• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄由良の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2014年7月5日

リアスクリーンの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
入手時にすでに付いていなかったリアスクリーン。
ヤフオクで補修キットをビニールシート風のものと、プラ板風のものの2つを購入。
プラ板風のほうを使用することとしました。

まず苦戦したのは、幌を留めてあるネジの取り外し。
一回作業を挫折し、土曜日にコーナンで工具を物色し再挑戦しました。
2
今回役立たずだった新工具たち・・・
4,000円くらいの無駄使いorz

また違う機会で活躍してくれる時もあるよね??
3
再度コーナンにてお買い物。
今回大活躍した新工具!

以前、類似したものを買って使ったことがありますが、その時は使用2回目でビット部の歯が折れてしまいました。
しかし、コイツはビットも下穴用ドリルも交換可能で交換パーツも売っているスグレモノ!
これで1,500円ちょっとは安い!!
4
とりあえず、数ヶ所固定し仮止め作業が完了しました。
イヤー疲れた。

やってみてつかんだコツとしては
①外した状態では、ほんとに1、2か所くらいしか穴をあけない。
実際に取り付けてみて、位置を確認し、たわみや張りに気を付けて穴をあけていくこと。

②穴にネジをとおす時、フロントウインドウと幌のロックを外して少し緩めた取り付ける。付け終ったら、また幌のロックを付けて、次の穴を位置決めする。

そうするとうまくいくようになりました。
5
というわけで今日の作業はおしまいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスクリーン、延命措置

難易度:

ウエストヨコハマ ピラーカバー取り付け

難易度:

リアガラスに対候性ポリカ貼り付け

難易度:

ピラーカバーのガラスコーティング

難易度:

ドアレギュレーターモーター交換

難易度: ★★

見えすぎちゃって困るの❤️第2弾、3回目の消耗品交換…。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XY150ZK-2 左リアタイアがグラグラ https://minkara.carview.co.jp/userid/163099/car/2255948/5531619/note.aspx
何シテル?   10/26 19:55
車はスバル R-2を購入。 乗っているとすごく楽しい! 右フロントのバッテリ下から床が腐って、故障中。 昭和車大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SJ30 まずは電装強化から・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 00:54:23
sj30のキャブをいじりやすく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 18:55:38

愛車一覧

スバル R-2 スバル R-2
私と同じ年生まれ(昭和45年)のスバル R-2 です。 青森県の前オーナーから、兵庫県ま ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
R-2の車検、修理をお願いしているお店のおじさんからの紹介で購入。(またも2スト) とき ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
NA 5MT です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1型です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation