• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくーろーのブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

あっと言う間の休みだったな

さて ハチロクネタでなくて すみません

通勤号 昨年度予告 正月休みに 作業するを行っておりました・・・

写真は 撮っておりません 後々 トータルで仕上がったら いつか載せるかもですが

何をしてたかと言うと 純正ナビから純正ナビに交換 下調べしたのに 

思ってたより 色々違って ほぼ 全てのオプション用ハーネス換えになり

バックカメラの配線なんか 以前 自分で作ったもんだから忘れてて カプラーから

ロングにして後ろの方に持っていってるの 忘れていて繋げないとか・・・

ナビのカプラー配列指定変わって 使えなくなり 別の用意して 繋げようとしたら

繋ぎが センターコンソール付近に無かった 自分が悪い・・・

パックカメラ画面に慣れてると 不便ですね・・・ 近い内に対処 繋ぎ箇所確認しないと・・・

ラジオのアンテナが付かないとか・・・ 年式新しいナビなのに アンテナ形状が旧タイプとか

え・・・・・・ マジかよみたいな これも対処しなくてはならない 純正で変換コネクターは

在るけど 高い・・・ ので 市販の奴を組み合わせる予定

フルセグにしたのだけど アンテナ配線をはわせるのに サンバイザー外すのに四苦八苦

ネジで止めてくれと思う・・・ 首や体勢が 後遺症持ちの老体には堪えるわ。。。

ついでに 例のミラー用電源線も同時にはわせました 繋いでないけど・・・ 準備だけ

もう一つ おまけ配線とか ヤスオクで フィルムアンテナ代替用セット買ったけど 値段なり

安っぽい・・・ 映るから我慢 iリンクナビUSB これは年会費払えば使える 車検に出せば

無料みたいだけど 年会費払う方が 確実に安い

GPSアンテナ マイクも 取り換え 配線し直し ほぼ総入れ換え  通電テストで 気がついた

とある車種専用サウンドシステムに向けて 設定された物なので どうやら 配列が違う

みたいだ 現行の24ピン車輌カプラーで繋いだけど 音が出てはいるが フルボリュームでも

小さい・・・ 隣に旧20ピンカプラーが存在している 最初は 気にしなくて 繋げばなるだろうと

思っていたが どうやら こちらから メインのスピーカー出力が送られているみたい

これも D様で 配線図貰って 調べ直して 変換しないと駄目なようだ

フルボリュームで 普段聞いてる音量くらいなので これは楽しめない・・・

純正を選択しなければ 型落ちのオーディオメーカー製も買えないでもなかったかも

別に多機能求めてもないし 拡張性は低いが純正でも十分と考えて純正の良いレベルの物を

入手したのだけど 専用物てのは曲者でしたわ・・・ パネルデザインスッキリしたのが

良いなと思ったので ポチッとしてみたら 落ちちゃった訳で 手間掛かるけど 何とか使える

様になりそうですし  試乗での感想は 画面は交換前のより少し小さく思えるけど 解像度が

細かになったからな気がします メーカーはP製ですし 長持ちしてくれるの願いましょう

正月で終わる予定だった筈なんですけどね  ボチボチ 暇見て完成させようと思います


ハチロクを優先事項に戻しましたしね

では また






   
Posted at 2018/01/04 22:51:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

明けましておめでたうござりまするぅ

どうも 皆様 新年おめでとうございます。

今年の目標 本年こそハチロクを完成させるで 臨もうと思います・・・(毎回言っている気がしますが)

持ち越しすぎて モチベーションが落ちていますが もう一息の所で止まったまま

年越してしまった 通勤号弄りは 打ち止めにする (この先の展開用パーツは揃っているので)

暇になったら やります



ハチロクは 後方のやり残しと補強足し ルーフ 溶接し難い所が主ですが 外装のチェンジも

並行しなくてはならないのが現実 今のままで 色替えにて取り合えず完成でも良いんですが

その他は 安タン配置と燃料ライン 出来れば 新規ハーネスにしてフルコン替え 6速化 

7.5インチ化まで終われたら 万万歳



軽量化に対して 7.5インチ化や6速化は 重量増しなので 本来は NGサ行なのですけど

T50ミッションも 部品が製廃になったりして 厳しくなってきましたし 高速巡航も辛いので

6速化はそれを補う為で御座います 

7.5インチ化も同じような物で 6.7インチのシャフト ギヤの部品の入手が難しくなったからです  

7.5インチにすれば ファイナルギヤの選択種類が多い ハイローの幅が豊富です 中古も

探しやすいのです 

現在手元に 4.8 4.6 4.3 4.1 3.9 が在ります 後 2種類有りますけど ハチロクは これ位で

用途は足りると思います ただ 7.5インチ化もハードルが高いです ファイナルギヤは豊富でも

肝心のシャフト ホーシングが 無い これさえ 簡単に見つかればの世界ですけど

ただ 私もとても時間掛かりました 年代物色々入手して 利用可能なのか じゃないのか

ただ壊れない様にする為に載せたいだけの仕様です 走る規定が準じられているレースには

参加無理ですけどね・・・(作るのが精一杯で走れる予算は出ないし 単なる自己満足満載で

楽しめる仕様です)


毎年 ほぼ同じ事 述べてますが 最終目標の一つなので 整理です 最後の目標は

16バルブエンジンに戻す事 馬力ではなく 軽くするのに 20バルブエンジンは良いエンジン

だけど ヘッドが4バルブ増え構成パーツ分重い 軽量化を選択すると 普通は馬力なんで

しょうけどね 作らなきゃないならないので 遠い先の話ですが

こんな感じでしょうか  生暖かく 行末見てくださいませ

では 又









Posted at 2018/01/01 23:11:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? ひと月延びたなぁ~」
何シテル?   05/27 21:58
ハチロクに嵌ってます・・・ 毎年 イベントのために(爆) もう走る元気は無いので 自分的スタイルで加工して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

AE86ギア比計算【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/28 22:25:25
カウンターサイト flagcounter.com/ 
カテゴリ:ブログツール
2009/05/24 21:00:29
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この頃は、走りに行く事も少なく、イジッテばかりの趣味車です、あくまでもセカンドカーなのに ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
石を投げれば当たると言われた。 ファミリアの最終型です。 足周り マツダスピードとタナ ...
ホンダ ドマーニ ドマ (ホンダ ドマーニ)
現在まで 良い相棒でした☆ 右不確認の軽四に側面衝突を受け 車体の修復等 部品の調達難し ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation