなった気がする・・・ 

改善ポイントだな~って しばらく悩む課題やな (;´∀`)

電圧的には落ち着いてるかも 電気負荷アイドルアップもいい感じになんで 

心配ないさ~~~ぁ♬

  

後 今 サイズダウンするか 悩んでいる物が有るんだけどね・・・・・・・・・・・・・・・・


7/8にすると 制動力 落ちるかな(踏力は増える 多分気のせい程度)


ハチロクノーマルよりはサイズ大きい でも今使ってるのよりは サイズ小さい








サイズダウンしたい理由 軽くしたいから。。。




マスターバックレスにする勇気はないので 軽四用のバック流用も視野に・・・

とにかく軽量化したいんだけどな考え

どうしましょうか 悩

減らせるものは 少なくなってきたしね 


既に 似た形状のマスターシリンダー入手済みだったりして(爆)

タンクの入換出来ないかなと ポチッとしてしまった 奴が 7/8なんだよね(笑)

別にタンクの変更だけでも良いんだけどさ。

ヲシマイ


Posted at 2011/10/25 21:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年10月24日 イイね!

中身は間違ってたよ

今日 商品のクレームに昨日買ったホームセンターに行ってコーナーで確認 新しい在庫が出てて

中身を見ると ちゃんとテーパーオネジの商品が入ってた、歩いてる店員呼び止めて、昨日 これ

買ったんだけど 中身が違う テーパーが掛かってない 平行ネジの製品で間違ってると説明し

今 店頭に出てる これ テーパー付いてますよねと クレームちゃん~ 怒りモードでなく

丁寧に 交換してと言ったら 交換してくれた でも不安だから確認してから交換して頂戴と。

無事にテーパーの見本メネジに入ったので 満足。


店頭在庫 間違ってるの沢山有るよと言い残して撤収 !

帰宅して 無事に作業進行 商品に塗ってあるシール剤がガッチリしてて締め込むのは重かったけど

ちゃんと 半分くらい締められました。

変更作業も順調に進み ホースの長さ合わせて 組付け完了♪


作動テストは遅かったのでしませんでしたが・・・

前の取り回しに使っていた配管や純正の鉄パイプとホースバンドで 200グラム前後

今回の変更で 60グラムくらいかな 140グラム軽量化しました☆

おまけの効果ですがね。


ですが・・・点火コイルの移動でステーとかブラケットで増量してるから 相殺かな・・・


他へ続く?  
Posted at 2011/10/24 20:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年10月23日 イイね!

パッケージの表記 騙された~



( ̄ω ̄;)エートォ... ISCVの配管が気に入らないので ホームセンターで買物してきたんです

はっち~さんのこのネタのアイデアを頂いて

私は ちょっと小さ目のサイズで タップ切って 3/8サイズで 10パイの配管で作って見る事に

しました、ISCVは調整して 吸気量をシボっているので 16パイのサイズは要らないかと

で タップは PTで切る予定で パッケージに R 3/8 テーパーネジってなっている商品買いました

途中 寄り道して 万力借りて ISCVと 相手側のバキュームパーツ?の鉄管を パイプレンチで

グリグリ回して引っこ抜いて 帰宅



作業開始~














だけど








買った商品 何か変



3/8は1個しか無かったので 今日終わらせたいと思い 1/4の10パイの商品と

変換で PT3/8から PT1/4にして終わらせようと買ってきたんです。

でも この商品 中身 両方共 PF製品でした・・・ 

テーパーって PTですよね・・・

(#・∀・)

私の勘違い?

バキュームパーツは PT3/8 普通にタップ切れました、それで 変換パーツねじ込んで

1/4の部品付けようと締めました 一山・・・ (・・?)

変換外して 3/8締め込んでみようとしました、全く締めこめません・・・

比べる


ストレートやんけ ボケ ! !


もちろん1/4もストーレートネジ 暴れたい気分に~

でも 落ち着いて ISCVにも タップ切ろうと タップ挿したら スカスカ・・・ Σ(・o・;) アッ

こっちは 穴が大きいぞ・・・

PTのタップじゃ駄目じゃん (-_-;)

って事で 1つは 運良く生きることに すぐさま 近くのホームセンターまで走り

高いけど PF3/8タップを購入 (T T)

なんて高くついた加工だ・・・・・

予算オーバー orz


残る1個は 明日 買ったホームセンターに行って クレーム申す~ ! !

これ以上 痛い出費はしたくない・・・


PTのタップは昔から持ってましたので今日の購入外です、PFの使い道有るかな・・・

PTなら有るんだけどな。


上手くいかない世の中だ・・・


午前中は 家の掃除してたので 午後から作業の話でした

ヲシマイ 

** 数字訂正 汗
Posted at 2011/10/23 20:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年10月22日 イイね!

オイル漏れ完結



今日は 午前中 ゆうちょ行って振込み (ついポチッとしてしまって・・・)

コーヒーの素買いにスーパーに寄って 本屋に行って ○ワークスを立ち読みして(笑)

自宅に戻り ガレージで細々した 作業を開始

まずはクイックのアダプターに8/1タケノコねじ込んでホースを付けて シフトレバー組み込み

バックランプ配線を独立させたので ハチロック行くのに突貫工事でレバーのブーツと車体の間から

通した配線を ちゃんと トンネル部分に穴開けてグロメットで別固定。

次は スロットル全開にならなくなった 固定用のステーを加工 リンケージストッパーの逃げ

確認しながら 何度か脱着繰り返して 修正 まだ 全開になり切らないぞと 他に原因は

と見つけた・・・VSVの移動でホースがギリギリ スロットル側に通っていたのが干渉・・・

延長して逃げ確保

エンジン始動して オイル漏れがないか確認 暖機中 排ガス濃い シムって感じ

A/F 確認 ちょっと濃かったな・・・ 本仕様じゃないから しょうがないけど 一酸化中になりそう

窓全開でも目が痛かったな・・・

電動ファンの方も 正常に作動するし 安心 純正スイッチだから 設定値が高いのが気になる・・・

その内 換えよう。

ハチロクも やっと 7割位 完成・・・ 変えてしまいたい物が有ったり 固定も終わってなかったり

ガレージから出す程度なら可能かな、走らせるには もう少し・・・ちゃんとしなくては。

以上

ヲシマイ  
Posted at 2011/10/22 20:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation