• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

今更ヨージロー・・・ 今年もお世話になりますた

どうも またまた 暇人ですw さて ネタはつまらないと思いますです。。。

今年は お過酷で お会いした方々だけですが お世話になりました、今年会えなかった方々も

皆様 来年も どうぞ宜しくお願いします ペコリ(o_ _)o))

一年を振り返って書く程 ネタもないので 平常ブログでつ

さて 本日 年度 最後の行動は フィットの車内清掃・・・外装は天気悪くてやりませんでした・・・・

エアーブローと掃除機とフキフキです。


その後 ガレージのダスト排掃 ハチロクの上に溜まったダスト掃除 


そして 買い物(近所の家電屋Y) ポイント期限の延長目的w Blu-rayムービー 安物買い&正月の

おやつ 無事に有効期限1年延長も確認


で 帰宅 今度は ハチロクの一部を 今更 ビニールマスカーで養生 ビニール物はガムテなので

ボディに紙マスキングテープ 先貼りして糊が残らないように 養生は大雑把なんで気休めです



仕事納めの日に リサクル店を覗きに行って 1つ 49年製物を嫁に貰ってきました(買ってきた)

以前から どうしょうかとホームセンターとかヤスオクとかで眺めてたんですが 送料とか

考えていると買うのも でも そんな古いのなんかと思いますよね 値段もそこそこでしたけど

程度良くて しかも昭和の メイド・イン・ジャパン こんな立派な物なら 5漱石て安いんじゃない

多少 部品はないけど ヤスオクに出回っている物よりは 極上品と思いますわ

用途は大した事に使わないけど 持ち帰って 稼働テスト とても静音~



最高 世は満足です

さて 正月休みも残すは3日 瞬間終わりそうですね

テレビ 面白く無いですね・・・

Blu-ray鑑賞でも 買ってきたのは JCの蛇と酒カンフー 懐かしいなと

それでは 暇人はハチロクと ネットサーフして遊んでいると思います。



皆様にとって 来年は素晴らしい 良き年でありますように アデュー
Posted at 2015/12/31 21:16:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日 イイね!

本日も平常運転 パカーン

どうも 暇人ですw 正月休み 特別行事もないので 平常運転です 爆

休み1日目 一応 自宅の掃除に勤しみ 3時半回った ゆっくり 洗車しようと思ってたのに

時間が・・・ なので 変更して 家電屋にでも行こうと ガレージに さて ( ̄0 ̄;アッ 財布・・・

2階に置き去りだ・・・ 面倒くさい・・・

って訳で ハチロクサ行 平常運転щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ

取り敢えず 現在は 右クォーターパネルの塗膜削り・・・ グラインダーで剥がす奴の方が

効率良いんだけど ダストがハンパないので 新兵器投入 実験中 

まぁ 拡散はしますが 吸塵しながらのサ行 直ではないので 低減してますから OKかな。

手研ぎよりは良いけど 面出しも分かりやすくて楽では有ります




私のハチロクは 元色 黒銀ツートン 前オーナー 修理後 単色白に変えられてた訳で

そして 私が今の色に塗装変えたのです 

錆の範囲や歪みを拾い出していると ほぼ 総剥離になるかと 言う状態で 右は給油口埋めましたし

その分 周りに歪も出てまして アーチ修正に因るものも出てまして ほぼ剥離って感じ

いやぁ 面倒くさい・・・

私の正月休みは 特別行事は無いので 初詣以外は ハチロクと戯れますです。

では 明日もネタ有るかな~

これで終わらない筈ハズ 

Posted at 2015/12/30 22:03:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

置台が出来た 

どうも もう 今年も 後 僅かですね。。。

さて ここ一週間程は ハチロクサ行休んで ガレージ内整理の工作を行ってました

何してるでつぶやきつつ

TIG溶接機とアルゴンガスボンベを一纏めにして使用しない時は隅に置けるように

置台を制作 Lアングルの鉄鋼を購入(2本はかなり前に買ってたんだけど・・・)切り出して

みたら 足りなくて 買い足しに行ったり そんなこんなして キャスターも付けて動くように

設計図なしの適当工作

有る物で付け足したり 置く部分は 2X4の木でこしらえたりして どうにか完成

溶接機やボンベは 地面に放置固定だったけど これで自在に移動出来る事可能となり

コンセントの増設さえすれば・・・なんだけどね

そう 前の持ち主さん コンセント1箇所しか作ってないので現在まで 置きっぱなしに

なってた 照明もやり直したいので  年明け 適当な頃に電気工事が出来る人にヘルプ

頼んで作業して貰おう。





この後は 整理とゴミ分けして ハチロクサ行 右クォーターパネルの塗膜削りを開始

先日 入手した電動工具を試してみた 削るスピードは速くはないけど 簡易制作した

吸塵ホースとゴミパックで ダストの拡散率は低減出来るのは確認できた

自分で決めた復帰予定まで残り7ヶ月になってるが 冬場にどこまで進めるのだろうか・・・

エンジン 駆動系 足回り外してかないと・・・

最近 ヤスオク連敗中 入札金額を 程々に決めて 無駄に突っ込まないようにしてるのも

有るのだけど。

そんな感じで 平常運転で 変わりなく1年を終え 1年を始めると思います これで

終わらないと思うので 

年末暮れまで 何かしら 更新はすると思います

ではでは
Posted at 2015/12/27 23:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

現在進行形の少し前

日に日に寒さも増しているかなと思う この頃です 

さて ハチロクサ行は バックパネルの溶接の削り処理等で 地道にしか進みません・・・

一応 型紙作ってみたり 安タンの配置を考えたり パネルの最終溶接したりと









と 現状は 最後の写真より 少しだけ進歩している体です。。。

気分転換に 晴れた休みの日はガレージのシャッターをペイントし直したり サ行で散らかし放題

の状況を片付けたく スチール棚の中古を手に入れたりと 下準備なんかして

まぁ不要なパーツを売出し処分 要らない物の廃棄をしていかないと整理は永遠に出来無いのは

重々承知でして・・・

ドマの為に買い集めたパーツがね・・・ 今では とても邪魔です・・・

フィットのパーツも少しずつ増えているし (*ノω・*)テヘ

ハチロクは分解の一途へ進むだけに 外した物が溢れているので・・・

収集が着きません (自爆)

塗料を剥ぐゆえ ダストだらけ 溶接削る鉄粉もね・・・

しかし 今日 ほぼバックパネルは ほぼ溶接もおおまかな修正も終わったので 次の段階に

進めるような 無いような 

私は 毎日ストレスで イラッとしているけど ハチロクを触ると考えに没頭するので

多少は落ち着くけど

そんな感じで 今年も終わりそうだ


あ この場を通して みん友の年賀を交わしている 皆様に 今年の賀状はお休みさせて

頂きます。

宜しくお願い致します。

では
Posted at 2015/12/18 00:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月07日 イイね!

ゾロ目と パネル溶接 箱に戻りつつあるのかみたいな

皆様 こんばんは

つい 先日 通勤号フィット君 ラッキー?ゾロ目達成w 48,000キロ程で私の所に来てから

2度目の車検を取り 遠出もする暇なく 7マソ台の デジタル表示 ( ツマラナイ・・・ ) トリップと

一緒に撮るのはもう出来ないですからね

まぁ 通勤主体なので 年間走行距離も増大はしませんが・・・

記録です



さて ハチロクサ行ですが 一年半鰤にバックパネルが車体に戻りましたw  ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ



車体のあっちこっちの錆退治 作り替え 加工をする日々 あまりの錆山に コイツ直せるのかと

思いつつ 帰宅後 数時間を軸に休祝日を潰しながら 様々な苦戦と格闘を強いられながらも 

一山越えた気がします これで トランクフロアも 近い内に作っていけるかなと思いますが

しかし 車体は鉄板の継ぎ接ぎだらけになってしまい TIG溶接機のみで 溶接やるのは大変ですわ

狭い空間 自由度がないし  溶接埋めや 盛っては削り 鉄粉とベルトサンダーのベルトの消耗率

パテは少なめにしたいと思いながら ラインと凹凸の拾い直し 多分 修正でパテは減らないかな

一つの区切りが見えたのでフロア作ったら 丸焼き機製作を考え・・・

冬場の引き篭もりをこなそうかと思います 最近 工具入手に萌え燃え・・・ 

工具買うなら 材料とパーツ 購入しなくてはと脳内葛藤・・・

ナスはゼロナスだろうから 資金が(_ _。)・・・シュン

では また 地下活動に励みますです 小夜也






Posted at 2015/12/07 22:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 789101112
13141516 171819
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation