2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 --- 2回目の車検
所有形態:現在所有(メイン)
2021年03月27日
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロに、、、、。 主要諸元 通称名:ディグリー 車名・型式:ホンダ・MD31 全長×全幅×全高(m):2.100×0.825×1.135 軸距(m):1.355 最低地上高(m):0.240 シート高(m):0. ...
所有形態:現在所有(メイン)
2012年01月08日
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので外出先でも充電できます。駐車禁止強化されても、こいつが有れば大丈夫!。頼れる奴だが雨には弱いです。
所有形態:現在所有(サブ)
2006年10月23日
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は550cc。当然、ターボ無し。MT。 ラジオは故障中でした。 でも、4WD!。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年05月09日
エンジン不動状態で、知り合いから譲り受けたバイク。 まずは、キャブをOHするがNG。 次に、ピストンリングを交換するのがセオリーだが、ボアが市販車と同じだったので、市販車のピストンを入れた。 見事に、息を吹き返したが、、、、、。 これまた、すげーピーキーなエンジン!。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年01月10日
何を血迷ったか。。。。。?。 12月にスパイクタイヤ付で納車。 その勢いで、初日の出ツアーに出発!。 激寒の地球岬は、痺れた!!。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年01月08日
初めての新車。 しかし、不具合が多かった。 1983年モデル 型式:GJ71A(カッコ内はミニカウル仕様) 全長:2045 全幅:735(745) 全高:1240(1185) シート高:770 乾燥重量:158(157) 燃料タンク容量:15リットル タイヤサイズ:前:100/90 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年01月08日
友達から譲ってもらったバイク。 中型の免許は有ったが、資金が無く原付。 このバイクがきっかけに、モトチャンプやオートメカニックを読み漁り、最高速度120Km/hをたたき出したマシン。 ホンダMB50主要諸元 〈型式名 ホンダAC01〉 全長 (m) :1.880 全幅 (m) :0.655 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年01月08日