• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

やっと着いた XT専用アクセサリー

どうも 皆様 こんばわんわん・・・

正月明け注文の海外物(米国) どうにか無事に届きました(イー米は除く)

アマコムのは一昨日揃ったけど アマコムで拒否られた XT-1専用 Thumb Grip (サムレスト)

Lensmateって 用品ブランドが作ってます 本家ショッピングでは 75.95US$ 値引き後

69.95US$ + 送料(USPS 3選択 First-Classではとても遅い・・・安さが売りなだけ 適当)

日本独占の代理店でも入手可能 南の海外 税込み1.4マソ弱 + 送料

割高過ぎる・・・みたいな 

これしかないし 悩んでました でも 手がデカい私 買いました・・・ カートに入れて支払いして

約2週間 California出が 15日 そこから 9日 心配だった・・・ 注文したのは 11日だったと

思うけど

 

形状が 少し特殊な為 他のタイプより 割高ですがね(泣)

小さなものなのに 本当に高いと思う・・・

これで XT-1への投資は しばらく無いです
























だって












オクで










ちょっと







冷やかしのつもりで ポチッと



したら



まさかの



落札


ボソボソ( -o-)ウソマジ?(-o- )ダベ?( -o-)マジデカ?(-o- )ヤベエナソリャ



はい


望遠レンズ超美品


手にしちゃいました キャンセル料 10%だって いやいや そんな無駄金払うなら

払います


写真は その内 


防湿庫の基板壊したしね・・・ 


両方 予想外出費(自爆)

告白終わり


では・・・・・・










Posted at 2015/01/24 23:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2015年01月21日 イイね!

直った~

どうも 皆様 こんばんわ

ハチロクネタは ちょっと休息  海外物 壊した物 そう 壊した・・・ 

無事に 購入元と取引ナビで基板購入成功 送料込み 3夏目でしたが

本日 届いて 帰宅後 早速 交換 写真は有りませんが・・・

天板の 正面側 見難い部分ですが 真鍮製の 6角ボルト 2本 手締め 工具使うほど

締まってませんでしたw コクネクター 2本 照明用 電源 or 除湿機能部配線

見やすければ2分も要らない位  簡単

直りました♪  届いた基板はマイナーチェンジしてましたけどww フィルムコンデンサーが

消えてました 40%から下がるし 壊れた奴 40を示したまま エアコン入れると

変化はしてましたけど 新品交換した奴は 34%を示してましたね これが正常でしょう。

現在は 29% 壊れて良かったのか・・・ まぁ そう言う事にしとこう・・・

海外物 防湿庫も 海外物だったわ(笑)  アマコムの話 第1弾 第3弾は 到着

USPS 差が有り過ぎる 第1弾 次の第3弾は DHL EX 出荷がLAST便だったけど

第1弾の次の日に届きましたね 速い 第2弾が来ない・・・ 一応 追跡すると 日本に

在るようだ Delivery 今週中に着くかな 別便 カメラ部品 USPS これがまだ California・・・

イー米 TIGパーツ  1/11 メッセ 1/15返信

OK,

Thanks for your order .

We will arrange shipping in 24 hours .

Hope you will get the item asap and have a nice day.

来ねぇ・・・

安タンパーツ アメリカ便は まぁ置いといて もう1便のチャイはフリー便だから

月末から 来月頭だから 良いか 


結論 海外便の安目の運送は 適当過ぎ~ 到着が極端だわ 早く欲しい人は 高い運賃

払うと 2日から1週間以内には 届く だが 2~3倍の運賃だす・・・ 

保険も付きますけど 価格に見合う お買い物だとだね


防湿庫直って 一安心 ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


では

Posted at 2015/01/21 23:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

やっぱり気に入らなかったのでザクザク切って 出血大サービスorz

皆様 こんばんは  朝方まで雪が降ってましたが 昼間は晴れ~て 気持ちいい天気でした♪

さて まず 昨晩深夜の買い物話 結果 セーラーとメッセのやりとりして キャンセルしました~

そして どのメーターなら合うんだと言うの教えてくれたので そいつをポチッとして 支払ったら

なんと・・・ センダーゲージセンサーまで一緒にキャンセル扱い<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!

―(T_T)→ グサッ!!!

仕方なしに もう一度 カートインして お支払い・・・ 前の分は返金されてきたのでよしだが

微妙にレートが上がった後の買い物 そして メーターが15USダラー高いので 支払額 万超え(泣)

で お部屋の掃除してて 防湿庫の移動で AC/DCアダプター 外して 掃除後戻したら

間違った・・・ 5Vに 12V突っ込んで (-∧-)合掌・・・ 頭が痛い(ToT)

オク購入元に取引ナビで 部品だけ有償で買えるか メッセはしてみた・・・ 表示が死亡 

ライトが点灯しぱなっして状態だが 除湿の機能は動いてるようだ 本体裏のユニット暖かくなるし

部品は簡単に外れるのは確認済み 間違って自分で壊してるから 保証の対象ではないし

出してくんないかな~ 本体送るの面倒だしね・・・

さて そんな落ちで 部屋に居るのが嫌になったので ガレージへ作業に


まぁ 相変わらず大得意の3歩進んで2歩下がるごっこです・・・

溶接埋めした左側 ザックリと 切り抜き 鉄板溶接に変更 (ー_ー;)





一気に 溶接・・・ 途中で ハチロクのクォーターパネルの出っ張りに 頭 撃沈>┼○ バタッ

ヌルっとした 懐かしい感触 ヤバッ! 血だ~! ! と 1人で ジタバタ・・・ 取りあえず止血

て 手近な所に ペーパーウエスが ガシっと掴み 出血箇所に当てました(笑)

溶接面被って 暗くなってきた所で やらかしましたわ まだ ちょっと痛いです・・・

さて 錆びて駄目だった範囲は鉄板新しくしましたので もうじき撤去です (爆)

では
Posted at 2015/01/18 21:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2015年01月17日 イイね!

うむむ

皆様 こんばんわん

特にネタってほどでもない つぶやきです・・・  最近の海外ポチポチ病。。。

イー米で 安タン用に ばいいっとなうした 燃料計 & センサー

出品者から コメントが 訳すと あなたが一緒に購入した燃料計や燃料センサーは動作(機能)

しませんよ、あなたはそれについて確信(理解)している? と言うような メッセが・・・

じゃあ お前はなんでそんなのを出品しているんだとは書きませんでしたけど


燃料計 抵抗値Ωの事だろう センサーも Ω設定出来るんだけど それに 12V仕様 選択したよ


翻訳で通用するのか分からないが すみません 大丈夫 使い方分かるから送ってほしいと

返信した  送ってくれるのか?  無駄な買い物じゃないのと言ってくれてるんだろうけどw

メーターは海外じゃ 有名所かな センサーは よく知らん(笑) エーティエルのオプションと

似たような感じのなんだけどね

私に言わせれば センサーの方が 疑問なんだがな~  


メーター説明 訳


新型 ○DO型燃料ゲージは、ワイヤーハーネスが含まれています。

2-1/16 "または 52ミリメートルの取り付け穴、ブラケットが後ろにマウントします。

VODの標準1/4 "の接続ブレード

0-1/ 2-1、入力範囲10から180オーム。

投光照明 グランド(アース-用)の黒  +12V用の赤 後方2線式

赤点灯 ポインタ

配線:+12V(バッテリーのプラス)に接続します

- (中央ブレード)グランドに(バッテリーのマイナス)を接続

Sは、センサー提供側(受信側)の入力リードに接続します。

センサー発信側(提供側)の他のリードがグランドに接続する必要があります。

ワイヤーハーネスは、容易な配線のために含まれています、

12V用の赤葛白、アースのための黒。


燃料センサー (センダーゲージ) 側 訳


新型キャパシタ 燃料レベルセンダーセンサー

船、自動車、軍事用途などの そのような危険な、環境でも大丈夫です

通常の燃料センサーと この静電容量型燃料センサーの大きな違いは、単に燃料レベルを感知する

為の、内側中央及び外管を使用するフロートが存在しない、このセンサーには可動部がないのです。


動作電圧:DC 11-16 V

信号出力:DC 0.5から5.0 V に調整可能 

切断出来る長さは:6.6" から 10"(センチの間 インチではないと思うけど)

動作電流:< =20mA

動作温度:185F -40F(-40℃)(+85℃)

精度:リニア DC +/- 0.10 V (2%)

チューブ材質:アルミ

取付:直径 54mm (2.2") 5ホール 円(丸)である。

取り付け穴:VDO 5穴タイプ

配線:接続ワッシャ付きスタッド


カット 及び 校正


安全の為に残留ガスを持っている時があるから 燃料は(空)無いように。

カットするには高速切削工具を使用することをお勧めします。

ガスタンク内部の高さを測定します 必ず チューブエンドは、タンクの底部との間の

約0.5"から1"(センチだと思う) スペースを残してください そして切ります

最後は切って尖った所をきれいにしてください。

ゲージとワイヤーを接続します。

ガスを追加する前に、Empty(空)のpot(調整用ダイヤル)を 0.45V前後の出力で電圧調整します。

ガスを満タンにして、Full(いっぱい)potを5.0V(または4.5V)の出力で電圧調整します。

そして、再びタンクが空の時に確認して0.5Vに「空」のpotを調整する必要がある場合が

あります

その後タンクが、再び満タンの時に確認し、必要に応じて調整をしましょう。

的な感じ  グーぐるさんの翻訳引用 自己解釈 文面調整

動かなきゃ オーム抵抗調整 抵抗足すとかでしょう

安タンに使えるようなセンダーゲージセンサーなんて多くないからね・・・

オプションで レベルゲージ挿すってのも有りますが オドメーターで距離を把握 面倒ですよねw

どうなることやら

では
Posted at 2015/01/18 01:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

溶接完了~

皆様 ( ̄0 ̄)こ( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)ば( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)わ  

本日もお日柄が良く 氷点下 ((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~

通勤中の朝焼け & 氷











で 帰宅して 残りの部分をテキパキ溶接~w




テレビっ子になるので 溶接して終了(笑)

反対も ザックリやり直したいな・・・


では


Posted at 2015/01/14 21:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4567 89 10
11 12 13 141516 17
181920 212223 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation