• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

配線と足

今日も引き篭って ゴソゴソと 車内工作 間引きじゃないけど 不要な長さを本気で切り詰め



し過ぎたり 汗



何とかなったけど・・・


面倒ですね・・・ 自分でやりだした事ですが  後 もう少し詰めれば 完成て言えるかな

平端子が 無くなってしまったので しばし 触れませんが 

やってて どうしてもオルタの信号配線の太さが気に入らな~いんですが・・・

111は とても ICレギュレータから戻す配線 か細い 0.75Sq位なのに ハチロクは 3Sq

位有るんですよね、細くしちゃ駄目なのかな? オルタはハチロク用じゃないですよね

101前期使ってるんですわ。

B線以外 信号線と思うんですが 111の白線 メインヒューズに行ってるのも細いし

細い線に変えられれば スマートな配線になるんですよね。

電気得意じゃないので 黒は 10Aエンジンのヒューズ経路 青はチャージランプへの線だから

問題はなさそうなんだけど 白線のレギュレータからメインヒューズに行くのが 細くしても良いものか

判らないです、誰か教えて下さい <(_ _)>

足は タイロッドのブーツ 新品タイロッド買おうかと考えてたけど 換えてから 期間も短いし

ナックルの下に触れる所が少し切れただけなので勿体無いなと 2階をゴソゴソと 発掘

ハチロクの純正 タイロッドエンド ブーツも 状態良し って事で 移植(ハチロクのも切れかけ戻した)

リングが外し難くて 入れ難くかったですが、無事に 新品ばかり投入していると散財で苦しい・・・

買えなくちゃならない物も多いし。。。

で 大体フロント暫定仕様での組付けは出来上がりと言いたいけど 交換しなくてはならない物が

あ~ぁ 面倒くさい 涙

これも部品頼めてないので しばしお預け・・・

やっと見えたと思っても 中々進まない 汗

以上

ヲシマイ
Posted at 2011/10/01 21:06:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation