• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川床とハモ好きのブログ一覧

2022年08月30日 イイね!

まわり道♪



天守から降りて
黒ヴェルを止めた駐車場へ戻るんだけど
同じところを戻るのはつまらないので
別のルートを歩きます

まずは……↓



この門をくぐったんだけど



この門は鉄門と言うそう
守りを強固にするため鉄板が貼られているから
こういう名前になったようです
案内看板の受け売りですが(笑)
反対側からこの門を見ると



確かに守りを固めたら攻めずらそうな門でした(@_@)
そのまま歩いて進むと…




櫓の中に鐘が
鐘撞堂と言うそう
さすがに鐘を突くのは禁止されてました(笑)
その先は石垣沿いに歩いて




ココにも石樋や石落としが
さらに先には不思議なモノも…↓




鉄製のネコ返しみたいなモノ
なぜかココの部分だけ付けられてます"(-""-)"
理由が知りたかったけどわからずじまい…(;^_^A
そして…↓





詰門という門に到着
けっこうぐるっと回って歩いた感じ
ゆっくり見て回ったていたら時間が夕方に(;^_^A



これで高知城の見学も終了♪
チェックインの時間が迫ってきたので
黒ヴェルでお宿へ向かいましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ





Posted at 2022/08/30 20:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

大汗かいた~(;^_^A



高知の中心部へ戻ってきて
次の目的地はココでした↓




高知城です(*^^*)
何気に城好きな白iQ♪
昔は国宝だったけど現在は重要文化財だそう
白iQは現存天守なんだから国宝でイイと思うけど

さっそく追手門から中へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
もう夕方だし緑が多いから涼しいと思いきや
風はあってもやはり暑い~(;^_^A

順に歩いていくと…
いきなり立派な石垣の真ん中に
こんなモノがありました↓




最初はなんだこのでっぱり…??
と思ったら水を流す石樋だそう!!
雨が多い地方だからこんなモノが作られるんですね
他の城の石垣で見たことなかったので
ある意味ビックリでした(@_@)




立派な石垣を見ながら天守閣を目指して
三の丸二の丸と順に歩きます
そして20分ほどで…↓




天守の真下の本丸へ到着♪
もっとサクサク歩けば
10分もかからないんだろうけど(;^_^A
上り坂をゆっくり見ながら歩いたので
しか~しここに着くまでですでに大汗です

天守の中に入るのには入館料が必要
さっそくお支払いして靴を脱いで中へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
天守閣の中は撮影禁止
いろいろな展示物が城内5層に分かれて展示されてました
そしていよいよ天守閣へ♪

やっと撮影可能な場所°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
天守閣からの眺めは…↓







絶景でした~♪
心地よい風も抜けて
大汗をかいたのを忘れるくらい(^O^)

しかしどこのお城もそうなんですが
最近は高層ビルが多くて
天守からの眺望がだんだん悪くなる気が…( 一一)
天守からの眺めはやっぱりど~んと見渡せるのがいいよなぁ~♪



Posted at 2022/08/29 09:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年08月27日 イイね!

色いろイロ♪



桂浜をノンビリ散歩しながら見学してたら
だいぶ時間が過ぎてました(;^_^A
ホントは竜馬記念館も行く予定だったんだけど
時間が足りなくなりそうなのと
嫁さんから『あんまり興味ない…』との一言で
黒ヴェルで次へ向かうことにε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

桂浜から海沿いの道を進みます
ソコは…↓



絶景でしたね~♪
左側は太平洋で右側にはいろいろな花が




いい道だなぁ~と思ってたら
花海道という名前がついてました(^O^)
ただ真夏だから花は少なかったかな…( 一一)

そしていよいよ高知市外へ入ると…
路面電車がいろいろ走ってます
コレにもいろいろな色が↓







いろいろなモノの沢山の色を見ながらのドライブでした(*^^)v
そして高知市内の次の目的地へ到着でした♪



Posted at 2022/08/27 20:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年08月22日 イイね!

再び♪



かつおのタタキ定食で満腹になったら♪
雨もちょうど上がったので(*^^)v
再び桂浜を目指して黒ヴェルで走りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
桂浜の入口の手前の橋を渡ると



だんだん青空が見えるように(^O^)
そして桂浜の入口の信号あたりは…↓





道路も乾いてきていい感じかも♪
当然黒ヴェルで駐車場へ向かって




駐車場の入口で料金を払って中へ



黒ヴェルを止めようとした時には
桂浜の有名なものがチラッと見えました!(^^)!
黒ヴェルから降りてまずは公園の案内図をチェック



桂浜って結構広い公園に接してるんですね~
まず最初は桂浜といえばコレって場所へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ソコは…………↓



坂本竜馬の像です♪




ネットなんかで写真はよく見るけど
当然実物を見たのは今回が初めて(^O^)
てっきり桂浜の脇にあるのかと思っていて
高台の上にあるとは思ってませんでした(;^_^A
坂本竜馬像がある高台からは…↓




桂浜が良く見えるスポットが
もちろん次は桂浜へ降りていきます(*^^*)

その途中には…↓



記念撮影に良さそうな場所もありました
白iQも嫁さんと記念撮影
こういう時は三脚を持ち歩いてると便利です♪
そして桂浜の浜辺へ




浜に出たら青空が見えてきた~♪
涼しい風も吹いてきていい感じデス(*^^*)
お散歩がてら桂浜の先の龍王岬の方へ歩くと



龍宮橋という橋が…↑
橋を渡った先は階段があるので
階段を登ると……




海津見神社という小さなお社がありました
『わたつみ』と読むそうです
創建は不詳だけど長曾我部時代という言い伝えで
御利益は海上安全などだそう
白iQもお参りして
境内から海を見れば



荒々しい太平洋が目の前に広がります(*^^*)
そして境内にはこんなモノも↓



方位計に主要な都市などが記載されたもの
いろいろ勉強になりました♪



Posted at 2022/08/22 20:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年08月20日 イイね!

土佐といえば♪



高知ICを出てすぐ
分岐がありました



サイバーナビは一般道へ出ろって指示(◎_◎;)
でも周遊パスを適用しているのでそのまま高知東部道へ
と思ったら無料道路でした(;^_^A
この道路片側1車線の対面通行
注意して走りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



そして高知南ICで降りて一般道へ
この時はいいお天気だったので
この日の最初の目的地の桂浜へ向かいます♪
しか~し………↓




桂浜近くまで来たら土砂降りの雨( 一一)
雨やまないかな~と思いながら進むも…



桂浜の駐車場入口でも土砂降り( ̄▽ ̄;)
なので予定変更してお昼ごはんへ
黒ヴェルで来た道を戻りますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
そして昼ごはんでチョイスしたのは…↓




『かつお船』というところ♪
ここの施設はガイドブックにも載っていたので
どうなのかなぁ~と思いながら黒ヴェルを駐車場へ
平日なのに結構混んでました((+_+))
まぁ空いてる場所があってすぐ止められましたが…

ココの施設には…↓




『くじらのいっぷく』というお食事処と



『土佐タタキ道場』というお店が
コチラのお店は自分でカツオの藁焼きが体験できるみたい
店の奥では…↓



ちょうど藁焼きをやってました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
到着したのがお昼時だったのでどちらも混んでいたんだけど
お食事処の方が回転が早いので
お食事処のボードに名前を書いて待つこと15分
白iQの名前を呼ばれて席にご案内でした♪
待ちが5組くらいいたんだけど意外と早かった(*^^)v




席についてメニューをチェック
ここまで来れば頼むものは一択ですが(笑)
嫁さんと二人でかつおのタタキ定食をオーダー♪



運ばれてきた定食は結構なボリューム♪
店員さんからおススメの食べ方を教わって
さっそくかつおのタタキを頂きます




店員さんのおススメはタタキを塩で食べるそう
実際食べてみたら…カツオの味が際立ってまいう~♪
ポン酢で食べるのがもったいないと感じるほどでした(^O^)
ちょっとお値段は高いかもですが
近くにあったら再訪したくなる味でしたね~


Posted at 2022/08/21 08:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ったお店 | 日記

プロフィール

「今日は五山の送り火の日。これからテレビで見るけど…なんや強烈な雨降りそうやけど大丈夫かいな(汗)」
何シテル?   08/16 19:16
よろしくお願いします。 車歴は少なくて 日産パルサーGTI-R(RNN14) 日産スカイライン(V35) 日産エルグランド(E51) トヨタI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12345 6
7 8910 1112 13
14 15 16 1718 19 20
21 2223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド] バラバラ~記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 17:39:23
ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 17:34:59
[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド] ヒーター付ステアリングポン付け可能かの基準… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 17:33:02

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド 黒ヴェル (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
エルグランドの後継車として10月に購入して 12月25日に無事納車されました!! 色は ...
日産 パルサー 3色パル (日産 パルサー)
約19年もの長い間楽しく乗らせてもらいました。 諸般の事情でアジャパーさんにお譲りするこ ...
日産 エルグランド 金エル (日産 エルグランド)
昔からキャラバン&ホーミーが欲しくて、乗用タイプがエルグランドになってからはいつかは絶対 ...
トヨタ iQ 白iQ (トヨタ iQ)
最近超少ないMT車…。 少ない候補の中からコイツに決めました! このボディはまさにチョロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation