• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月05日

音の再調整

ショップに暗電流が高めと言われていてそれの対策を含めての作業をやってもらった。

設置済みの電圧計の電源供給場所が自分で引っ張ってきたLED用の配線からでLEDを色々と点灯させてくと電圧がだんだん下がっていく事が判明。
走行中でも下がるしヘッドライトとか点灯させても変動がないので自分で引っ張ってきた配線が細いから?
それとアイドリング中にエアコンの風量を最大にすると電圧が下がる時がある事も判明。

一通り診てもらってLED点灯で電圧が下がるのはやはり配線が細いのと電気量が増えた時に接触不良の箇所で抵抗値が増えて下がってしまうとかなんとか。
エアコンの風量最大の電圧低下も同じ感じらしい。
(結構うろ覚え)

電流が不安定とも言われてたんだけど、自分で取り付けたLED専用に引っ張った配線に変更してからは安定しているらしい。

配線系統は最低限の処置をしてもらい電圧計はバッ直から測定出来るように接続変更してもらった。
オーディオへ供給してる電気も何の影響も受けてないのと電流が安定してるというなので音調整はアンプのゲイン調整などを含めた全ての調整をしてもらった。
(料金上がったけどw)

とりあえず、良い状態ではあるもののエアコンを付けるとパワーダウンするのは今の状態だと処置のしようがなくロッサムというバッテリーチューニング機器?を紹介された。
簡単にまとめるとバッテリーの寿命を延長できる。
エアコン使用時のパワーダウンがなくなり坂道をスイスイ走ることが出来る。
燃費向上。
電圧が安定するので音質向上。(レギュレーター付けてても向上するらしい)

簡単にHPを覗いてみると充放電が鉛バッテリーの100倍・リチウムバッテリーの50倍らしく10年経っても劣化が殆どないんだそう。
よく分かんないんだけどデメリットは値段くらいなのかな?

これを使うとバッテリーを小型化出来ちゃうそうな。
んまぁ、暫くこのまま使って落ち着いた頃に導入するか考えようかなって感じ。


で…、音の再調整。
全ての再調整だけど音の変化ってそんなにないんでしょ?
っていう、ちょっとした疑いを持ってたのであまり期待はしてなかったんだけど。
実際に聴いてみると全然違う(*´Д`)
(運転席の)センターにもっていきました的なことを言われたんだけど再調整前より明らかにセンターよりなってる。
低音もちょっと強めにしてもらいつつ、気になってた高音も少々控えめにしてもらったのもあって全然聴きやすくなった。
センターでボーカルが歌ってるのと伴奏などの音の広がりが素晴らしい。
恐らく今までの中で一番感動したかも知れんw

来年のオーディオのイベントに出ないかって誘われてて
ちょっと迷いつつ、もし参加するならそん時にはロッサムのアレ。
導入したいところだなぁと思う。
高いけどw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/06 00:35:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

散策 with PENTAX K- ...
晴耕雨読さん

エブリイ エンジンチェックランプ点 ...
ウッドミッツさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

今日も…🥵
ワタヒロさん

八溝山の名水巡り(八溝五水)からの ...
ババロンさん

華やかなハナ
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ずっと待ってたブラックリストのシーズン10が今月の25日にやっとNetflixで配信されるようです。
めっちゃ楽しみ( ^ω^ )」
何シテル?   05/03 10:24
燃費記録をメインに書いてます。 あとはその時の気分などでブログを書いたりしてます。 時々、参考にはならないパーツレビューもしますw ゲームはもちろんのこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
急に無性に欲しくなって衝動買いってやつです。 周りからは意外って言われますw 9月12 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初期型発売1ヵ月後くらいから乗ってます♪ 当車を購入時にサウンドナビ(60PREMI) ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
スペーシアカスタム購入につき売却。
その他 その他諸々 ゲスト (その他 その他諸々)
愛車に乗ってない時の移動ログ(ハイドラ)用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation