• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川床とハモ好きのブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

同じように♪








黒ヴェルのサイバーナビをバージョンアップしたんだから
当然白iQもやらねばということでスタートです
こちらもSDカードをサイバーナビに挿入すると
自動的にスタートでした



ただ黒ヴェルの時と違って…!
この画面からなかなか進まない…
しばらく待たされました
いったい何が違うんだろう…?




だけどバージョンアップがスタートしたらちゃんと進みマス
つづいて地図のバージョンアップが始まって…




最終的に1時間半弱でこの画面が出て終了でした
でもやっぱり白iQのほうが黒ヴェルより時間が掛かる
これって本体の差なのか…?
最後にバージョン情報を確認して



全部最新になったのでOKデス
次は来年かぁ…









Posted at 2018/12/04 20:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQ | 日記
2018年11月27日 イイね!

メールがきました♪








今回はメールでお知らせが来ました
パイオニアからサイバーナビのバージョンアップ
最近のニュースでパイオニアの赤字が拡大とかあったけど
なんとか頑張ってもらいたいですね…!
今回のお知らせには地図データーの更新って書かれてたので
データーをパソコンでダウンロードして
SDカードに転送して黒ヴェルのサイバーナビへ挿入
すると………↓



なんだかプログラムバージョン更新の時に出る画面が
おいおい地図更新しか聞いてないよ~×
このバージョンアップだと1時間以内で終わらない
ただ始まってしまったのでいまさら止めることもムリだし
まぁバグが無くなるということを願って仕方ないのでそのまま待ちます




案の定プログラムのバージョンアップがスタート
そして20分ほどで終わったら再起動して!
今度は地図更新がスタート




さらに50分かかって完了の画面が出てやっと終了でした
バージョンをチェックしたら…↓



地図や検索データーが変わるのは当然だけど
プログラムバージョンも3.04に変わってる
はたして何のバージョンアップだったんだろう?
プログラムも変わるんなら案内してよパイオニアさん!
何はともあれ更新完了でした







Posted at 2018/12/02 11:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2018年11月25日 イイね!

早くも♪








我が家のポストに恒例のお手紙が届きました
そのお手紙は…↓




黒ヴェルの12ケ月点検のハガキ
黒ヴェルが我が家に来てもう2年経つんですね~
去年の今ごろも同じようなことを思った気もしますけど
黒ヴェルの走行距離も気が付けば12000㎞超え
初のHV車だし点検はちゃんと受けないとということで!
予約していつもお世話になってるディーラーへ行ってきました




訪問した時ディーラーの外にはTANKの展示車が
最近の小型車はルーフが高いモノが多いですね~
予約してあったのでいつもの担当さんに黒ヴェルを預けて
黒ヴェルをピットに移動して12ケ月点検はスタート



この日は点検だけでなく付帯作業もいろいろお願いしました♪
黒ヴェル購入時にメンテパックには入ってるので
エンジンオイル&エレメント交換とワイパー交換は無料でした
それ以外にエンジンフラッシングとATFの交換と
エアコンフィルターも交換してもらいました
点検や作業の所要時間は1時間半程度
その間はショールームでコーヒーを飲みながら待って
最後にちゃんと手洗い洗車してもらってピカピカになりました
点検の結果は…異常なし
これでまた安心して乗れますね~♪








Posted at 2018/11/27 21:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2018年11月23日 イイね!

高いところに♪








道の駅とみざわを出発したのは午後3時半すぎ
白iQをさらに南へ走らせます
ほんとうはもう少し道の駅を回りたかったけど
時間的に次の道の駅が最後になりそう
このあたりから車の量が増えてきて!
だいぶ時間が掛かって到着でした
その道の駅は…↓





『富士川楽座』という道の駅
ココって珍しい作りになっていました
それは…↓



東名高速のEXPASA富士川とつながってました
なので道の駅と高速のSAの二つが楽しめます♪
さらにさらに高いとこが好きな人にはおススメのモノも
それは…↓




観覧車
最近高速のSAに観覧車がある場所が増えましたね~♪
せっかくなので眺めがいい場所から
富士山が見えればいいな~と思い乗ってみました
しか~し…↓




富士山は完全に雲に隠れて見えない~×
雲が無ければ雄大な富士山が見えたはずなのに…
残念だったけどかわりに富士川が見れたからいいかなぁ
この観覧車1周15分ほどで戻ってきます
観覧車を降りた時に渋滞情報を確認したら…
すでにいつもの場所で長い渋滞が発生してました!
このまま戻るとモロに渋滞にはまるので
早い夜ご飯を食べていくことに
選んだのは…↓



道の駅の中にあった『やじ喜多』というここのお店
ちゃんと職人さんが魚をさばいてたのでチョイス
注文したのは…↓




海鮮丼とねぎとろ丼の二つデス♪
両方とも頼んでから15分ほどで出来上がりでした
まだ空いてる時間だから早かったのかなぁ
さっそく食べると…
新鮮でまいう~
あっという間に完食でした♪

最後に記念切符をGETして



今回の静岡ドライブは終了
このあと東名高速を東京方面へ走ると
やはり渋滞にはまりました
それも事故がいくつも発生して
その距離なんと35キロ
通過するのに約2時間もかかりました






Posted at 2018/11/26 20:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2018年11月21日 イイね!

たけのこ~♪








道の駅めぐりも後半に突入
道の駅みのぶを白iQで出発したのは午後2時半過ぎ
今度は富士川沿いを走る国道52号を南へ
途中富士川に掛かる橋を2回ほど渡ったり
到着した道の駅は…↓



道の駅『とみざわ』です
ココの道の駅は駐車場も狭め!
結構混んでたんだけど
何とか白iQを止められました

ココの道の駅にはこんなモノが…↓




これって…たけのこ?
道の駅の名前の看板が遠くからでも見えるんだけど
最初たけのこってわからなかった~
それにしてもなんで『たけのこ』なのか?
どうやらとみざわの名産がたけのこらしいです!
そしてこの『たけのこ』の下は公衆電話が置かれてました
道の駅の建物は…↓



こじんまりした感の建物
中は土産売り場と小さめのレストランがありました
本当は名産品を買って行こうと思ったら
ほぼ売り切れで売ってない…×
なので諦めてこれをGETデス↓



記念切符はちゃんと売ってました
そしてここからさらに南へ向かいます








Posted at 2018/11/25 08:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「@めがねもちのうおさん 旨そうですね~(^^♪」
何シテル?   08/03 12:43
よろしくお願いします。 車歴は少なくて 日産パルサーGTI-R(RNN14) 日産スカイライン(V35) 日産エルグランド(E51) トヨタI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     12 3
4 56 78 910
1112 1314 1516 17
18 1920 2122 2324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド] バラバラ~記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 17:39:23
ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 17:34:59
[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド] ヒーター付ステアリングポン付け可能かの基準… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 17:33:02

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド 黒ヴェル (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
エルグランドの後継車として10月に購入して 12月25日に無事納車されました!! 色は ...
日産 パルサー 3色パル (日産 パルサー)
約19年もの長い間楽しく乗らせてもらいました。 諸般の事情でアジャパーさんにお譲りするこ ...
日産 エルグランド 金エル (日産 エルグランド)
昔からキャラバン&ホーミーが欲しくて、乗用タイプがエルグランドになってからはいつかは絶対 ...
トヨタ iQ 白iQ (トヨタ iQ)
最近超少ないMT車…。 少ない候補の中からコイツに決めました! このボディはまさにチョロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation