• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GG.KITAのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

夕陽を見に・・・

夕陽を見に・・・




「しらびそ高原」・・・以前からちょっと気になっていた場所です。


去年の「ペルセウス流星群」の時、「星空が綺麗な場所」でヒットした「しらびそ高原」へ夕陽を見に行ってきました。
少し回り道ですが中央道飯田山本ICを出て県道1号で天竜川沿いに平岡ダム、R418で遠山郷、R152秋葉街道経由がベストルートのようです。

地図で見てみるとクネクネしたかなり楽しそうな道です。これはひょっとして名道入りかな?なんて期待を胸に夕刻に時間を合わせ午後1時に自宅を出発・・・




しらびそ高原近くはこんな感じです・・・秋葉街道などは快適なのですがそれ以降はかなり道幅が狭く、対向車がすれ違えない場所も結構ありましたので名道入りとはなりませんでした。


自宅から約3時間半、ようやく到着です。






日没は午後6時30分ぐらいなのでそれまでは周囲を散策したり、南アルプスをバックに写真撮影です。

兎岳・子兎岳をバックに・・・




大自然の風景のアストンは結構好きです(英国車はこういったところが似合うなと個人的には思っています)
フェラーリやランボも素敵なデザインなのですがおそらくミスマッチになってしまいそうです。やっぱり大都会の夜、それも派手で綺麗な女性付きが一番マッチしていそうですね。






望遠に付け替えてバックの南アルプスを引っ張ってみました・・・


そうこうしているとようやく日没時間に近づいてきました。クルマを反対側へ移動してその時を待ちます。





南信濃の山々に沈んでいく綺麗な夕日でした・・・


せっかくなのでアストンも入れて写真撮影・・・人工物の柵が邪魔ですが仕方がありません。














陽が沈み、辺りも暗くなるとけっこう冷え込んできます。ホントは星空も撮ってみたかったのですがそんな装備もしてきておらずそれは晩秋の澄んだ空気の中のお楽しみとして帰路につきました。


子供の絵日記のようなブログを最後まで読んでいただきありがとうございました。






 




Posted at 2014/05/03 13:43:45 | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記
2014年04月26日 イイね!

アストンで走る日本の名道 其の一 「志賀草津道路」

アストンで走る日本の名道 其の一 「志賀草津道路」


前回のブログアップから約三ヶ月も間隔が空いてしまいました・・・・

その間、公私ともにいろいろな出来事があり、とてもみんカラまで手が回りませんでした。理由はまたいずれ機会があればお話をするかもしれません。

ともあれ、そうこうしている間になんと私もついに還暦を迎えてしましました。
「下天のうちをくらぶれば夢まぼろしのごとくなり・・・」

振り返ればなんとあっという間の60年だったことか・・・・そんな還暦を迎え一つ思いついたことがあります。
前々からある一定の年齢で(いまのところ75歳と思っていますが・・・)免許を自主返納しようと考えていましたのでその間に日本の素敵なドライブウェイをアストンで走ったらちゃんと備忘録の意味合いも含めて記録を取っておこうと思いつきました。

題して「アストンで走る日本の名道」

どんな間隔で、どこまで続くかは判りませんがやってみたいと思います。

其の一は日本国道最高地点を有する「志賀草津道路」、この時期しか走ることのできない雪の壁の間のドライブをするため冬季閉鎖解除の当日に平床大噴泉から横手山。白根山を経由し草津温泉まで駆け抜けてきました。


2014年4月25日 金曜日

午前5時出発 午後6時30分帰宅 総走行距離729km

お得意の弾丸ソロTRGです。




全線除雪は終わっていて完全にドライの状態ですから夏タイヤで何の心配もありません。





おかげさまで快晴に恵まれました。





楽しそうなヘアピンカーブ・・・





南斜面は雪解けが早いです






横手山頂ヒュッテから望む山々とアストンのコラボ・・





乗鞍スカイラインの雪壁には及びませんがこちらは自分のクルマで走れます。


2000m級の山々の雪景色の間を縫うように走るドライブは最高でした。最終到着地の草津温泉では西の河原公園の大露天風呂で疲れを癒し




ネットで探した「そばきち」さんで美味しい蕎麦をいただきました。


ネットから拝借した画像ですが夏はこんな感じだそうです。
また夏か紅葉の秋に行ってみたいと思います・・・どなたか一緒に行きませんか?












Posted at 2014/04/26 17:58:31 | トラックバック(0) | 日本の名道 | 日記
2014年01月26日 イイね!

名古屋を満喫する会開催

名古屋を満喫する会開催






23日、アストン仲間のこだわりさんがお仕事の関係で名古屋にいらっしゃるとの事・・・

これは何をさしおいてもご一緒して名古屋の夜を楽しんで戴かなければと、これもまたアストン仲間のbananajuiceさんと計画を練ることに・・・


役割分担は私が夕食の手配を、そしてその後のお楽しみはゴルフもクラチャン級ですが夜の方もこれまたクラブチャンピオンのbananaさんにお任せすることに・・・


食事は私の古くからの友人がやっているフランス産の鴨のしゃぶしゃぶに決めました。






最初は3種類の鴨、バルバリー・マグレ・シャランのお肉を軽くバーナーで炙ったものをアピタイザーにキリッと冷えたシャンパンで乾杯です。





その後はいろいろなオードブルの盛り合わせにブルゴーニュを合わせ、鍋にはサンテミリオンで楽しみました。







食事の後はジャンフィユのブランディとスペイサイドのシングルモルト・・・・

このお店で出すグラスはお水のグラスもすべてバカラです。


みんカラはやっていらっしゃいませんが今回お誘いしたアストンオーナーのS氏ご夫妻も交え、みんなでクルマ談義に花を咲かせながらの夕食はとても楽しいひとときでした。



食事の後は、男3人で錦の街へ・・・・・私にとっては久々のクラブ活動・・・bananaさん、こだわりさん、楽しかったですね~


またこんな会を開催したいものです・・・





Posted at 2014/01/26 00:00:11 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月20日 イイね!

ヘッダー画像を変更しました~

ヘッダー画像を変更しました~







先日のブログでプロに撮っていただいた写真をアップしましたところ、いたく気に入っていただいたみん友さんがいらっしゃいましてなんとヘッダー用に加工をして戴けちゃいました~・・・・


タイトル画像をこんな感じに加工してわざわざメールで送って下さいました。

鋭く切り込んでいっている感じが出てますますスピード感が増しています。






その優しいみん友さんとは


梅星さんです~



前々から皆さんのページを拝見していてカスタマイズしてみたいな~って思っていたのですが雑な性格が災いしてというかこういった作業に向いていません(一度チャレンジしたのですが挫折しました・・・・はははは)


梅星さん、画像の処理はもちろん、変更の仕方まで丁寧にお教えいただきありがとうございました。




 
Posted at 2014/01/20 09:13:37 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年01月18日 イイね!

これぞプロの技

これぞプロの技







昨年11月に参加したASTON&McLaren TRACK DAY IN SUZUKA 2013の時にプロのカメラマンさんに撮っていただいた写真が手元に届きましたので一部をご披露させていただきますね。


私のアストンを重点的に撮っていただいていた訳ではなく合計50台ほど参加していたクルマを均等にパシャパシャ適当に(そう見えるだけですが・・・)撮っていたのにも拘らずこのクォリティの高さ・・・


  これぞプロの技


モザイクを掛けると折角の雰囲気が台無しになってしまうのであえて処理はしていません(まあ私のクルマですから何の問題はないのですが・・・)






華麗な流し撮りテクニック






なかなかの迫力






果敢に縁石を踏んでいます・・・・ははは






素人では撮らない構図







今回の一番のお気に入り・・・臨場感が溢れています



このクォリティに近づけるよう今年はカメラの方も精進したいと思います。



Posted at 2014/01/18 12:01:56 | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「さようなら Aston Martin http://cvw.jp/b/1631710/47096895/
何シテル?   07/19 17:19
GG.KITAです。よろしくお願いします。 2013年1月より念願のAstonMartinに乗ることになりました。 最初に乗った車はBMW2002、以来43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2022年2月18日に納車されました。この190E 2.5-16 エボリューションはご存 ...
アストンマーティン シグネット アストンマーティン シグネット
2020年12月10日に納車されました。増車による4台目のアストンになります。 本来はA ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
2018年10月12日に納車されました。 V12 Vantageからの乗り換えで三台目の ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2018年3月20日に納車されました。 先代AMG C63に代りまして奥方様用のクルマと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation