• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

黙々と

今日は隠れ家で 加工物をひたすら 研いだり削ったり パテ入れたり 又 削ったり

とにかく 下地を終わらせたくて 6時間くらい 地味な手作業してました・・・

で これで サフを入れられる状態にまで出来上がったから 一安心( ̄△ ̄;)エッ・・?

そんな訳はないけど

サフは ついでに塗っといてくれるので 巣穴とか拾って また パテ入れたりして研ぎが・・・

計量はしてこなかったけど 多分 合計1.620グラム位にはなってると思う

ここらが 限界 歪みがあるまま付けるのは カッコ悪いから 最小限のパテで抑えたつもり

この後 塗装したりすると 何十グラム増えるだろうか それとも 100グラム台だろうか・・・

まぁ 同じ物付けている人らに比べると 物凄く 軽量化は出来たと思う。

黙って付けるよりは 1個分以下になってるし 頑張ったと思うんだ

お陰様で 体に悪い生活続きましたが・・・ どうにか 目処がたちましたv( ̄Д ̄)v イエイ

帰宅したら @じゃがいもさんから 贈り物が届いてました 〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪うございますw

詳細は後々 アップしていくと思います♪

お礼は ちょっと お待ち下さいませ m(_ _)m

さて 明日で 9月も終わりですね 早・・・ 後 20日しかないじゃん。。。

実質 作業に使える時間と日にちって限られるから ヤバイ気もしますが・・・

どうにか 加工物が修正出来たし ボンネットのヒンジを塗装して 取り付けて蓋しなくちゃ

エンジンルームの一部変更は間に合うかな・・・

様子見ながらかな 先日入手した 軽量パーツも投入しますが 普段は見えない仕様

ハチロックでは 見える仕様に 謎

その他は 全く何もしてません(汗)

もう時間ないし 冬場の宿題に確定です・・・ やる事いっぱい(∀`*ゞ)エヘヘ

一応 ネタは積んでいける物は持っていきますけどねw

そんな感じ 

Posted at 2013/09/29 22:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月28日 イイね!

加工物は

どうもどうも 格闘中の奴ですが・・・ 軽量化に勤しむ日々 もう限界かも・・・

本日も大量の粉まみれになりながらも 大して重量減らず(泣)

片側? 808グラム・・・ もう一つ 830グラム パテの分 増量(泣)

本研ぎまではやってませんが・・・

800グラム切る壁は遠いな・・・・・・・

かなり削ったつもりなんだけど 

もう間もなく9月も終わりますね(汗) ハチロックまで 日にちが減ってきたぞ・・・

急がないとヤバいよね

じゃあ

Posted at 2013/09/28 23:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年09月27日 イイね!

えりじうムム

どうも こんばんは 定例の映画鑑賞記録 えりじうむ観てきた 終w

違うって  先日の予告物は上映時間が合わなくて断念・・・

さて 映画の事は良いとして 

加工中の奴は 昨晩 パテ入れといた  今日 日中 日差しの下に放っぱって 乾かしといた

明日 夜削れるかな・・・

大した 進行でもネタでもゴザイマセン(汗)

では 又
Posted at 2013/09/27 22:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年09月25日 イイね!

地道に・・・

某加工パーツ (ヒンジじゃない方) 面出しをそこそこにしておくつもりだったけど 

どうしても 凹面が広くって・・・ パテ入れなきゃならんみたい(泣)

全体を追ってみて そこだけが 凹んでいるのは納得出来なくて 切って作り直しても良いのだけど

結果的には パテを入れなきゃならないから 目をつぶろうかなと思ってる(TдT)

軽量パテ買ってきて入れようかな・・・

現在 計1.650グラム  1.550グラム程になるかもと思っていたけど 1.600グラム

前後が 限界かもね。。。

もう 1ヶ月切っちゃったし ほとほどにしておかないと 付けられない・・・

せっかく 軽量化してきていて これを付ける 見た目の為・・・

なんだけど ビジュアルは捨てられない スタイルって大事なんだよね 個性だからさ

さて やる事 いろいろ

頑張ろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Posted at 2013/09/25 21:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年09月23日 イイね!

AE86フェスティバル イン 岡国(当日編)

さて 宴も終わった 朝 っか 実は あんまり寝ていない・・・ にぎやか杉・・・

元気な大人が多いから・・・(泣)  起床は 6時前 

一足早く レース参加本隊は出動していった 私は気がついてたがまだ眠気が・・・

その後 観戦組は ワラワラと起きだし 朝食 先に付いている方?より ネズミ捕り情報が

入り ノンビリ 宿の後片付けして 出発

3時間も経っているのに やってましたよ おいでやす・・・ 危ない危ない・・・

さて 初めての岡山国際サーキット 当日入場料 2,500円 駐車料金500円・・・

ハチロクで参加すると 500円は取られないシステムだったかな・・・

ちなみに前売りは2,000円・・・

岡国の良いなと思った所 結構 車で好きなコーナー近くに行ける所かな そんなに見て

回ってないので そこだけは良いなと思ったw

公式レースの時はどうなのかは知りませんが。。。

今回はうさぎチームの応援も兼ねていますので ピットに連れられて行きました~ラッキー♪



うさぎ号もトラブル乗り切り 無事に走行していました☆

メカニック付きなので 何もしてませんけど・・・

そして直ぐ隣に 九州からお越しのぐりはちさんを発見して お声掛け 有難う御座いました♪

その後はウロウロして ピットに並ぶ レース参加車両を見物 

しゅーマッハくん のハチロク走行中発見していたので 挨拶

A井86さんも発見 前日大変だったそうですが ご本人が書くのかもなので省略

結果も秘密 カッコ良かったです♪





そして じゃがりこ@ЯWさんのハチロク ご本人発見ならず・・・

写真がない・・・

後は・・・誰に会ったかな・・・

こーへろさん でも 挨拶しきれてない・・・ ぴこちんくんに会った 気がつたら スタッフテーシャツ着ていたw

なので買い物した(笑)

みんカラな人も沢山居た A井86さんが 35Rの人 思い出せなくて ご主人様だって教えてくれた

初めて背中を見た 先日海を渡りDTCCレースのトップになった しろはチさんも見た

富士のハチロクスタイルでも 姿お見かけした。

N2レースで おなじみの 凄い方々も沢山居ました。

広島組の気になる ハチロク 工作員Dさんのハチロクを 真剣に見てきた カッコイイ~



正面撮り損ねた・・・

綺麗だった☆ 

ローターハチロクも本物見れた これも超カッコイイ



積載車もカッコ良かったw

ん~と 工作員Dさんの車の所で本当に来たんだと声を掛けられたんだけど 名前が・・・ 

広島の人なんだけど 色々ダブって思い出せませんでした ごめんなさい(汗)

色々行ったり来たりウロウロし過ぎて・・・

観客席側は全く行けず みんカラな人達が沢山来たていたようなのに 誰とも会ってない・・・

すみません・・・

ドリフトデモラン 田所選手 日比野選手 松川選手 白黒なハチロクはテックアートの鎌田さん?

2度目のデモランの時サービスで 日比野選手と松川選手 ハイタッチしてくれる粋なはからい 

でもね 突然で 空振り(泣)

そんなこんなで時間が過ぎていき 最後の AE86チューニング王座決定戦楽しみに

していたのに 始まったのが 4時前後・・・

Bクラスから 1周目でまさかの赤旗 これにて 私の岡国の旅は幕切れ

1番見たかった 速い決勝戦は見られず 撤収

帰路につきました・・・

後は昨夜の無事帰宅報告の通り 

まぁ 私は完全に帰り道は運転しなかったので 相方に感謝です。

帰りも工事渋滞に嵌ってましたよ 帰りは4キロくらいだったかな・・・

そんな楽しい1日でした(*^^*)


Posted at 2013/09/23 23:54:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
8 9 1011 12 13 14
1516 171819 2021
22 2324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation