• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

不定期ブログ 直し プチ軽量化

皆様 こんばん海・・・

先日 書き上げた事を減らしていくサ行実行中デス

リアクォーターのアーチを再加工 少しだけ高さを修正して 不要部分 サンダーで切り取り

車体に作った 耳を TIGで 溶かし溶接 弾いた所と付け難い箇所だけ 溶接棒を使って

重量を軽減 サンダーで切粉とかした分でも 数十グラムでしょうね・・・

右 塗膜に隠れてた凹みを 切り取った後に 少し引っ張りだしてから再溶接 





左は 右と比べて 切り上げが1センチ浅かったので叩き直し後 溶接 





左右とも トランクフロアを作っていないので 後方側は 溶接外したままです。

多分 ハウス内の鉄板を作り直さない限りは このままだと思いますが・・・

塗膜は 躊躇なく落として 鈑金した方が良いなとつくづく思いました 素性がハッキリしない

車体は・・・

終わったと思い剥がしてみると 酷い実態が出て 心が折れそうです

鈑金も物凄く 適当なのが現れるし 写真はないけど Cピラーも繋ぎ換え後の溶接が

ズレてたのか クラッシュ時の付け換え前の修正が適当だったのか 形状出し疲れました

もう これ以上出てほしくないな・・・

細々と修正ばかりで 牛歩過ぎるので 本当に困りものです。。。

オーバーフェンダーの取付穴は 修正の際に 全部溶接して埋めました さてどうしますかね?

では また

Posted at 2016/04/27 21:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2016年04月23日 イイね!

もう時期 3年目が・・・

どうも 画像ネタじゃないので・・・ つぶやきでございます・・・

さて 間もなく 5月・・・ ハチロク修理始めて 2年が終わろうとしている(ーー;)

なんか 納得出来なくて 直した箇所を手直ししたり 塗装落として現れた残念鈑金の修正に

明け暮れたり 本来なら そろそろ片付いてなくてはならない筈なんだけど 予想以上の錆山

出たり 以前の持ち主修理がとても酷くて 簡単には進まなくて 今度最後のフロントガラス

外して貰って 一番厄介な箇所へ突入したい・・・が その前に トランクフロアをいい加減に

張らないと 思い切ったサ行が出来ませぬ・・・

決して諦めてはいないけど 夏は難しいかもと考える この頃でして 夜遅くまで出来てれば

多分余裕ちゃんなんだけどね・・・

住宅密集地域なので ご近所様には 迷惑掛けられないし

限られた 時間での戦いでして 進捗が悪いです。。。

どうにかこうにか 直すために必要な程度いい物(部品)を手に入れたりして 最後の行程も

楽になりそうで 叩かなくていい訳な物を入手?


車体修理は フロントジャッキポイントの左右再生と補強 右Aピラーの溶接増し(左側再生の時

溶接箇所増やしたので 同等に増す程度 右は腐食少ないので)

左フレームの一部再生 トランクフロア張り タイヤアーチの修正により 再溶接とか

他は 謎のサ行・・・てな感じなんですけど

車体はこれ位なんですけどね それがなかなか進まないのですわ・・・

駆動類に関する物集めも ほぼ終わり 後は 加工の世界 自前で出来る所は頑張ろう

無理な所は依頼ですけどね

あっ 燃料用のパーツ買わなくちゃ・・・



秋までに乗りたいな・・・



さっき ヤホショピで フィットメンテ用にエンジンオイルを買った 20L よく知らないブランドの

フルシンセ 評判は悪くなさそうだったし エコオイルしか入れてないし 送料入れて 8漱石程

安いよね ハチロクにはそんなのは入れないけどw

それと リコール問題 ようやくDらーから電話掛かってきて 来週 換えてくれるらしい

昨年 12月頭にはがき届いて 早々に予約入れたのに 約半年だよ もう電話もしてこんのかと

思ってたんだけどね


じゃあ また










Posted at 2016/04/23 23:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月22日 イイね!

トレノSE様への業務連絡

と言う事で 皆様 

業務連絡なので スルーで宜しくにゃん





持ち出して確認してみました 右に少し擦れ傷がありました 左右とも 表面にゴミ?か 気泡かな

多分クリヤー塗りされている模様 その時に付着したものと思われます。

これで宜しければ メッセにて続きお願い致します。

Posted at 2016/04/22 19:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月15日 イイね!

大した事もない 独り言

昨夜の熊本の大地震 大した力添えも出来ませんが 日々微力な募金したいなと思います

亡くなられた方々のご冥福をお祈りします 被害に遭われた方々が早く元の生活に戻れる事

願っております。

パソコンにはテレビよりも早く緊急地震速報が出るブラウザアドオンソフト組み込んでいますが

とても回数が多く 余震が続いてるのだと直ぐに分かります ただ全ての地域が出る訳では

ないので 完全ではありません 震度も3位からですが テレビとヤホーテロップよりは素早く

地域分かります 使えるブラウザはChrome系のブラウザてすけど






さて 大した独り言でもないので 下に書く事は放って置いて下さいませ










ハチロク ちゃんと修理続いてます  修理ばっかやってると ネットでお買い物暴走を

時折してしまいます・・・

海外モンとか(と言っても只の逆輸入なんですけど 日本から売られてる車だしw)

道具買ったり ハチロク直すのに 色々材料探したり 流用パーツ探したり・・・てな具合



そこに 玩具でヤスオク眺めてたら・・・


あぁぁ 滅多に出回らない物が付いたの見つけてしまって 問い合わせて 確当して・・・

買いますと返事して その予算捻り出すのに悩むて訳で・・・(汗)

昔はゴロゴロしてたのにね 今では希少な部類 平成前半でも付いてた車は色々有るけど

流用するには イマイチだったり 新品はもう無いし 加工すると(買う奴も加工はしますが)

大層 諭吉が消えるので それに比べれば安い買い物だとは思う 

本州より送料も安いし? 税込みでなら まぁ致し方無いかと 走行距離も年式の割に少なめ

気長に探せば もっと加工少なくなるのも有るみたいだけど

私の盆栽号には 勿体無いかもね・・・ 死ぬまでに一度は理想的な自分ごのみの車を

作るのが現在の楽しみで

色んなカスタムして理想に届かず終わらせてしまった愛車もあるけど・・・

ハチロクも全然理想とは言えない車体で でも手にした車だから とことん付き合い直して

乗りたい

高級な軽量化パーツは 逆立ちしても買えない 純正と 流用と 切り捨て アフターパーツ

で どこまで軽く出来るかです

大金で買える 素材は 今の私には夢だしな

軽量と相反する 強化的流用物 重量増しを打ち消す為 色んな所 削ったり取ったり切ったり

最終的にどの位に収まるかは想像出来ませんが

皆さんから見ると私のハチロクはなしだと思う人もいるでしょう

1/1プラモ感覚のまんまですからね 単純に綺麗にしない 純正が好きな人には 超NGと

思います



て言う 独り言でした・・・



ア・・・ そんなこんな書く間に 問い合わせの購入物の振込先口座案内が来ました・・・

ε-(;ーωーA フゥ… 貯金降ろさなくちゃな・・・

ヤスオクにパーツ売り出せばなんて事ないんだけどね 面倒 買うのは楽なのにね・・・

では

















Posted at 2016/04/15 21:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

桜は散ったけど・・・

なんとなく 久し振りに防湿庫からカメラ出して撮ってみた(いつの話だよ)的な

桜 その他





























まぁ ハチロクは地味にサ行続行中です 歯抜いた所は細胞君頑張って塞いでます~

あぁ ドル安進んでるっすね 配送案内見る時に 価格変動見れちゃうんで 高くなるよりは

良いすけど 

じゃあw
Posted at 2016/04/12 22:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
345678 9
1011 121314 1516
1718192021 22 23
242526 27282930

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation