• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川床とハモ好きのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

ウマッ(^O^)



満員だったひろめ広場を後にして(T_T)/~~~
高知2日目の夜ごはんを探してブラブラ…
まだ6時過ぎなのに満席のお店ばっかり(-_-;)
これはヤバい…(◎_◎;)
なかなか決まらないまま辿り着いたのは
こんなお店でした↓




ソコはれいほく村というお店
店前の看板で…↓



土佐のあかうしとアメゴ調理が書かれていたので
これは行くしかないと突撃ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
しか~し店内に入ると…




まさかの最初のお客さん…( ̄▽ ̄;)
これはやっちまったか…の感じが非常にしました…( 一一)
まぁ入ってしまったので落ち込んでも仕方ないし
ビールを頼んでメニューをチェック↓




いろいろあるんだけど
やはり土佐のあかうし押しのお店ですね♪
しかし店の名前の『れいほく』って何???
その答えは…後でわかりました(^O^)/

頼むものを考えていたら…
ビールとお通しが到着♪



喉が渇いてたから早速飲んじゃって(;^_^A
写真は…お通しメインでお願いしますm(__)m
この後は…いろいろ注文していて



まずは野菜サラダに↑



うま味噌キュウリに↑



ケンサキイカの酢味噌掛けに↑



キムチだったかな↑
野菜モノはこの程度で
いよいよ高知の名物へ♪
まずは↓



アメゴのから揚げ♪
一般的にはヤマメになるのな??
これから揚げなのにホクホクでした(^O^)
ココからはあかうし祭り↓



あかうしのスジポンに♪



あかうしのもも肉焼きに♪



あかうしのメンチカツ♪
あかうし3連続はまいう~で
さらにお腹にズシッっときます(;^_^A
ここまで食べるころには他のお客さんも入ってきて
貸し切り状態ではなくなってました
どちらかというと観光客というより
常連さんが多い感じでしたかね~

ここでちょっとインターバルで




ケンサキイカのから揚げと冷やしトマト♪
イカの柔らかさとトマトの甘さにビックリ(@_@)
そして高知名物の〆へ



まずは土佐巻き♪
そして↓



あかうしの炙り握り♪
どちらも当然まいう~でした!(^^)!
もちろんデザートも頼みますよ~



大豊の碁石茶アイス♪
これアイスなのに甘すぎずサッパリしてました(^O^)
そうそう店名の『れいほく』って
四国の嶺北っていう地方の名前なんですね
満腹満腹で大満足な夜ごはんを頂けました!



Posted at 2022/10/16 20:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ったお店 | 日記
2022年10月14日 イイね!

ブラブラ♪



この日の宿を出て♪
高知の繁華街をブラブラします"(-""-)"
最初は宿のすぐそばです↓




そう高知の名所のはりまや橋
正確に言うと旧になるんでしょうか??
橋の袂には石碑も↓



こういうのを見ると勉強になります(^O^)
そして橋の下は↓



ちゃんと川があるんですね~
そして次のブラブラの先は…↓



そう有名なひろめ広場です♪
お土産も買えるし昼間から飲める場所(#^.^#)
入口のネコも↓



季節柄マスク着用でした!
ホントはココで夜ごはんのつもりだったけど
夕方6時ですでに席は満席(;^_^A
待っていても席が空きそうにないので…
お土産だけ購入して
夜ごはんは別の場所にすることになりました…
残念…( ;∀;)



Posted at 2022/10/15 21:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年10月09日 イイね!

宿に到着♪



この日最後の道の駅
まさかの休みでガッカリ(T_T)
仕方ないのでこの日の宿へ
黒ヴェルで向かいますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

サイバーナビに宿の場所を目的地設定すると
さっそく高速に乗るよう指示が
もちろん指示どおりに↓





高速へ入りま~す(^_^)/
最初は無料区間だったけど
ここの集中料金所から有料に↓



まぁETC割引に申し込んで定額なので
高速に乗れば乗るほどお得なのでいいんですけど(笑)
しかしサイバーナビがココからなぜか一般道を走るよう指示が↓





そこは土佐のインターチェンジ
なんで???
と思いながらも指示どおり走ったら
意外と早くこの日の宿へ到着しました♪
そのお宿は…↓




西鉄イン高知はりやま橋です
到着したのは夕方5時過ぎ
駐車場併設なのでここを予約したんだけど
まさかの駐車場が満車( ̄▽ ̄;)
荷物を降ろして提携駐車場へのご案内となりました
ホテル名のとおり
ホテルのすぐ横には↓



高知の有名なはりやま橋が
アレッッッッ???
はりやま橋って赤い橋じゃなかったっけ???
そんなことを思いながら提携駐車場へ
入口はホテルから結構遠い~(;^_^A




しかしこの駐車場縦長の造りというか
一番端の駐車枠に止めて出入口から出たら
ホテルのすぐ近くだった(*^^)v
これなら提携駐車場でも不便はないですね~♪

ホテルへ戻って早速チェックイン
エレベーターで予約した部屋の階へ



廊下を進んで部屋に到着↓




この日は12階の部屋でした
部屋はというと…↓



一般的なダブルの部屋ですが
意外と広い部屋だった~♪
荷物を広げてとりあえず身支度をして
高知の夜の町へ出発です(@^^)/~~~


Posted at 2022/10/10 10:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 泊まったお宿 | 日記
2022年10月08日 イイね!

さらばアイドリングストップ♪



白iQに乗るたびに毎回押すボタン
それがECOOFFのボタン( 一一)

白iQがバッテリー上がりになった時に
購入して搭載したバッテリーは通常バッテリー♪

本来なら充電制御車用のバッテリーなんだけど
値段が倍以上変わるのでどの程度変わるのか実験で載せてます
なのでアイドリングストップが掛かると
バッテリーに負担が掛かるので
必ず儀式のように押してました(;^_^A

そして先日………
rex904さんの整備手帳で素晴らしい弄りを見て
コレは取り入れるしかない!!
ということで…実は早速やってたんです(*^^)v
ただアップするのが遅くなっただけ( ̄▽ ̄;)

まずはボンネットをオープン



外す場所は……↓



ボンネットキャッチャーの脇のカプラーです♪
近寄ると…↓



ココのカプラーですね
さっそく外します♪
簡単にエイヤっと行こうと思ったら…
意外と硬かった…(-_-;)



それでも割らずに外すことができて(^O^)
最後に↓



カプラー部分をビニールテープで養生して終了♪
丸2か月この状態で走ったけど問題は一切ナシでした!
rex904さん貴重な情報をありがとうございました!!
おかげで快適です♪


Posted at 2022/10/09 09:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | iQ | 日記
2022年10月07日 イイね!

もう???



久しぶりに通勤で黒ヴェルを運転
スタートボタンを押して起動したら…↓



リモコンキーの電池交換のメッセージ( ̄▽ ̄;)
なにも朝一番で出なくても…
今更交換で自宅に戻りたくないし( 一一)
帰宅してから交換することに

で…帰宅して交換スタート
普段使っているリモコンキー↓



まずはメカニカルキーを引っこ抜いて
抜いた穴にマイナスドライバーを突っ込んで



ハマっている部分を外して



さらにカバーを二つに分けるとボタン電池が
ヴェルのはCR2032でしたね




当然ボタン電池を入れ替えて
カバーを戻せば完成(*^^)v



まぁ簡単な交換作業でしたが
そういえば前回の交換っていつだっけ…?
確認したら2年半かぁ~
意外と短かったかんじかな…


Posted at 2022/10/08 20:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「今日は五山の送り火の日。これからテレビで見るけど…なんや強烈な雨降りそうやけど大丈夫かいな(汗)」
何シテル?   08/16 19:16
よろしくお願いします。 車歴は少なくて 日産パルサーGTI-R(RNN14) 日産スカイライン(V35) 日産エルグランド(E51) トヨタI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3456 7 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド] バラバラ~記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 17:39:23
ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 17:34:59
[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド] ヒーター付ステアリングポン付け可能かの基準… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 17:33:02

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド 黒ヴェル (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
エルグランドの後継車として10月に購入して 12月25日に無事納車されました!! 色は ...
日産 パルサー 3色パル (日産 パルサー)
約19年もの長い間楽しく乗らせてもらいました。 諸般の事情でアジャパーさんにお譲りするこ ...
日産 エルグランド 金エル (日産 エルグランド)
昔からキャラバン&ホーミーが欲しくて、乗用タイプがエルグランドになってからはいつかは絶対 ...
トヨタ iQ 白iQ (トヨタ iQ)
最近超少ないMT車…。 少ない候補の中からコイツに決めました! このボディはまさにチョロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation