• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

TIG Torch 改良?

皆様 こんばんは

連投です・・・ 夕方 仕事 一段落後に 上げておりますが 自宅へ真っ直ぐ帰って 早速

本日 届いた TIG トーチへの 改良変更て言う程じゃないけど 単純に言えば交換ですね

作業に使っているのは 100V~200V対応 チャイ製 直流TIG 160 S と言うモデルですが

100Vにて使用しております。

車の鉄板は 2ミリ以下位なので これで十分かもしれない気がする 単純なTIGです

職場では 工業用の本格 TIG D社の 交直300Pの水冷トーチ仕様を使ってますがw

まぁ 正直 TIG使って 車体修理は 微妙です (^_^;)

オクやショッピングサイト見た人なら 分かると思いますが 本体は 一番安いTIG機です。

さて その付属トーチが車の作業修理には使い難くて 苦労してましたので トーチヘッドを

交換して改良出来ないかと 付属品を分解して トーチヘッドとパワーケーブルが分離出来るのか

先に確認しました そして 分解した時に出来る事判りました トーチは 持ち手がヨーロッパ系で

使われている 日本ではあまり馴染みのない仕様 ネジ5本止めのカパーが被さった物です

分解は簡単ですね そして ヘッド交換ですが ご丁寧に 熱収縮チューブ使って ネジ部が

緩まないように隠されていました(ここは分解時にカッターで 熱収縮チューブ切り取りました)

その様な事前確認にて イー米にて 購入しました。

まずは 交換前 トーチの大きさと 自由度





そして分解状況





組み上げ スイッチは パナ製のトーチ用スイッチを購入しておいたのですが サイズに対して



大きかったので 取り敢えず付属のスイッチに ビニテ巻いて 固定しました。

これで とても スマートになり ホースも自由度が増え トーチヘッドの角度も変えられて良い感じ

です スイッチは課題ですが 単純なタクトスイッチが付いているだけなので 何かしら考えます

組換後 ちょっとだけ溶接しました とても動かしやすくなりました。

本格運用で どう感じるかは これからですが

おまけ 替えベルト



では 連投終わりです






Posted at 2014/12/15 21:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2014年12月15日 イイね!

TIG 部品

皆様 こんにちは~

仕事も一段落した所です さて やっと 月始めに買った TIG torch が届きました!

これで 作業が捗るかな で イー米で 送料込み$13 程で 購入したのですが

封筒のラベルには 金額的に? て 裏表に
貼られてます(^^;)

送料的な支払いは 100円位しか払ってませんが







何か 大赤字っぽい金額が印字されてます!?

儲けあんのかいw

買った torch は 一体型フレキシブル トーチヘッド 写真の様に曲げられます!

分割タイプは知ってたんですが 一体型の安い仕様が有るの 検索していて気が付きました

届くまで動くのか心配でしたが、無事に曲がりました♪

スイッチも変えなくちゃならないんですがね (ヘッドだけ変える事も出来ますが スマートにならないんで  )

これで 厳しい角度が減るから 溶接も楽になるかな

後はやってみてです。


では
Posted at 2014/12/15 16:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年12月11日 イイね!

カールさん

皆様 こんばんは  

今日の ネタは カメラです  ハチロクは ちょっと 溶接したりしましたが

年内は 衝動買いしないようにと思っていたのに 即決と言う魔力に勝てず

ポチッとしてしまいました・・・

憧れの Calz・Zeiss レンズ 単焦点 F1.8/32 Touit  フジ Xマウント専用品

本当は 純正レンズ XF35mm F1.4 でも良かったのですが オクで 数千円

違いなら 一度は手にしたい ツアイスレンズ 未使用品で この価格で買える

ならば ポチッとボタン炸裂してしまいました (;´Д`)ハァハァ

道具は良い物になった 腕が伴うのは いつの日なのか・・・











これで 装着してしまったので 使用品 レンズフィルターも 58ミリと同じ けんこーの

Zeta 52ミリ装着 これも事前にポチッとで新品格安入手です~

大切に使いたいから それなりの価格帯用品を投入しました。

安物買いの銭失いではないように カメラは好きでしたが 車馬鹿でしたので ここらで

ハチロクが修理終われば 趣味を広げようと 避けてたカメラへ投資してみた訳ですね

フルサイズカメラ程では有りませんが ただ色々な事で 眼を悪くしてしまったので 裸眼では

ピントはまともに合わせられないですけど なので カメラの性能が便りです

コンデジは 楽で良いんですよね フォーカスの性能抜群ですからw

そんな訳で これからが楽しみです 来週 カメラの新しいファームウェアがダウンロード

出来る様になるし レンズもファームウェア出ているようだけど 確認方法調べてから

変更でしょうか。

以上

そうそう 何も指定しなかつたので 19時半過ぎに 替えベルトが届きました 遅~

まぁ 半民間さんよりはマシですねw

レンズは 営業所留めにして置いたのですが たまたま仕事ですぐ近くに行ったので

( ´ノω`)コッソリ回収しておきました♪

ではでは




Posted at 2014/12/11 21:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2014年12月10日 イイね!

変わり映えしないの~

どうも 皆様 こんばんは ちょっとだけ ハチロクネタ

まぁ左ドアでも 外そうかと思ったのですが リアショック取付部の荒仕上を 少しキレイにしとこうと

思い 電動ベルトサンダーに 120番のベルトを付け替えて(隠し種) 左右均しました









やはり 絵面は変わり映えしない世界ですねw

本人的には 素人補強溶接の遺物を撤去して どうにか TIGで修復出来たので 良いかなと

思ってます

実際の純正パネル形状とは異なっているかと思いますが そこまで求める程の 純正重視では

ないので 仕上げは パテ入れで均して終了になると思います、追加補強は検討中ですが

帰宅後のメールに 注文した替えベルト発送案内が届いてました 明日到着なので そんな空きも

なく 継続作業となりますね・・・

修理箇所や 私的に必要ではない部分の加工 トランクフロアへ進みます。

冬場に溶接関係を終えて 外装と内部塗装へ進みたいと考えていますが 外装もエアロの形状

修正を考えているので 来年 乗れるかは怪しいですが・・・

とにかく溶接だけは冬場頑張りたいと思います 

昨日のポチッとレンズは明日 着弾します~♪ 色々 カメラとの癖的相性は有るようですが

憧れのレンズ様 持ち味を活かせる様に 写真撮って練習します

では
Posted at 2014/12/10 21:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2014年12月09日 イイね!

あ............ぁ

皆様 こんばんは 毎日寒いですね・・・  TVを目にすると マスゴミの非道が目について

仕方ないです  徳島の孤立報道  カメラ持って行くなら 物資とスコップ持って力になれば

良いのにと思います 救助に向かう人達を追っかけて 困っている住民にインタビューして

そんな報道なんか見たくないと感じます。

つくづく 世の中狂っているなと思いますね  

今日は ハチロクネタは無しですので 宜しくお願いします。

カメラの入手後 ヤホオクウオッチ  ショッピングサイトを眺め あぁぁぁ~ぁ こ これがホスしいと 

ずっと ウオッチ入りしてたのですが やはり高額ゆえ 新品は買えないなと 純正の単焦点レンズ

XF35も とても良いレンズなので こちらにしようか 悩みつつ 新品ショッピング ヤホオク

と睨み合い  昨日も ほぼ新品(某カメラ店 5年保証 残4年って いい出物)が在ったのだけど

入札されてしまったので 諦めて 次のチャンスの出物を待とうと決めた所に ヤホーメール着弾

出品のレンズ9漱石安くなりました~ Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!

それも 即決 ! !  ~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ  未使用新品(仮装着テストしたらしいけど)

保証も 半年以上残っているので ポチッと押してしまいました ((((((ノ゜⊿゜)ノヌオォォォ

価格は○諭吉です・・・  


今年は これで 最後です 自分への褒美(どんな・・・) って事で  カメラ購入品ネタは糸冬 了

望遠は 年明け チャンスが巡ってきたら 頑張ります もう 懐は完全に 空っ風吹いてます。。。


年の瀬を前に こんなにお金使うとは・・・ ヾ(_ _。)ハンセイ…

給料日まで 自重します

では




Posted at 2014/12/09 21:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 34 5 6
7 8 9 10 111213
14 15 1617181920
21 222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation