• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月15日

これ逆ではないですか?



これはカロスポ君のワイパーレバーです

時間調整式のタイプになります

手前側に回すとワイパーの動作間隔が長くなります

メーター側に回すと間隔が短くなります

ですが印刷されている▽が逆ではないかと思うのです

なぜ印刷されている▽の幅短い方にすると動作間隔が

長くなるのか? 

数年所有して今更思い始めたのです(^-^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/15 23:33:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ドアミラー、開閉モーター交換
c-fofceさん

TLM200R メーターケーブル装着
お茶屋ですけどさん

ワイパー交換(104081km)
grandistさん

R7年1月6日大雨時のEye Si ...
Masanosinさん

この記事へのコメント

2024年7月16日 0:55
メーカーによって、表記が違っていたりします。
トヨタの場合、ワイパーマークの上に3本の棒。
一定時間に対する、ワイパーの回数を示してて、
▽の大きさが小さいと、回数が少ないと表現し、
大きくなればなるほど、回数が増える表示かと。

雨量増え、ワイパーの頻度が増す度合いを表現?

スズキは、ワイパーマークなくINT TIME文字。
▽の表示は、ワイパー作動間隔を示してますが、
SLOW、FASTの表記もあり、判り易いですね。
2014年以前のトヨタ車は、手前が間隔速く、
奥に回すと間隔遅い仕様、以降が現行のようで。

解釈により誤解あり、統一されると良いですね。
コメントへの返答
2024年7月16日 23:21
こんばんわ。

確かにメーカーによって表記が違いますね
先日取り付けたスズキのレバーは
△の細い方が速くなりまます。
自分が取り付けた製品には
速くなる遅くなるの表記はありませんでした

雨量を表現しているのなら
カロスポの表示は納得いきます。

ほんと統一してもらえばユーザーは誤解しなくて済むものと思います。

プロフィール

「ミラー交換とワイドトレッドスペーサーについて http://cvw.jp/b/162928/44802216/
何シテル?   01/31 20:43
ニコラス・ケイジに似ていると 言われる「やっちゃん!」です。 携帯で訪問した時はコメントは残しません、 めんどくさいので携帯端末でコメいれるのは ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ オーバルサイクロンの取付 2025年4月19日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:43:19
KENDA KAISER KR20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 23:57:37
エナジーウィズ タフロング EN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 12:22:39

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2021年8月上旬発売の60周年記念車になります。 2010年に購入したDA63Tからの ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
2020年初頭 ハイブリットGの エモーショナルレッドの新車を購入予定でしたが、 偶然見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
前の愛車です。 GD型にモデルチェンジ直後に中古で購入。 最初は普通の白いインプでしたが ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年10月に納車されました。 インプレッサWRXSTI(GDB)からの乗り換えです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation