• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川床とハモ好きのブログ一覧

2022年09月28日 イイね!

立ち寄り♪



佐田沈下橋でアイスクリンを楽しんで
本当はもう一つの沈下橋へ行くつもりだったけど
だいぶ時間が押してしまったため
黒ヴェルで高知市内方向へ戻り始めますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
まぁ途中に寄りたいところが何か所かあるので
その分の時間も考慮しないとね~(;^_^A

中村市内を抜けて国道56号へ出て東へ♪
途中一つ目の立ち寄りたかった場所を見つけて




無事に到着しました♪
ソコは……↓




この日2か所目の道の駅『ビオスおおがた』
大きな公園に併設されていました
ココでの目的はお土産探し(@_@)
あれこれ物色して買ったんだけど
すっかり昼ごはんをのことを忘れてた(;^_^A
入口にメニューの写真もあったのに~

お土産購入で満足してしまって
食べずに次へ出発しちゃいました( 一一)
そして残念なことに………
ルーティーンの記念きっぷと国道ステッカーもなかった…( ̄▽ ̄;)


Posted at 2022/09/28 20:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2022年09月26日 イイね!

GETでした~♪



今日の朝の出勤の時ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
気にしてなかったんだけどGETでした(笑)
たいしたことではないんだけど…↓




33333kmのキリ番♪
思えば久しぶりのキリ番かも( 一一)
10年経って33333kmって
全然走ってないなぁ~(;^_^A


Posted at 2022/09/26 21:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月23日 イイね!

冷た~♪



細い道を抜けてε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
無事に目的地に到着できました♪
この日2か所目の目的地は…↓




四国と言えば沈下橋???
佐田沈下橋です
目的地近くに来たら道路も広かった(;^_^A
駐車場は…↓



メチャクチャ広いけど誰もいない
到着した時に止まってた軽自動車もいなくなった…
ここからは歩いて橋を目指します



案内板に従って歩くこと5分ほどで到着
その橋は…↓





こんな感じで意外と長い橋でした(@_@)
他の橋と何が違うって
欄干が無いだけなんだけど
不思議な感じがしますね
そうそう正式な橋の名前は今成橋なんですね

そして四万十川の水は…↓




さすが最後の清流と言われるだけあって
透明度が高くてキレイでさらに冷た~い♪
次に橋の上へ




橋の上はいい風が吹き抜けて気持ちいいんだけど
風がやむと…直射日光で暑い(;^_^A
あと屋形船はやってなかったし( ;∀;)
平日に行ったから仕方ないのかもだけど
この部分はチョット残念( 一一)

しかし駐車場への帰り道で
イイものがありました!!
それは↓




昔ながらのアイスクリン
汗だくになったのでつい買ってしまったけど(;^_^A
コレが冷たくてまいう~♪
売り場のおじさんとしゃべりながら
クールダウンできました(^O^)


Posted at 2022/09/23 20:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月22日 イイね!

狭っっっっっ( ̄▽ ̄;)



赤鉄橋を渡った後
サイバーナビの案内の通りに
黒ヴェルを走らせたんだけど
その道が…こんな道↓




雰囲気のいい住宅が建ち
だけど道が狭い~(;^_^A
対向車来たら嫌だなぁなんて思いながら進むと



緑が増えて家が無くなり…( 一一)
さらにその先は…↓







完全に緑の中の一本道
白iQで走ったら楽しそうと思ったけど
デカい黒ヴェルだとやっぱり気がかり…
しかもこんな場所で何台も対向車くるし~(;^_^A
なんとか対向車をやり過ごして進んだけど
他に広い道案内しろよ~!!!と心の中で
サイバーナビに毒づいた白iQでした
もちろんちゃんとこの日2か所目の目的地には着きましたよ♪



Posted at 2022/09/23 01:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月21日 イイね!

ここも名所だった(;^_^A



足摺岬を黒ヴェルで出発して
本当は寄りたい場所があったんだけど…
すっかり忘れてました(;^_^A

忘れたまま国道321号を戻りε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
途中で国道とも別れて(@^^)/~~~
四万十川沿いを進むと…




四万十川に架かる赤い橋を発見(@_@)
サイバーナビの案内はココの橋を渡るルート
当然渡ります





渡ってみると赤色のトラス鉄橋の橋
後で調べてみたら橋の名前は四万十川橋
元の名前は赤鉄橋というそう(@_@)
大正時代に建造された橋だそうで
昭和の南海大地震で崩落したそうです( ̄▽ ̄;)
よくよく考えたら立派な名所でした♪
何も考えず通過したのはもったいなかったかなぁ…(;^_^A


Posted at 2022/09/21 21:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@takさん  1時間はスゴイ!自分には無理っス( 一一)」
何シテル?   10/14 08:57
よろしくお願いします。 車歴は少なくて 日産パルサーGTI-R(RNN14) 日産スカイライン(V35) 日産エルグランド(E51) トヨタI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 5 678 910
11 12 131415 16 17
18 1920 21 22 2324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド] バラバラ~記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 17:39:23
ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 17:34:59
[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド] ヒーター付ステアリングポン付け可能かの基準… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 17:33:02

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド 黒ヴェル (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
エルグランドの後継車として10月に購入して 12月25日に無事納車されました!! 色は ...
日産 パルサー 3色パル (日産 パルサー)
約19年もの長い間楽しく乗らせてもらいました。 諸般の事情でアジャパーさんにお譲りするこ ...
日産 エルグランド 金エル (日産 エルグランド)
昔からキャラバン&ホーミーが欲しくて、乗用タイプがエルグランドになってからはいつかは絶対 ...
トヨタ iQ 白iQ (トヨタ iQ)
最近超少ないMT車…。 少ない候補の中からコイツに決めました! このボディはまさにチョロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation