• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

トランクフロアを 5

本日も 帰宅後 右側フロアパネル 穴開けました

そして 右の縁を 少し揃えました。





安タンは 箱作って隠す予定だけど 解放部が大きいのでフレーム中間の付近に支えのブラケットを

作った方がいいかなと考えてます 補強バーは後方よりに付けるのでトランクフロアに乗り込んだり

した時に弱そうだなと感じます 一応 タンクの箱は止めますが 溶接して四方を止めるので

支持しないと 中間部が凹みそうに思えるんですよね

なので 大まかに出来たし 細かな所は これから対策していこうと思います。



では
Posted at 2016/11/08 21:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2016年11月07日 イイね!

トランクフロアを 4

今日は 短いですよ・・・

サ行日誌

帰宅後 仮合わせ外して 左側パネル フレーム外周を鉛筆で なぞって裏書き

縁寸法左右分けして 縦5センチ間隔で 横線引きして ストラット側から15センチ内 2センチ間隔

それ以降を 3センチ間隔で 穴位置出して 穴開け



似た写真しか出ませんが・・・ (右は 裏書きのみ)

穴数を 下穴と本穴と2回工程で 開けてると 地味に時間を使う 騒音の出るサ行は早めの

終了

終わり

 
Posted at 2016/11/07 21:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2016年11月06日 イイね!

トランクフロアを 3

今日は 残念な市議会議員選挙投票に始まり(政活費不正13人辞職と言う 恥)

大体 議員に給料とかいらないと思うけど 世の中 変ですよね 

さて 帰宅後 作業に突入 予定通り 左側を 一気に The手曲げで(と書くが 数時間)

左右置いて 満足

 






センターの板が 今一つかも 仮置きだけど 予定構想と 少し違うかな・・・

だけど 並べて見て 久し振りに 車になってきたなと思った

安タンを置いてみた 実際は 安タンだけ収納する訳ではないのだけど サードコレクタータンクも

一緒に収める タンクは8ガロンなので(約 30リッターしか入らない) 街中走ってるだけなら

大した問題でもないけど 長距離移動となると 面倒になる サードコレクターで 補助して 

携行缶 10Lで 補給計画  なので 空間は広めの設計です。

やっと 形が見えたので 一安心

錆穴から始まり いつの間にか セミレストア的になり アレヤコレヤの3年経過・・・

税金も 毎年納め・・・ 継続検査を受けやすいようにして 公認仕様を維持 新規取得は

面倒だし

でも 来年は 乗る だから スパートかけるのに 道具投資したのだからね・・・

この後 一番大きな課題が残ってますが・・・

では

Posted at 2016/11/06 21:03:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

オイル交換

新兵器 



86000キロ オイルフィルター交換 

エンジンアルミオイルパンなので 開け閉め軽減の為に オイルチェンジャー投入(2ヶ月前に・・・)

中々 良いかも ついでに オイルジョッキも購入した 2L  これで オイルが溢れず

ヘッドカバーオイルまみれにならなかった とにかく フィットはオイルが入れ難い・・・

Posted at 2016/11/06 20:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2016年11月05日 イイね!

トランクフロアを 2 (1って書いてないけど 連投)

って 事で 帰宅してから 無駄な部分を切ってからの The手曲げ

仮曲げなので 縁は揃えてませんけど





4分割結合なので 縁は 内曲げにて 溶接予定 安タン位置は 別予定

鋼板なので リブレスでも良いかなと バンパーステーは フロアから留めないので 穴レス

フレームが 中間で傾斜しているので 完全な水平化は出来ませんが

タイヤは積めるように考えてはいます 純正燃料タンクは もう積むこともないので 給油口周囲

大加工しましたし 左側と似た形状に作り変えました ポケットの近くから 生えてた板柱も

切りましたし 違う形状で補助パネル付けます。

私のハチロクは 純正を準ずること無く 自分の個性満開仕様で 保安基準 車検等は

クリヤー出来るように 仕上げてます 

しかし リブがないフロアで仕上げると 面白みがない気もするな・・・

見たいと思う 物好きな人がいない限りは 開けないと思うけど

追突されたりした時の対策も考えてますが どうでしょうね。。。


では 明日は 左を仮合わせ The手曲げ出来るように 頑張ります~

終わり


  

Posted at 2016/11/05 21:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 34 5
6 7 891011 12
1314151617 1819
202122 2324 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation