• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

ハチロク通勤2日目

相変わらず 始動補正がズレてる マンドクサイ~

それ以外は まぁ 燃調濃いから アクセル重いかなって感じ 


昼休み ハンドルなんか重いたいので キャスター角の問題じゃない 多分 放置プレイだったから

エア不足だなとと ゲージで確認 右1.7Kpa 左 1.9Kpa どうりで 重たい訳だ・・・

作り事に一生懸命だったからエア見るの忘れてたからね。。。

駄目ですね (;´Д`)

エア補充は AC電源で取れる ポコポコ空気圧充填機で Hマークが付いてますが(笑)

黄色の中古パーツ屋で未使用 千円 役に立ってます~

ハンドル軽くなりました♪




て言っても 重いんですが 謎



6日経過しましたが メカ的な問題は 無問題です、燃調と アライメントの再調整くらいかな


で 目をつぶっている補修箇所どうなったかなと 眺めて見ました 


進行してますた 汗


来年 直そう  もう 今年はやりたくないから ドア 外さないと修理出来ません・・・

ダッシュボード外さないと出来ません (T T)

そう Aピラーのダッシュボード並びです・・・・・・

ちょっとずつ 進行してるのは気が付いてたんですが 500円玉より大きくなってましたorz

ブラストガン欲しいな。。。

どこまで錆が侵食しているのやら 

帰り道 洋服屋と 靴屋と寄り道して 買物 ハチロク触っている間は 全く買物しに行って

なかったので 履きやすそうな 底がしなるシューズ選択 お気に入りは 三本線メーカー

現在 履いてる色違いがあったけど 黒の縁取りにグレーだったので 地味やなと買わず

他のローカットタイプ 2種にしました 底は しなり確認して 試着し満足 

1個は ドライビングしやすそうな 底薄く かかとがアールの柔らかい物 Get!

もう 1個も 現在の靴に近い感じの ローカットモデル

車運転しやすそうな物 選択してしまう自分が 残念(爆)

服はあまり気に入ったのが見つかりませんでしたので セール品1着 ポリポリ f^^*)


明日は 足の再調整でもして過ごしますわ。


写真はありませんから 素

大御所(笑)

終わり
Posted at 2011/11/22 21:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月21日 イイね!

走りだしての

加工や変更してからの感想?

昨日今日と往復300キロ 問題は 発生しませんでしたね、燃調的な事 よく考えると

剥き出しの方が 上の方燃調は濃い設定だわと思った・・・

徐々に回して 思い出した ^^;

インダクションボックスの方は 燃費との兼ね合いを考えつつ 設定直したんだったなと

でも 現在のままは 全くもって 乗れるけど (-.-)p”ブーブーな感じ 

今の季節じゃ 吸気温度 25℃前後 ファンネルの側でですよ・・・ 夏場はもっと高いし

水温は87℃程度で安定  それでも 信号待ちとかで止まると アイドリングが800~1400と

上下幅出る 電気負荷アイドルアップは正常だし 剥き出し用のデータはチグハグだな・・・



足の方は かなりタイヤからの路面の捉え方を 今までにない位感じとれますね~

見直しと加工は成功な感じですが・・・

外で 完成後の状態を眺めてみて 分かった事が


キャスターが 立ってる 汗 だから サイドステップに触れる訳だ、足組んでから テンションロッドの

左右合わせとかやった時に 少し伸ばしたのも影響したみたい (;´Д`)

又 し直さなくちゃね・・・

補強の手直しと 錆大穴を塞いで シャキットもどき溶接 これは 剛性感が戻ったの伝わってきたし

これも成功ですね、ただ 後とのバランスは崩れたみたいですが・・・

重要課題が増えました (´・ω・`)ガッカリ…

今回 直した事で ハンドルプルプル病も収まったし 方向性は正しかったかな

快適な面は 少し無くなりましたが 謎

  
Posted at 2011/11/21 04:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチの? | 日記
2011年11月20日 イイね!

お帰りは~

恒例の 車見物をしてから解散でするw



エンジン不調のハチ 苺 高級車



ハチキンハチロク ターボ  若手ハチロク 日産ターボトラック?



豪華装備なハチロクと 私のハチロク・・・

後は 別れを告げて 帰宅

ヲシマイ

俺のハチロクと言われたので

追加



その他奥に隠れていたのは撮ってない・・・
Posted at 2011/11/20 22:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月19日 イイね!

ハチロクチキチキ土砂降りオフ会w

いやぁ~ 笑う程 土砂降りでした 走行が終わるまでね~ それなのに皆 良く走るんですよ。

次は 10月位にお願いします 


楽しかったです 久し振りにね♪

走行見物終わってから 宿の側の温泉施設に立ち寄り 一風呂すませて☆

夜の部 私は泊まりの夜の部が 楽しみでして とても 美味しい食事が出るとの事~

本当に 美味しかったです 誰も写真なんて撮ってない 食べるのと話すのに夢中で(笑)

そして笑いの絶えない 騒ぎで御座いました。


その席で大御所に ブログに画像 付けろと言われました・・・ ( ̄ェ ̄;) エッ?

秘密も多いので あまり載せたくないんです(笑)

全ての事 公開するのは 損した気分ですから 苦労してるんですよ・・・

それに 出会った知人や この人ならて感じで その時 教える方が 商売してる人に

パクられないし 既に 1件パクりされてるんですからね・・・

あまり 見ても面白みのない画像も何だかだし

その辺りの加減が 出来ないんですわ。。。

単純な加工なら載せてますが 許してくだはれw

 
オマケで お宿の お部屋に在った 言葉 と 翌朝の紅葉でも・・・

お部屋にはてんとう虫と 亀虫が住んでましたよ 朝 てんとうは元気な姿見たけど

亀虫は キャプテンのカバンにプレスされてたようで (-ノ-)/Ωチーンでした。



続く?

Posted at 2011/11/20 21:43:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年11月18日 イイね!

ハチロクで通勤♪

イイね沢山ありがとうございました ペコリ(o_ _)o))

ハチロックに行けず 無念な毎日で オフ会への参加へ目標スイッチして 日々作業続け

どうにか 公道への復活遂げられました。

昨日は 試走で 確認の為に寄道した駐車場で データをオカシクしてしまい 焦りましたが

幸いにも 剥き出し仕様のデータで 動かせて救われた インダクションボックスのデータは

これを 基本に 色々移動する機会にセットアップして 作ったので 山間部から 平地まで

普通に乗れてたので楽だったんですよね~ 

また しばらくは 空燃比計と お友達になりますにゃ~~ 

本日は 何も触らず 空燃比計を睨めっこして 通勤して見ました 季節柄 空気が冷たいので

補正がちょっと 働いてるからか 空燃比の数値は まぁ フルスロットルじゃなければ

乗ってはいられそうです。

気になる問題は別の所に・・・ って言っても ささいな事ですが・・・

サイドステップに時折 タイヤがヒットするんですw


原因は フロントのロアアームの取付位置を 変えたからなんですが・・・

これが 締め忘れの要因で御座います ポリポリ f^^*)

アライメント変更もこれに因るものです。。。


ロアアーム位置変えで トレッド幅もちょっと拡大(車幅内ですが) オフセット上 外に出たので

今まで 当たっていなかった 取付ボルトに 10ミリボルトに引っかかると言う オマケが・・・

その内引っ込む予定?なので ボルトを トラスネジに変更して クリヤー ミリ単位ですけど

・・・・・・

シャッキットもどきも 良い効果出てる気がします タワーバー無しで乗ってますが、悪く無いです

足も アーム位置の変更で レバー比良くなった気がします、結構 見直した部分も有るので

どれがと言えないかもですが スタビもちゃんとした取付方法になったし?

メンバーの補強等も効いてるかも~ 前は とても良くなりました♪ その分 後の粗さが

気になりますが(爆)

騒音は 気にならないレベルに留まってくれました バルクヘッド裏の軽量化で 全部取ったから

どうなるかと思ったけど、音楽も良く聴こえるし 快適です。

さぁて 明日は天気が悪いらしいので どうなるのやら・・・

雪は 降らなさそうなので オフ会はハチロクで行けそうですが 走らない参加組なので昼到着

目標で 下道 様子見ながら走ってきます 荷物も準備 全くしてませんしね(笑)

そんな感じです。

ヲシマイ
 
Posted at 2011/11/18 22:00:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation