• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

なんか・・・キナ臭いw

なんか・・・キナ臭いw 夜な夜なネタ作りに精を出しておりますw



よっし→です。




ヤスリ使いすぎて手が痛くなってきました・・・
仕上げをどうしてやろうか思案中です。




さて、ここ最近ゼロスポのニュースが取り立たされておりますが、今日になって結構詳細が出て参りました。
破産ゼロスポーツが郵便EVを納品できなかった本当の理由

まあよくよく読んでみれば、何のことは無い郵政の確認ミスってことなのですが・・・よくよく読んでみると、最後の一文に気になる事が。



解雇された社員の受け入れに「ナノオプトニクス・エナジー社」が名乗りを上げていると。
よくよく調べてみるとこの会社、EVの開発を行っており、2012年をメドに量産を開始する予定だそうです。2011年度には試作機を作る予定だそうで・・・。11年3月までに生産ラインの設計を終了させると。

一方のゼロスポーツ、2009年に2台、2010年に8台の試験車両の実績があること、最初の納期が1/21日だということを考えると、生産ラインはほぼ完成しているのでは無いかと思われる。EVに関するノウハウなんかはかなり蓄積されてるのではないかと。




んー、






なんかタイミング良過ぎね?(爆)








しかもこの会社、調べてみると普通の民間企業には見えないんですよね。
代表取締役は株式会社インターネット総合研究所という会社の取締役でもあり、なんとも官がらみな匂いがプンプンする会社。EVに手を出そうと検討しているニュースが出たのは2010年12月
しかも工場建設予定地は日本たばこ産業(JT)の工場跡地ってwwww


裏で糸引いてる輩でもいるんじゃねーかってくらい話が合いすぎてます・・・・




これはあくまで妄想ですので、あしからずwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/02 22:30:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年3月2日 22:34
ちょこっと写っている足の指がセクスィwww


ま、なんか裏は有るでしょうね。。
いくらなんでもやっていることが非常識ですもん(爆)
コメントへの返答
2011年3月2日 23:02
その隣にはスケベ穴が空いたピンクのパンツが・・・www

何がしかの力は働いてんだろーなー
まぁ、こんな考えもあんじゃね?ってな感じで書いてみたww
2011年3月2日 22:40
そこまで深読みはしてなかったですねぇ・・・  大陸側の資本とかはどうなんですかねぇ

只、社長さんは日本JCの人間力大賞、JCIのTOYP受賞された方と記憶しています。#マイナーな賞でごめん  
技術的、人間的に魅力は持ち合わせている方と思いますが、それだけではダメってことなんですかねぇ・・・
コメントへの返答
2011年3月2日 23:03
いろいろ妄想膨らませてみましたwww

今回は話の流れを見ていくと~ってな感じで追っかけてっただけですので(汗
あまりに可笑しな話なので、いろいろと勘ぐってしまうのですよwww
2011年3月2日 22:41
ZERO/SPORTSさん、国に潰されたんでしょうかね?

オートメッセで話聞けたのに残念です。
コメントへの返答
2011年3月2日 23:05
うーん、単なる官のエゴなのか・・・
何なのやら・・・
あまりに胡散臭くてwww

残念だよ・・・
2011年3月2日 22:58
確かにタイミング良すぎww

EVはエンジン開発に比べると垣根低いし新規参入は増えるだろうけど結局は淘汰されるだろうから…

どうなるんだか。
コメントへの返答
2011年3月2日 23:07
ちょっと歪んだ見方をすれば、手っ取り早く技術を調達しようって風にも見れるんですよね。
エネルギー関連とはいえ、畑違いの業種ですしw

どうなるんでしょうねぇ・・・
2011年3月2日 23:30
みんなレスポンスのコピーでゼロ擁護記事(笑)

あの記事オカシイのに気がつかんのかな…
コメントへの返答
2011年3月3日 20:18
うーむ、まあ双方とも理由があるでしょうから、あえてそこら辺にはツッコミませんでしたwww

最後の一文から妄想を膨らませてみた次第で(汗
なんか別会社も名乗り上げてましたね~
2011年3月3日 8:40
よし、ゼロスポに電話して聞いてみよう~♪♪(爆)


ネタ…あり過ぎなんですがまるで進行させれません(笑)
コメントへの返答
2011年3月3日 20:19
ぜひ凸してみて下さいwww


ネタ・・・春にまとめてやっちゃいましょう(爆)
2011年3月3日 12:13
これだけ情報揃うと、分かり易いねぇ~♪
妄想ではあるケド、何となぁ~く納得。

パーツユーザーとしては、チューニングパーツメーカーとしての再出発を期待してます(^^)/
コメントへの返答
2011年3月3日 20:23
無理やり点と点を繋げて線にしてみましたwww

ゼロといえばやっぱりそっちの方がしっくりきますからね~
今後の動きもチェックですな。
2011年3月3日 17:43
う~ん・・微妙ですねぇ・・・。

引き続きレポを・・・。
コメントへの返答
2011年3月3日 20:24
ま、コレ妄想だからwww

引き続きは・・・あるかなぁ(爆)

プロフィール

「@アエっぺ♪ うどん喰いたくなったw」
何シテル?   11/20 09:49
秋田生まれの秋田育ち。2004年の2月に念願のフォレを購入し、現在に至ります。秋田プレアデスに所属。 車の知識はほぼ皆無・・・だったのですが、みんカラの方々の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツフラップ風にマッドガード自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 11:20:51
でっかいサブタンクを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 16:20:33
(再)インタークーラー圧力損失低減加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 18:21:26

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
衝動買いしました笑 成約直後に前車レガシィがバタバタと不具合が出始めたり、納車直後に足回 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
転職して通勤距離が片道30分圏内になったので、デミオを手放しスバルに帰ってきました。 ま ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
移住に伴い通勤距離が往復約140キロに大幅に増え、フォレではとても通勤できる状態では無く ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
二代目よっし→号です。 あまりにタマ数が少なく、岡山県から引っ張ってきましたwww ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation