• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

ハンドグリップ 届いたにゃん♪

皆様 こんばんは  今日のネタは カメラネタです・・・

イー米で買った X-T1専用 ハンドグリップが なんと 出荷の予告も何も無かったのに

家に帰ったら 届いてましたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

月末から 来月に掛けてと思っていたので 驚きましたわ・・・

梱包は さすがフリーショッピングで送料無料だから 手抜き 海外らしい(笑)

ちゃいなPOST便 BY AIR MAIL って航空便かよ~ 関税掛からなかったみたい( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

封書開けて 中を見る 茶箱の小さいダンボール箱  名刺 ハンドグリップの会社

i Shoot - Professional Photographic Equipment Manufacturer って プロの写真機材会社

直の出品だったのかな 安く買えたので嬉しい

箱の中身は 黒い袋に グリップ入ってるだけでした  カメラケースのメーカーとは大違い

雑(爆) 

まぁ中身さえ 綺麗で無事なら良いですけどね。

開封後



装着後



裏からの状態と Gariz カメラケースの裏側



装着した感じは 理想的 持ち具合♪

意外と 軽かったです 持ち手部分樹脂かと思ってたら 全部アルミでした 冬場は危険だな・・・

さて 1周間程で到着してしまったので 残るはストラップや防湿庫ですね

容量の大きいの買おうかと思ってたのだけど フルサイズ持つつもりないから 40~80L位の

容量にしようかなと思います。

私はミラーレスAPS-Cサイズで良いかなと思ってますので 上を手にし始めると 欲望が・・・

手軽に持ち出せるサイズが自分に合ってると思います

ストラップ どうしょうかな・・・・   ヤフショピで買ったショップに 欲しい奴有ったんですよね

ただ イー米より高い 土日 10倍の筈がもう終わったようで 送料入れると 7漱石超え

イー米 ただいま 4,280 JPY 関税消費税免除されたら安い (1諭吉以下は免税みたい)

さて どちらでポチッとしましょうか・・・

終わり

Posted at 2014/11/15 21:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2014年11月13日 イイね!

ハチロク作業

どうも こんばんは  今日は写真なしです

帰宅後 ハチロクの 溶接直しと リアショック上部取付パネル周辺の素人補強によって

取り付けられた 鉄コツ類を切り取り その痕跡を途中まで修復してた部分が有るのですが 残りを

車内側から ついで溶接しました とても酷い補強だったので 鉄板の酸化が進んでいて

溶接する度に 沸いて なかなか綺麗に直せませんでした・・・ なのでまだ途中ですが

キレイに直す方法 酸化している部分を大きく切除して 新たに作った方が楽なのかなと

考えてます。

自分が所有してから 錆や素人補強された部分を作り直したりしてますが 正直苦労してます・・・

過去に 板金修理されている交換部分も 今までのブログに載せた通り 散々たるもので

1号機も 2号機より酷い修復車体でしたが 蓋を開けたら 2号機も 錆との戦い

車体の状態は 時間を掛けないと 駄目みたいです

TIGトーチを自由に動かせない部分だから 非常に苦戦してます リアショックを外せば

少しは 良くなるかな・・・

トーチも溶接面も もはや限界っぽいし 日曜日 ゆっくり考えよう

トランクフロアも分離しなくちゃと思っているのに 先は遠そうですわ

では

Posted at 2014/11/13 22:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2014年11月11日 イイね!

カメラ君 持ち出せるかな

どうも 皆様 こんばんは  今日はちょっち 残業してましたので ハチロクネタはお休みです。。。

さて どうにか Cameraもドレスアップ ショルダー(またはネック)ストラップを除き ハンドストラップ

及び ケースを付けましたので 持ち出しは可能になりました イー米で購入したハンドグリップは

音沙汰有りませんが(汗) 到着予想はNov.20 から Dec.8に変更されてた・・・ 

Nov.18から Dec.3だったような気がするんだけどな。。。

多分 船便だと思うので 気長に待ちましょう・・・

今日 朝一で ヤフショピで購入した ハンドストラップ メーカーは Gariz と言うブランドですが

残念な古里亜製 ケースも 同ブランド 作っている産地国名が残念なだけで 製品はちゃんとして

ますよ~

ここの 何に惹かれたかというと メモリーカード バッテリー 端子類への配慮ですね

質はとても良い出来だと思います。

X-T1用ケースカラーは4色有りまして ブラック キャメル オレンジ ブラウン 私は後者のブラウン

にしました 出品者に質問した所 今は ブラック ブラウンしか 無いと言うので

ヤフショピのハンドストラップは 購入後 送料に関して質問書きしておいたので返答が有り

本来は送料必要な商品 ショップの記載ミスと判明  現在商品 1マソ以上なら無料となるから

おまけ買い足した訳です ついでに 土日は Tポイント 10倍  ̄m ̄ ふふ

そう これがなければ買ってない(笑) 1100ポイント以上のバック♪

但し・・・ あれ これって失敗付きですがアーーー まずは その失敗な物から・・・



えーと 何かと言うと レンズキャップ・・・・・・・に貼る物だった様で 肝心のキャップは無い落ち

これは きゃのんEF用のレンズキャップ 58ミリ用に貼って使う物だったらしいΣ(゚д゚lll)ガーン

周りをちょっと切ってしまえば 現在 無印のレンズキャップに使えないこともないですが

人生って 甘くないね (T▽T)アハハ!



まとめた物 



ケース ハンドストラップ カメラフック (ガンショットファンクション) 



ハンドストラップ カメラプレート(セット品販売 ハンドストラップのみの物も有ります)



ケース全容 箱入り 袋入り 色 ブラウン




カメラフック と フックセーバー これも バラ品とセット売りが有ります ネックストラップ等に

使う物です ガンショットファンクションて名が有ります カメラの三脚穴にフックプレート併用して

カメラ真ん中逆さにぶら下げるグッズ  Garizの製品探しすれば用途が解ります。

品番は ネットで Garizと 入力してググって下さいw

では組付け完成(ショルダーストラップが有れば完璧なんだけどな) ⇓ ballon カメラ用ブロアー

オレンジ色 カラーは8色 やはり オレンジ色が ケースの選択には勇気がなかったな(笑)













ちょっと 思っていたのと違ったのは ハンドストラップを固定する フックプレートの大きさ デカイ・・・

仕方ないので 三脚用の穴に このケースは 本来のカメラボディより レンズセンターに近い配置

になっています  X-T1が レンズセンターでないだけですが・・・

まぁ簡単に 外す事出来ますので 問題ないちゃない

一番最後の写真は アイカップ付け替え後  その他は ライカ風 レンズフード 無印キャップ

62ミリ 保護シートが貼ってある 見えてませんが Kenko フィルター 58ミリ装着済み

ショルダーストラップ 候補 イー米に 2種  ○天にて 気になるの1種 発見~ が高い。。。

イー米で入手して 関税 消費税の兼ね合いが分からない 金額に寄っては 非課税と噂も

どれにしましょうか

リンク 張って見ようかな・・・

まぁ 楽しみと言う事で

では





Posted at 2014/11/11 22:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2014年11月10日 イイね!

さて 連投ですが カメラネタを

先日 手に入れてから 色々備品や用品を揃えている訳ですが これもなんか楽しんですね~☆

無駄遣いな沼へ踏み込んでしまいましたが・・・

本体は標準レンズセットなので基本的な レンズ 本体 バッテリー 説明書 CD ストラップ

似合わないレンズフード キャップみたいな

最近の一眼レフ デジイチに 大切に使いたいなら 液晶モニターの保護シート とレンズフィルター

は最低限ですね 他は 自分の好みの色付けなので 好きな アクセサリー 革ケース

ストラップ ハンドストラップ ハンドグリップ レンズフード その他

湿度による カビから保護するのに 防湿庫や 湿気取り(手間が掛かる) 

私は 自分色にしておきたいので 別途アクセサリーを買い集めました 切りがない世界ですが

色々 下調べして 長く使うのに良さ気な物 安物買いの銭失いに ならない様に

今日 第一弾が 朝一で着弾 アマソンでの買い物  多分 明日はヤフショピから届く予定

で 届いた物が 最低必要な レンズフィルターと 液晶モニターの保護シート レンズフード

レンズフィルターは KenkoのZeta UV L41 58ミリ 通常の保護フィルターよりワンランク上です

レンズの厚みも薄いんですよ 保護シートはまぁ専用サイズなだけで特になし

巷で流行っているかどうだか ライカ風 レンズフード 58ミリ用ですが これに付けられる

キャップは セットになっている物 62ミリ Kenko製のも62ミリですが 甘いです

セットの物が 掛りは良いですね  ただ ライカ風フードは 広角で使うと ケラレ 写真4角に影

が発生する物が多いそうです ズームでは出ないようですね で 手に入れたのは 広角も

と言う タイトル付きな奴 沢山出回っているのより わずかに外径大きかった ノギス計測

そしてズーム用に 円筒のレンズフード  フジ純正オプションのアイカップです

(昨夜も書いてますが)






左がオプションのアイカップ 標準で良いんじゃないのかと言われている物です

また 明日が楽しみでも有ります  今ほど 出品者の連絡が有りましたので ケースも

明日到着ですね ちゃんと営業所止になってるかな・・・

ヤフショピのは 会社宛になってますので 何してるに投稿するかも(笑)

取り敢えず これで カメラを持ち出せます  何も付けてない状態では手入れも大変だし

傷が付くのもしばらくは嫌ですしね 丁寧に使いたいんです 

道具は使ってナンボって言いますが カメラは精密機器ですので 雑に扱うのは出来ないな・・・

ショルダーストラップが好みの物 見つからない イー米にウオッチしてあるの買うか迷い中

カメラネタ 面白く無いですね(汗)

では

 


Posted at 2014/11/10 21:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2014年11月10日 イイね!

今日も帰宅後作業

皆様 こんばんは  本日は カメラネタもちょっとだけ この後別ブログにて書きます 面白くないかな

さて 今日の作業ネタは・・・

昨日の 溶接肉盛り・・・(溶接面が もう買わなきゃ駄目かもと何回書いてるんだ・・・)

を ベルトサンダー手にして ひたすら削るみたいな

左リア窓枠付近の山 ひたすら削りました  2ヶ所だけ残しましたが 貫通させた部分なので

裏パネルへの溶解がきれいに回ってなかったので 車内より溶接修正後 削ることにしました。







溶接面とアークスタートが調子良ければ あまり肉盛りも山にならないのですが・・・

チャイTIGやし 溶接面も安物なので チャイ 多分内蔵のリチウムイオンバッテリーが

終わりかかっていると思うんです ソーラー充電のみなので 電池も使えるのが欲しい所です。

遮光が安定していないので都合が悪い(^▽^;)

では 作業ネタおしまい  カメラネタへ・・・・・・
Posted at 2014/11/10 21:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345 6 7 8
9 10 1112 1314 15
161718 19 2021 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation