• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOAの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2012年7月31日

ドアカーテシーランプ連動LEDライン作成 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正のドアカーテシ―ランプに
LEDを増設します。

まずはレンズを外してカプラーを抜きます。
2
ドアの内装を外します。

ドアハンドルカバーを外した所に
スクリューが2個。
ドアノブのパネルにスクリュー1個。
前方のほうにプラスチックのクリップが
あるのですべて外します。
3
あとは手前に強く引くとクリップが外れて
内装を外せます。
矢印付近にくぼみというか
指を入れられる隙間があるので、
そこなら工具無しでも外す事が出来ました。
4
内装カバーを完全に外すには
さらに分離させる部分があるのですが
今回の作業ではこの程度の隙間が
空けばそれでOKです。
5
カーテシ―ランプの配線を分岐させるので
配線保護のチューブを剥きます。

検電テスターで調べたところ、
濃い緑のコードがプラス
薄い緑のコードがマイナスでした。
(どちらもドアオープン時)
6
接続する配線を作ります。
長さはある程度余裕を
持たせられるくらいで。
7
トランクルームLED化の時に引き続き
今回もアストロ製テープLED(赤)を使用。

値段は通販などに較べると
安くはないですが、
最初からプラスマイナスが判っているのと
SMDチップで明るくコードも太いので
使いやすいです。
8
長さを考えながら途中でカットします。
カットした先端部分は
ビニールテープなどで防水・絶縁します。

コードは赤がプラス
黒がマイナスです。
先端をギボシ化します。

オスとメスを間違えないようにw


→ その2へつづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換メモ

難易度:

RIDERSHOUSE マフラーカッター破損

難易度:

ユーザー車検 @小牧

難易度: ★★

テールランプ交換(その2)

難易度:

テールランプ交換(その1)

難易度:

【軽量化③】リアスピーカー・アンプ・その他金具の撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Z4売却 http://cvw.jp/b/162998/48348845/
何シテル?   04/02 22:06
アクアに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

自己確認用 RC メンテナンス記録  
カテゴリ:ショートカットリンク
2018/07/26 17:51:53
自己確認用 86 メンテナンス記録 
カテゴリ:ショートカットリンク
2013/04/21 21:47:54

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年1月24日納車  納車時走行距離 12388㎞ NHP10系後期のSスタイル ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2024年5月22日納車  納車時走行距離 16456㎞ 2025年2月26日売却 売却 ...
レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
レクサス RC300h Fスポーツ 外装色 グラファイトブラックガラスフレーク 20 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月21日納車 2012年2月28日売却 累計走行距離 29093km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation