• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

再活用

昨日 当番日 仕事暇な時間に足元に集まった使う物 使わない物の仕分け

暇な時にしかやれないしw

先日 ブログに書いた通り レトロホーシングを バンドソーで切れる範囲にてカット

3分割にして センターのみ 再活躍させます リングギヤ側の蓋?を サンダーに薄刃

付けて 4/3位 切り取り開放



もう少し改良と言うか 加工必要かなと思いますけど  思い切った訳 多分 ヤスオクに

再利用出品しても買い手はほぼ居ないと思うし 錆による痛みも有ったし オイル片寄り防止の

バッフルもないし デフ玉止める スタッドボルトが 今時の両ネジタイプでなく 内側から圧入

ってので これは 廃棄 資源リサクル行きだなと でも何か活用出来ないかと 考えて 歯当たり

調整用の固定治具にして有効活用しましたと・・・

まぁ時々 余った不要部品で 作り物しますけど  デフの歯当たりの調整って 万力やアングル

組んだりして調整しますけど ガッチリとした物にしたいと思うなら これ 便利になります

振れなど計測したい時 固定するにも楽ちんです

他は ダンベルじゃなくて リアアクスルの不要部品をこれまたサンダーにて切り取り スッキリ

これで 役に立つ前提が整ったので そろそろ 鋼材の注文しなくては 最近ポチポチしちゃって

そっちに予算が・・・

夏 近いな・・・ ヤバイな(汗)

では


Posted at 2016/05/29 22:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道工具? | 日記
2016年05月25日 イイね!

玉の年期

覚え書き用



塗料落としたのが 44年前後 古~ 

色付き   37年前後  上はホーシングASSYで入手したが 使いたい部分は 基本的にデフ玉と

キャリア シャフトは 5穴用 簡易計測してみたが加工すれば使えない事もない ただ全長少し

長いので スプライン側詰め必要 ローター側 ハブ径デカし 下の色付き これもホーシングセミ

ASSY シャフト ホーシング デフ玉キャリア こっちメインで 7.5インチ制作 購入価格は 上

送料込み 1諭吉前半 色付き言えない でも高かったのは間違いない・・・

上は デフ ローファイナル流用するのに入手 一瞬 リングギヤの手書き数字 3.8らしき文字に

騙された ギヤ対比を数えたら予想通りで助かった

メイン用は 一度書いてるので ファイナル3.9で まぁ 走らないお出かけ用に使えば 燃費

稼げる位なもんですね

上は走る用途に合わせてのつもりで入手 走行距離的には4万キロ位だったかな 唸り音無きゃ

良いけど・・・ 歯当たりは酷くない感じではあった。

3.9も似たような距離だったと思う

明日 デブ玉 3号・・・が多分届く筈 こいつは平成物でデフキャリア式なので 中身のみ流用

データ上では 4.3なのですけど 開封しないとね・・・ 送料込み 4.5漱石 安い(笑)

適合データは4.3のみしかないので外れはないと思う 

某流用デフは 値段がすぐ上がっていくので 落とせない 今 ウオッチに入れてある

デフ玉無し キャリア ローファイナルだけでも 2マソ超えてるし マイナー車探して データ

合わせで入手作戦 今の所 年式劣化によるショートパーツの交換以外は それなりの価格

入手ではないかと思う。

目を付けていたローローファイナル逃してしまったのが残念では有るけど・・・

まぁ 6.7インチほど苦労や価格競争は激しくないので楽ですが

しかし年式によって デフキャリアケースは形状の一部が変わっているなと思います ケースに

関しては搭載している個体が多いから困らないかな ヤスオクはあまり手頃では出てこないけど

上のレトロホーシングケースは 使い道ないから(多分使う人居ないから売れない) 切り刻んで

デフの歯当たり調整用固定台にでもしますわ レトロ品 ドラム仕様でしたが 重かったしね

ドラム部分も使う人居ないでしょうから 処分

では 明日の3号が楽しみだな  LSDは新品投入になるとは思いますが 気長に

車体修理終わらないと進みませんしね。













Posted at 2016/05/25 23:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

備忘録とその他

フィット オイル交換81473キロ と ようやく夏タイヤに履き替え・・・ でも そろそろ新しい

タイヤに入れ替えたい。。。

ハチロクさ行 相変わらず細々と手直しばかり・・・ でも もうじきトランクフロアを張り付け

られそうな気がしてきた

ただ ここで慌てて張ってしまうと 後悔するかもな気もする どうしようかな

平行して 長年の搭載を考えていた 6速化準備 大体の部品は揃った

ベルハウジング合体に向け ブロック側クランクへのインプットシャフト芯出しを始めれば

載せるのも加速するだろう 近年は溶接キット仕様が溢れているけど それに負けず

貧乏プライベーターならの意地 極力低予算で頑張る

その基準出し様に 新品のアルテッツァ3S用のバックプレートを購入 ついでに

ドライブシャフトのリテーナーも新品2枚 やはり部品単価は値上がり気味




何しているで上げている足元の物体 気付いている人は多いと思うけど 7.5インチな奴

本当に長い日々探してきた 4穴のディスクベースタイプ 5穴タイプやドラムベースなら

少数では有るけど 無い事はなく 細々と収集していたが ある日発見し多少値が高かったが買った

加工物を買うよりは遥かに安いけど

ハチロクより 年代物で走行距離は少なめだったが ドライブシャフトベアリング傷んでいたので

別口で入手 シャフトは28ミリで ベアリングはハチロクと変わりない現在では希少な物です

ただ考えようによれば作れなくもないかもね

この2つと安タン化を追加公認取れるように頑張りたいと思います

右ドアの鈑金修復は 凹凸と変形が酷かったので 手持ち道具では伸び変形が取りきれなく 

使用を断念 時間の節約を考え入手しておいた 中古ドアを使う事にします。

無駄な努力を一つ減らしたので 少し加速出来るかな・・・

でわ








Posted at 2016/05/22 23:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

||-*) ソーッ

どうも ネタが大して有りません・・・  

週頭から 会社で預かり物をサービス修理・・・ 儲けは取れない 何でしょうね・・・

適当に仕上げた物がレアな物体に永遠に納まると思うと・・・ 怖くて 

でも 見積もりを先に出してしまった以上 追加は取れないし サービス満タンで

仕事してしまいました・・・ 部品がない物で 修正して修理上げして納められていた物

みたいでしたが クォリティ悪く 適当にも程がみたいな・・・

分解して組み直したい気がしましたが そんな予算付けではないので 現状のまま

元の形に近い仕上げにて妥協。。。

会社の利益とすれば 多分 何してるの的で  でもね そうしてでも その中に納まるなら

怒られても良いやとw

ですが 劣化はしているので また何時か リターンはしてくると思いまふ 

私と同じような年代物なので(笑)

おかげで ハチロクの帰宅後サ行お休みです・・・


そう言えば ドナーが届いた  

夢の為なので性がないって事で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











その内 出来上がるでしょう・・・



でわ




Posted at 2016/05/18 23:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation